Collaboration - Mail ユーザーズガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

12.3.6 [開封状態確認]画面

[開封状態確認]画面では,送信済みのメールの送信状態を確認できます。

[開封状態確認]画面を次に示します。

図12-34 [開封状態確認]画面

[図データ]

[開封状態確認]画面の各部について説明します。

宛先一覧領域
宛先一覧に表示される宛先の順序は,上から「To」,「Cc」,「Bcc」となります。同じ種別に複数の宛先がある場合は,次の順序で表示されます。
  1. エラー([図データ]
  2. 未読([図データ]
  3. 既読([図データ]
  4. 未読のまま削除([図データ]
  5. 配信中([図データ]
  6. 外部宛先([図データ]
  7. 受信通知要求なし([図データ]
[主題:]
メールの主題が表示されます。
[送信日時:]
メールを送信した日時が表示されます。
[配信日時:]
メールに指定されている配信日時が表示されます。[配信日時:]は,配信日時が指定されている場合だけ表示されます。
[状態]
メールの送信状態を表すアイコンが表示されます。
表示されるアイコンおよびアイコンの意味を次に示します。
  • エラー([図データ]
    メールの送信中にエラーが発生したことを表します。
  • 未読([図データ]
    受信者がまだメールを読んでいないことを表します。
  • 既読([図データ]
    受信者がすでにメールを読んでいることを表します。
  • 未読のまま削除([図データ]
    受信者がメールを読まないで削除したことを表します。
  • 配信中([図データ]
    メールが配信中であることを表します。
  • 外部宛先([図データ]
    受信者の宛先がE-mailアドレスだけであるということを表します。
  • 受信通知要求なし([図データ]
    メールの受信状態が通知されないメールであるということを表します。
[To/Cc]
「To」,「Cc」および「Bcc」が表示されます。
[宛先]
宛先が表示されます。
宛先は次の優先順位で表示されます。
  1. 氏名<E-mailアドレス>
  2. 氏名<ニックネーム>
  3. E-mailコメント<E-mailアドレス>
  4. E-mailアドレス
  5. ニックネーム
  6. O/R名
例えば,ユーザ情報として氏名,E-mailコメントおよびE-mailアドレスがメールに登録してある場合,送信者の宛先には氏名<E-mailアドレス>が表示されます。
[開封日時]
受信者がメールを開封した時間が表示されます。
[返信要求]
「返信要求」が指定されている場合には「あり」が,また,「返信要求」が指定されていない場合には「なし」が表示されます。
[受信通知要求]
メールの送信状態が通知される場合には「あり」が,また,メールの送信状態が通知されない場合には「なし」が表示されます。
[代行受信者]
送信相手が代行受信者を指定している場合,代行受信者の宛先が表示されます。
宛先は次の優先順位で表示されます。
  1. 氏名
  2. E-mailコメント
  3. E-mailアドレス
  4. ニックネーム
  5. O/R名
なお,ご使用の環境によっては,代行受信者の宛先は次の優先順位で表示されます。
  1. 氏名
  2. E-mailアドレス
  3. E-mailコメント
  4. ニックネーム
  5. O/R名

[閉じる]ボタン
クリックすると,[開封状態確認]画面が閉じます。