Collaboration - Mail ユーザーズガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

7.1 一覧画面からメールを印刷する

この節では,一覧画面からメールを印刷する方法について説明します。

なお,一覧画面とは次に示す画面のことです。

操作

  1. 一覧画面から,印刷したいメールのチェックボックスをチェックします。
    チェックボックスは一つだけチェックしてください。
  2. [アクション▼]−[印刷画面を表示]を選択します。
    印刷画面が表示されます。
    なお,親展のメールを選択した場合は,親展パスワードを入力する画面が表示されます。親展パスワードを入力し,[OK]ボタンをクリックすると,印刷画面が表示されます。
    印刷画面の各項目の詳細は,次の個所を参照してください。
  3. 印刷画面から,[ファイル]−[印刷...]を選択します。
    Windowsの印刷ダイアログが表示されます。
  4. 印刷範囲や印刷部数などを指定して,[印刷]ボタンをクリックします。
    選択したメールが印刷されます。

参考
印刷画面に表示される主題や宛先などの項目は変更できます。変更方法は「9. メールを印刷するときの設定を変更する」を参照してください。

ポイント
次に示す画面からも,メールを印刷できます。
  • [受信メール](別ウィンドウ表示)画面
  • [送信済みメール](別ウィンドウ表示)画面
  • [メール作成]画面
これらの画面から,[アクション▼]−[印刷画面を表示]を選択すると,印刷画面が表示されます。印刷画面が表示されたあとの操作の詳細は,この節の操作3.および操作4.を参照してください。