Collaboration - Mail ユーザーズガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

2.2.2 別ウィンドウで読む

受信したメールを別ウィンドウで読む方法について説明します。

操作

  1. プレビュー表示領域を表示させていない場合はメールの主題をクリック,プレビュー表示領域を表示させている場合はメールの主題をダブルクリックします。
    メールが[受信メール](別ウィンドウ表示)画面に表示されます。
    なお,親展のメールの主題をクリックした場合は,[受信メール](別ウィンドウ表示)画面に,親展パスワードを入力する画面が表示されます。親展パスワードを入力し,[OK]ボタンをクリックすると,メールの本文が表示されます。
    [受信メール](別ウィンドウ表示)画面の各項目の詳細は,「12.1.3 [受信メール](別ウィンドウ表示)画面」を参照してください。
    また,プレビュー表示領域を表示させるかどうかを設定する方法は,「10.5 プレビュー表示領域の表示の有無を変更する」を参照してください。

    [図データ]

注意
配布URLをクリックしたときに表示されるファイルの内容
メールに配布URLが挿入されている場合,配布URLをクリックするとファイル共有のファイルを参照できます。ファイル共有に格納されているファイルは,メールの送信者や自分以外のコミュニティメンバによって編集されている場合があります。このため,同じファイルを表示しても,前回表示したときとファイルの内容が異なることがあります。

参考
次の操作でもメールを[受信メール](別ウィンドウ表示)画面に表示できます。
操作
  1. [受信メール一覧]画面から,読みたいメールのチェックボックスをチェックします。
  2. [アクション▼]−[新規ウィンドウ]を選択します。
    メールが[受信メール](別ウィンドウ表示)画面に表示されます。
    [受信メール](別ウィンドウ表示)画面の各項目の詳細は,「12.1.3 [受信メール](別ウィンドウ表示)画面」を参照してください。