Collaboration - Mail ユーザーズガイド

解説・操作書

3020-3-H08-C0


目  次

前書き
変更内容
はじめに

1. Collaboration - Mailの概要
1.1  Collaboration - Mailとは
1.2  Collaboration - Mailでできること
1.2.1 メール機能を利用する
1.2.2 宛先台帳機能を利用する
1.2.3 右クリックメニューを利用する
1.3 [メール]ポートレットを表示する
1.4 [メール]ポートレットの画面構成
1.5 画面に表示される言語と日付について

2. メールを受信する
2.1 受信メール一覧を見る
2.1.1 すべてのメールの一覧を見る
2.1.2 読みたいメールだけをフィルタリングして見る
2.2 メール本文を読む
2.2.1 プレビュー画面で読む
2.2.2 別ウィンドウで読む
2.3 添付されたファイルを表示またはダウンロードする
2.3.1 メールファイルを表示,またはダウンロードする
2.3.2 メールファイル以外のファイルを表示,またはダウンロードする
2.4 メールを返信する
2.5 メールを転送する
2.5.1 メールを転送する際にファイルの添付方法を選択できるかどうかを確認する
2.5.2 メールを転送する(ファイルの添付方法を選択できない場合)
2.5.3 メールを転送する(ファイルの添付方法を選択できる場合)
2.6 通知された新着メールを読む

3. メールを送信する
3.1 メール作成画面を表示する
3.2 主題を入力する
3.3 宛先を指定する
3.3.1 宛先台帳から指定する
3.3.2 コミュニティから指定する
3.3.3 [ユーザ検索]ポートレットから指定する
3.3.4 直接入力して指定する
3.4 宛先を修正・削除する
3.4.1 送信種別を変更する
3.4.2 宛先を修正する
3.4.3 宛先を削除する
3.5 メールを送信する際の属性を指定する
3.5.1 至急を指定する
3.5.2 親展を指定する
3.5.3 返信要求を指定する
3.6 本文を入力する
3.7 ファイルを添付する
3.7.1 ローカルファイルを添付する
3.7.2 ファイル共有に格納されているファイルを添付する
3.7.3 添付ファイルを削除する
3.8 配布URLを挿入する
3.8.1 すでにファイル共有に登録されているファイルの配布URLを挿入する
3.8.2 PCのファイルをファイル共有に登録して配布URLを挿入する
3.8.3 ファイルの登録先のフォルダを変更する
3.9 署名を作成・挿入する
3.9.1 署名を作成する
3.9.2 メールに署名を挿入する
3.9.3 登録した署名を削除する
3.10 メールを送信する
3.11 メールを再送する
3.11.1 メールを再送する際にファイルの添付方法を選択できるかどうかを確認する
3.11.2 メールを再送する(ファイルの添付方法を選択できない場合)
3.11.3 メールを再送する(ファイルの添付方法を選択できる場合)
3.12 メールの配信日時を指定する
3.13 配信日時が指定されているメールの送信を取り消す
3.14 メールの送信状態を確認する

4. メールを保存する
4.1 送受信したメールを保存する
4.1.1 メールを1通ずつデータベースに保存する
4.1.2 複数のメールを一度にデータベースに保存する
4.1.3 メールを自分のPCに保存する
4.2 保存したメールを読む
4.2.1 データベースに保存したメールを読む
4.2.2 自分のPCに保存したメールを読む
4.3 作成中のメールを保存する
4.3.1 作成中のメールをデータベースに保存する
4.3.2 作成中のメールを自分のPCに保存する
4.4 作成中に保存したメールを編集する
4.4.1 データベースに保存した下書きメールを編集する
4.4.2 自分のPCに保存した下書きメールを編集する
4.5 データベースに保存したメールを検索する
4.6 データベースに保存したメールの容量を確認する
4.7 メールを[ファイル共有]ポートレットのフォルダに振り分ける

