Collaboration - Mail ユーザーズガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

4.2.1 データベースに保存したメールを読む

データベースに保存したメールを読む方法について説明します。

操作

  1. ナビゲーションビューから[保存メール]アンカーをクリックします。
    [保存メール一覧]画面が表示されます。
    [保存メール一覧]画面の各項目の詳細は,「12.6.1 [保存メール一覧]画面」を参照してください。
  2. [保存メール一覧]画面から,読みたいメールの主題をクリック,またはダブルクリックします。
    [保存メール](プレビュー)画面に表示させるとき
    メールの主題をクリックします。
    [保存メール](プレビュー)画面にメールが表示されます。
    [保存メール](プレビュー)画面の詳細は,「12.6.2 [保存メール](プレビュー)画面」を参照してください。
    [保存メール](別ウィンドウ表示)画面に表示させるとき
    メールの主題をダブルクリックします。
    [保存メール](別ウィンドウ表示)画面にメールが表示されます。
    なお,プレビュー表示領域を表示させていない場合は,メールの主題をクリックすると[保存メール](別ウィンドウ表示)画面にメールが表示されます。
    [保存メール](別ウィンドウ表示)画面の詳細は,「12.6.3 [保存メール](別ウィンドウ表示)画面」を参照してください。

参考
保存したメールをソートする
[保存メール一覧]画面のリストヘッダ,またはリストフッタに表示される次の項目のどれかをクリックすると,保存したメールが並べ替えられます。
  • 種別
  • 状態
  • 主題
  • 送信者/宛先
  • 日時
保存したメールが並べ替えられる際の規則の詳細は,「12.6.1(4) メールがソートされるときの規則」を参照してください。
[アクション▼]メニューから別ウィンドウに表示させる
次の操作でもメールを[保存メール](別ウィンドウ表示)画面に表示できます。
操作
  1. [保存メール一覧]画面から,読みたいメールのチェックボックスをチェックします。
  2. [アクション▼]−[新規ウィンドウ]を選択します。
    [保存メール](別ウィンドウ表示)画面が表示されます。
    [保存メール](別ウィンドウ表示)画面の詳細は,「12.6.3 [保存メール](別ウィンドウ表示)画面」を参照してください。