Collaboration - Mail ユーザーズガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

1.2.3 右クリックメニューを利用する

Collaboration - Mailでは,メールの主題,宛先,または自動転送・自動返信の定義名を右クリックすると,ユーザのスケジュールを確認したり,自動転送の定義を編集したりできます。

それぞれの項目を右クリックするとできる操作について説明します。

<この項の構成>
(1) メールの主題を右クリックするとできる操作
(2) メールの宛先を右クリックするとできる操作
(3) メールの自動転送・自動返信の定義名を右クリックするとできる操作

(1) メールの主題を右クリックするとできる操作

一覧画面に表示されるメールの主題を右クリックすると,次のメニューが表示されます。これらのメニューから,メールの返信や転送,削除などの操作ができます。

表1-1 メールの主題を右クリックすると表示されるメニュー

画面名 表示されるメニュー
[受信メール一覧]画面
  • 返信
  • 全員に返信
  • 転送
  • 保存※1
  • 移動※1
  • 振り分け※1
  • 削除
  • メールファイルを作成
  • 印刷画面を表示
  • 新規ウィンドウ
[送信済みメール一覧]画面
  • 再送
  • 開封状態確認
  • 保存※1
  • 移動※1
  • 振り分け※1
  • 削除
  • 取消
  • メールファイルを作成
  • 印刷画面を表示
  • 新規ウィンドウ
[保存メール一覧]画面
  • 返信※2
  • 全員に返信※2
  • 転送※2
  • 再送※3
  • 削除
  • メールファイルを作成
  • 印刷画面を表示
  • 新規ウィンドウ
[下書きメール一覧]画面
  • 編集
  • 削除
  • メールファイルを作成
  • 印刷画面を表示
[検索結果一覧]画面
  • 返信※2
  • 全員に返信※2
  • 転送※2
  • 再送※3
  • 編集※4
  • 削除
  • メールファイルを作成
  • 印刷画面を表示
  • 新規ウィンドウ

注※1
ご使用の環境によっては表示されません。

注※2
メールの種別が「受信」の場合だけ選択できます。

注※3
メールの種別が「送信」の場合だけ選択できます。

注※4
メールの種別が「下書き」の場合だけ選択できます。

(2) メールの宛先を右クリックするとできる操作

メールの宛先を右クリックすると,次のメニューが表示されます。

注※
[メール作成]画面(宛先を名前で表示している場合)の場合だけ表示されます。

これらのメニューから,ユーザにメールを送信したり,ユーザのスケジュールを確認したりできます。

(3) メールの自動転送・自動返信の定義名を右クリックするとできる操作

メールの自動転送・自動返信の定義名を右クリックすると,次のメニューが表示されます。

これらのメニューから,メールの自動転送・自動返信の定義を有効にしたり,編集したりできます。