5. メールを削除する
5.1 メールを削除する

6. 宛先台帳を編集する
6.1 宛先台帳に作成できるフォルダとフォルダに対してできる操作
6.1.1 宛先台帳に作成できるフォルダ
6.1.2 フォルダに対してできる操作
6.2 個人宛先台帳を作成する
6.2.1 宛先を登録するフォルダを作成する
6.2.2 宛先を登録する
6.2.3 宛先を修正する
6.2.4 宛先を別のフォルダに移動する
6.2.5 宛先を削除する
6.2.6 宛先を登録したフォルダを編集する
6.2.7 宛先を登録したフォルダを削除する
6.3 グループ宛先台帳を編集する
6.3.1 グループ宛先台帳を使用するには
6.3.2 グループ宛先台帳を作成する
6.3.3 グループ宛先台帳のルートフォルダの設定を変更する
6.3.4 グループ宛先台帳のルートフォルダを削除する
6.4 宛先情報を取り込む
6.4.1 他人の通常のフォルダの内容を自分の個人宛先台帳,またはグループ宛先台帳に取り込む場合
6.4.2 他人の[コンタクトリスト]フォルダの内容を自分の[コンタクトリスト]フォルダに取り込む場合
6.5 宛先情報をファイルに出力する

7. メールを印刷する
7.1 一覧画面からメールを印刷する

8. メールを送受信するときの設定を変更する
8.1 自分宛に「Bcc」で送信する
8.2 送信時に[送信の確認]画面を表示させる
8.3 [メール作成]画面の宛先の表示形式を変更する
8.4 宛先にE-mailコメントを設定してメールを送信する
8.5 署名および配布URLの挿入位置を変更する
8.6 親展パスワードを変更する
8.7 代行受信者を設定する
8.8 ファイル共有にファイルを登録するときのデフォルトの登録先を変更する
8.9 [宛先指定]画面の初期状態を変更する
8.10 自動転送の定義を設定する
8.11 自動返信の定義を設定する
8.12 メールの自動転送・自動返信機能のサーバの接続先を設定する
8.13 新着メールを通知させる

9. メールを印刷するときの設定を変更する
9.1 印刷する項目を変更する
9.2 改行位置を変更する

10. 画面の表示内容を変更する
10.1 文字の数え方を変更する
10.2 一覧画面の日付の表示形式を変更する
10.3 一覧表示領域に表示されるメールの件数を変更する
10.4 フィルタリング条件の初期値を変更する
10.5 プレビュー表示領域の表示の有無を変更する
10.6 一覧表示領域とプレビュー表示領域の画面の比率を変更する
10.7 一覧画面に表示されるフィルタリング条件を変更する
10.8 一覧画面に表示される項目・文字数・順序を変更する
10.8.1 一覧画面に表示される項目を追加または削除する
10.8.2 一覧画面に表示される項目の順序を変更する
10.8.3 一覧画面に表示される項目の文字数を変更する
10.9 宛先台帳の宛先一覧の表示形式を変更する
10.9.1 表示項目の折り返しの有無を変更する
10.9.2 表示項目の文字数を変更する

11. メールを保存するときの設定を変更する
11.1 ファイル名に使われる項目を追加または削除する
11.2 ファイル名に使われる項目の順序を変更する
11.3 返信・転送されたメールを保存するときの設定を変更する
11.4 Windowsのファイル名として使用できない文字の代わりに使用する文字を指定する
11.5 振り分けルールを追加,変更または削除する
11.6 振り分けたメールを一覧画面から削除するかどうかを変更する

