Collaboration - Mail ユーザーズガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

12.2.5 [ファイルの登録]画面(ファイル名の修正)

[ファイルの登録]画面(ファイル名の修正)では,ファイル共有に登録できなかったファイルのファイル名を修正できます。

[ファイルの登録]画面(ファイル名の修正)を次に示します。

図12-21 [ファイルの登録]画面(ファイル名の修正)

[図データ]

なお,次のどちらかの場合は,[ファイルの登録]画面(ファイル名の修正)にメッセージが表示されます。

この場合に表示される画面を次に示します。

図12-22 [ファイルの登録]画面(ファイルが添付されているメールを転送,再送,または編集しようとした場合)

[図データ]

[ファイルの登録]画面(ファイル名の修正)の各項目について説明します。

[登録先のフォルダ]テキストボックス
ファイルの登録先に設定されているフォルダのパスが表示されます。

ファイル一覧領域
[結果]
ファイル名が正しい場合は,何も表示されません。
ファイル名が不正な場合は,[図データ]アイコンが表示されます。また,背景色が赤になります。
なお,ファイル名が不正な場合とは,次のどれかを指します。
  • ファイル共有のファイル名として使用できない文字が含まれている。
  • 登録先のフォルダに,すでに同じファイル名のファイルが登録されている。
  • 同じファイル名のファイルを複数登録しようとしている。
  • ファイル名が256文字以上である。
[登録ファイル名]
ファイル名が正しい場合は,ファイル名が表示されます。
ファイル名が不正な場合は,テキストボックスにファイル名が表示されます。テキストボックスに修正後のファイル名を入力してください。修正後のファイル名は,すでにフォルダに登録されているものと重複しないようにしてください。
ファイル共有のファイル名として使用できる文字については,マニュアル「Collaboration - File Sharing ユーザーズガイド」を参照してください。
[元のファイル名]
ファイル名が正しい場合は,ファイル名が表示されます。
ファイル名が不正な場合は,修正前のファイル名が表示されます。
[サイズ]
ファイルのサイズが表示されます。単位はKBです。
[メッセージ]
登録に失敗した理由が表示されます。表示されるメッセージと対処方法を次に示します。
  • 指定したファイル名には使用禁止文字が含まれています。
    ファイル共有のファイル名として使用できない文字を削除してください。ファイル名として使用できない文字については,マニュアル「Collaboration - File Sharing ユーザーズガイド」を参照してください。
  • 指定したファイル名はすでに存在します。
    ほかのファイル名を指定してください。ファイル名は,すでに登録されているものと重複しないようにしてください。
  • 名前は255文字以内に制限されています。
    ファイル名が255文字以内になるように修正してください。
  • フォルダに登録可能なファイルサイズを超えています。
    ファイル共有のフォルダ内にある不要なファイルを削除して,残りのサイズを増やしてから,ファイルを登録し直してください。

[OK]ボタン
クリックすると,[ファイルの登録]画面が表示されます。
[ファイルの登録]画面の各項目の詳細は,「12.2.4 [ファイルの登録]画面」を参照してください。
修正したファイル名が不正な場合は,クリックすると[ファイルを登録]画面(ファイル名の修正)を再表示します。
なお,[登録ファイル名]のテキストボックスにファイル名を何も入力しないでクリックすると,次のダイアログが表示されます。
[図データ]

[キャンセル]ボタン
クリックすると,ファイルがファイル共有に登録されないで,[ファイルの登録]画面(ファイル名の修正)が閉じます。
なお,次のどちらかの場合は,クリックするとダイアログが表示されます。
  • ファイルが添付されているメールを転送または再送しようとした。
  • ファイルが添付されている下書きメールを編集しようとした。
表示されるダイアログを次に示します。
[図データ]
ダイアログの[OK]ボタンをクリックすると,ファイルがファイル共有に登録されないで,[ファイルの登録]画面(ファイル名の修正)が閉じます。このとき,ファイルが一つも添付されていない状態の[メール作成]画面が表示されます。
ダイアログの[キャンセル]ボタンをクリックすると,ダイアログが閉じます。