JP1 Version 8

JP1/Integrated Management - Rule Operation システム構築・運用ガイド

解説・手引・文法・操作書

3020-3-K10-60


目  次

前書き
変更内容
はじめに

第1編 概要編

1. JP1/IM - RLの概要
1.1 JP1/IM - RLの概要
1.1.1 システム統合管理での自律運用支援
1.1.2 JP1/IM - RLの運用サイクル
1.1.3 JP1/IM - RLの特長
1.1.4 JP1/IM - RLのルールとは
1.2 ルールの定義からルールによる障害対処完了までの流れ
1.3 JP1/IM - RLの構成
1.3.1 JP1/IM - RLの製品構成
1.3.2 JP1/IM - RLのシステム構成
1.3.3 JP1/IM - RLの前提プログラム

第2編 機能編

2. JP1/IM - RLの機能
2.1 ルール定義
2.1.1 ルールの構成要素
2.1.2 ルールエレメントの種類
2.1.3 定義できる変数
2.1.4 ルールの作成と編集
2.1.5 ルール定義のインポートとエクスポート
2.2 ルール実行
2.2.1 ルールの登録と適用
2.2.2 ルールの実行
2.3 ルール監視
2.4 ルールのテスト実行
2.4.1 テスト実行で起動できるルール
2.4.2 本番環境でのテスト実行
2.5 ルール実行履歴の管理
2.5.1 ルール実行履歴のCSVファイルへの出力
2.5.2 ルール実行履歴のCSVファイルの出力形式
2.6 イベント発行
2.7 ユーザー管理
2.7.1 ユーザー認証
2.7.2 アクセス制御
2.7.3 ユーザーマッピング
2.8 他製品との連携
2.8.1 JP1/IM - RLから他製品の画面を起動する

第3編 インストール・セットアップ編

3. インストールとセットアップ
3.1 インストールとセットアップの流れ
3.2 前提プログラムのインストール
3.3 インストール
3.3.1 インストール手順
3.3.2 アンインストール手順
3.4 セットアップ
3.4.1 JP1/Baseのセットアップ
3.4.2 JP1/IM - Managerのセットアップ
3.4.3 JP1/IM - RLのセットアップ
3.4.4 JP1/IM - Viewのセットアップ
3.4.5 セットアップ時の注意事項

4. クラスタシステムでの運用と環境構築
4.1 クラスタ運用の概要
4.1.1 クラスタシステムの概要
4.1.2 クラスタ運用の前提条件
4.1.3 クラスタシステムでのJP1/IM - RLの構成
4.2 クラスタ運用の環境設定(新規インストールから環境構築する場合)
4.2.1 セットアップの流れ
4.2.2 論理ホストのインストール・セットアップ
4.2.3 クラスタソフトへの登録
4.3 クラスタ運用の環境設定(構築済みの環境を変更する場合)
4.3.1 設定変更時の作業
4.3.2 論理ホストの削除
4.3.3 クラスタシステムのバージョンアップ
4.4 クラスタシステムでのルールの運用
4.5 非クラスタシスムでの論理ホストの運用と環境構築
4.5.1 非クラスタシステム環境で論理ホストを運用する場合の構成
4.5.2 非クラスタシステムで論理ホストを運用する場合の環境設定
4.5.3 非クラスタシステムでの論理ホスト運用

第4編 操作編

5. 起動と終了
5.1 起動と終了
5.1.1 サービスを起動する
5.1.2 サービスを終了する
5.1.3 サービスをリロードする
5.1.4 サービスの状態を確認する
5.2 ログインとログアウト
5.2.1 JP1/IM - RLにログインする
5.2.2 JP1/IM - RLからログアウトする

6. ルールの定義
6.1 ルールを定義する流れ
6.2 ルール編集グループの作成
6.2.1 ルール編集グループを作成する
6.2.2 ルール編集グループのプロパティを変更する
6.2.3 ルール編集グループを削除する
6.3 ルールの作成
6.3.1 ルールを作成する
6.3.2 ルールのプロパティを変更する
6.3.3 ルールをコピーする
6.3.4 ルールを削除する
6.4 ルールの編集
6.4.1 [ルールエディタ]画面の構成
6.4.2 ルールエレメントの条件
6.4.3 ルールエレメントを作成する
6.4.4 ルールエレメントを関連づける
6.4.5 ルールエレメントをコピーする
6.4.6 ルールエレメントを削除する
6.5 ルールの定義例

7. ルールの運用
7.1 ルールを運用する流れ
7.2 ルール運用グループの作成
7.2.1 ルール運用グループを作成する
7.2.2 ルール運用グループのプロパティを変更する
7.2.3 ルール運用グループを削除する
7.3 ルールの登録
7.3.1 ルールを登録する
7.3.2 ルールを削除する
7.4 ルールの適用
7.4.1 ルールを適用する
7.4.2 ルールの適用を解除する
7.5 ルールの監視
7.5.1 セントラルコンソール・ビューアーでルールを監視する
7.5.2 セントラルスコープ・ビューアーでルールを監視する
7.5.3 実行中のルールインスタンスを監視する
7.5.4 すべての状態のルールインスタンスを監視する
7.5.5 終了したルールインスタンスを確認する
7.5.6 ルールエレメントの実行状況を監視する
7.6 判断待ちのルールの対処
7.7 ルールのテスト実行
7.7.1 ルールをテスト実行する流れ
7.7.2 ルールをテスト実行する