12. [メール]ポートレットの画面
12.1 受信メールに関する画面
12.1.1 [受信メール一覧]画面
12.1.2 [受信メール](プレビュー)画面
12.1.3 [受信メール](別ウィンドウ表示)画面
12.1.4 [メールファイルを開く]画面(自分のPCに保存したメールファイルを開く場合)
12.1.5 [メールファイルを開く]画面(メールに添付されたメールファイルを開く場合)
12.1.6 受信メール印刷画面
12.1.7 [未読メール通知]画面
12.1.8 [メールの保存]画面,[メールの移動]画面および[メールの振り分け]画面
12.1.9 [代行受信者指定]画面
12.1.10 親展パスワード確認画面
12.2 メール作成に関する画面
12.2.1 [メール作成]画面
12.2.2 [ファイルを添付]画面
12.2.3 [ファイルを添付]画面(添付方法の選択)
12.2.4 [ファイルの登録]画面
12.2.5 [ファイルの登録]画面(ファイル名の修正)
12.2.6 [署名編集]画面
12.2.7 [宛先指定]画面
12.2.8 作成中メール印刷画面
12.3 メール送信に関する画面
12.3.1 [宛先確認]画面
12.3.2 [送信の確認]画面
12.3.3 [送信済みメール一覧]画面
12.3.4 [送信済みメール](プレビュー)画面
12.3.5 [送信済みメール](別ウィンドウ表示)画面
12.3.6 [開封状態確認]画面
12.3.7 送信済みメール印刷画面
12.4 宛先台帳に関する画面
12.4.1 [宛先台帳]画面
12.4.2 [フォルダ作成]画面
12.4.3 宛先追加画面
12.4.4 [宛先の編集]画面
12.4.5 移動画面
12.4.6 [フォルダ名の変更]画面
12.4.7 [グループ宛先台帳の作成]画面および[グループ宛先台帳の設定]画面
12.4.8 [インポート]画面
12.4.9 インポート時のエラーの詳細画面
12.4.10 [エクスポート]画面
12.4.11 エクスポート時のエラー画面
12.4.12 宛先台帳参照画面
12.5 下書きメールに関する画面
12.5.1 [下書きメール一覧]画面
12.5.2 [下書きメール](プレビュー)画面
12.6 保存したメールに関する画面
12.6.1 [保存メール一覧]画面
12.6.2 [保存メール](プレビュー)画面
12.6.3 [保存メール](別ウィンドウ表示)画面
12.6.4 [保存メールの使用量]画面
12.7 データベースに保存したメールの検索に関する画面
12.7.1 [検索条件指定]画面
12.7.2 [検索結果一覧]画面
12.8 メールの自動転送・自動返信に関する画面
12.8.1 [自動転送/自動返信の設定]画面
12.8.2 [メール自動転送定義]画面
12.8.3 [メール自動返信定義]画面
12.8.4 [宛先指定]画面(メールの自動転送・自動返信定義を設定する場合)
12.9 メールの振り分けルールの操作に関する画面
12.9.1 [振り分けルールの一覧]画面
12.9.2 [振り分けルールの設定]画面
12.10 環境設定に関する画面
12.10.1 [設定]画面([全般]タブを選択している場合)
12.10.2 [設定]画面([ワークプレースごとの設定]タブを選択している場合)
12.10.3 [設定]画面([レイアウトごとの設定]タブを選択している場合)
12.10.4 [親展パスワード変更]画面
12.10.5 [登録フォルダの設定]画面

付録
付録A [新着情報]ポートレットでのメールの操作
付録B [メール]ポートレットの使用時の注意
付録C 個人フォルダに格納されているファイルの配布URLをメールの本文に挿入した場合の注意
付録D Groupmaxのメールソフトを使って作成したメールをCollaboration - Mailから操作するときの注意
付録D.1 自分のPCにメールを保存するときに引き継がれない設定
付録D.2 メールファイルを表示させたときに引き継がれない設定
付録E メッセージ
付録E.1 メッセージの形式
付録E.2 メッセージの記載形式
付録E.3 [メール]ポートレットのメッセージ
付録E.4 ファイルのドラッグ & ドロップ機能のメッセージ
付録F このマニュアルの参考情報
付録F.1 関連マニュアル
付録F.2 このマニュアルでの表記
付録F.3 英略語
付録F.4 KB(キロバイト)などの単位表記について
付録G 用語解説

索引