第5編 メンテナンス編

8. JP1/IM - RLシステムのメンテナンス
8.1 バックアップとリカバリー
8.1.1 バックアップ
8.1.2 リカバリー
8.2 ルール定義のインポートとエクスポート
8.2.1 ルール定義のインポート
8.2.2 ルール定義のエクスポート
8.3 ルール実行履歴のCSVファイルへの出力
8.3.1 すべてのルール実行履歴を出力する
8.3.2 条件を指定して出力する
8.3.3 前回出力時からの差分を出力する
8.4 JP1/IM - RLシステムの設定変更
8.4.1 ホスト名の変更時に必要な作業
8.4.2 IPアドレスの変更時に必要な作業
8.4.3 システム日時の変更時に必要な作業

第6編 リファレンス編

9. コマンド
コマンド一覧
jcoview_log.bat
jcovrmsetup
jp1rmhasetup
jrm_log.bat
jrm_spmd_reload
jrm_spmd_status
jrm_spmd_stop
jrmapplyrule
jrmgethistory
jrmruledefexport
jrmruledefimport
jrmshowexportdata
jrmtestrule
jrmthreaddmp
jrmview

10. 定義ファイル
定義ファイル一覧
コマンド制御設定ファイル(jp1rm_command_exec_env_V8.conf)
ルール実行時イベント発行設定ファイル(jp1rm_element_evsend_V8.conf)
JP1イベント重大度設定ファイル(jp1rm_event_severity_0850.conf)
JP1/IM - RL動作設定ファイル(jp1rm_execrule_0800.conf)
ルール実行結果数しきい値設定ファイル(jp1rm_instance_control_V8.conf)
IMパラメーター定義ファイル(jp1rm_param_V8.conf)
拡張起動プロセス定義ファイル(jp1rm_service_0800.conf)
テスト実行設定ファイル(jp1rm_testrule_0850.conf)
起動プログラム接続先設定ファイル(jrm_appexec_def.conf)
ルールオペレーション・ビューアー動作定義ファイル(jrmview.conf)

11. JP1イベント
11.1 JP1イベントの属性
11.1.1 基本属性
11.1.2 拡張属性
11.2 JP1/IM - RLが出力するJP1イベント
11.2.1 JP1/IM - RLが出力するJP1イベント一覧
11.2.2 JP1イベントの詳細

12. メッセージ
12.1 メッセージの分類
12.2 メッセージの出力先一覧
12.2.1 メッセージ(KAJX0000〜KAJX9999)の出力先
12.2.2 メッセージ(KAVB3501〜KAVB3999)の出力先
12.3 Windowsイベントログ一覧
12.4 メッセージの形式
12.4.1 メッセージの出力形式
12.4.2 メッセージの記載形式
12.4.3 システム管理者の方へ
12.5 メッセージ一覧
12.5.1 メッセージ(KAJX0000〜KAJX0999)
12.5.2 メッセージ(KAJX2000〜KAJX2999)
12.5.3 メッセージ(KAJX3000〜KAJX3999)
12.5.4 メッセージ(KAJX4000〜KAJX4999)
12.5.5 メッセージ(KAJX8000〜KAJX8999)
12.5.6 メッセージ(KAJX9000〜KAJX9999)
12.5.7 メッセージ(KAVB3501〜KAVB3999)

第7編 トラブルシューティング編

13. トラブルシューティング
13.1 対処の手順
13.2 ログ情報の種類
13.2.1 共通メッセージログ
13.2.2 統合トレースログ
13.2.3 プロセス別トレースログ
13.2.4 ログファイルおよびフォルダ一覧
13.3 トラブル発生時に採取が必要な資料
13.3.1 OSのシステム情報
13.3.2 JP1の情報
13.3.3 オペレーション内容
13.3.4 画面上のエラー情報
13.3.5 ユーザーダンプ(Windows Vista限定)
13.3.6 問題レポート(Windows Vista限定)
13.4 資料の採取方法
13.4.1 プロセスの状態を確認する
13.4.2 スレッドダンプを出力する
13.4.3 資料採取ツールを実行する
13.4.4 オペレーション内容を確認する
13.4.5 画面上のエラー情報を採取する
13.4.6 ユーザーダンプを採取する(Windows Vista限定)
13.4.7 問題レポートを採取する(Windows Vista限定)
13.5 トラブルへの対処方法

付録
付録A ファイルおよびフォルダ一覧
付録A.1 JP1/IM - RLのファイルおよびフォルダ一覧
付録A.2 JP1/IM - Viewのファイルおよびフォルダ一覧
付録B プロセス一覧
付録C ポート番号一覧
付録C.1 JP1/IM - RLが使用するポート番号
付録C.2 ファイアウォールの通過方向
付録C.3 コネクションの接続状態
付録D 制限値一覧
付録E 操作権限一覧
付録F 正規表現
付録F.1 正規表現の種類
付録F.2 正規表現の文法
付録F.3 正規表現を使用する際のヒント
付録F.4 正規表現の指定例
付録G 下位バージョンとの接続性と移行性
付録G.1 下位バージョンとの接続性
付録G.2 エクスポートによるルール定義の移行性
付録H 各バージョンの変更内容
付録H.1 08-10の変更内容
付録H.2 08-01の変更内容
付録I 用語解説

索引

[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2006, 2008, Hitachi, Ltd.