JP1/Integrated Management - Rule Operation システム構築・運用ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


ルールオペレーション・ビューアー動作定義ファイル(jrmview.conf)

形式

jrmview.network.polling.enable=
jrmview.network.polling.interval=ポーリング間隔
jrmview.network.retry.count=リトライ回数
jrmview.network.retry.interval=リトライ間隔
jrmview.column.testexec.enable=

ファイル

jrmview.conf

格納先フォルダ

Viewパス\conf\jrmview\

説明

ルールオペレーション・ビューアーが,メイン画面および[ルールモニタ]画面に表示する情報をJP1/IM - RLから取得し,表示内容を自動更新するためのポーリングの有無およびポーリング間隔や,JP1/IM - RLとの間で通信障害が発生した場合のポーリングのリトライ回数やリトライ間隔を定義するファイルです。また,メイン画面,[ルール監視]画面および[ルール実行履歴]画面に[テスト実行]列を表示するかどうかを定義します。

定義の反映時期

JP1/IM - Viewの再起動後から有効になります。

記述内容

jrmview.network.polling.enable=
ポーリングをするかどうかを指定します。デフォルトは1で,ポーリングします。
0: ポーリングしない
1: ポーリングする

jrmview.network.polling.interval=ポーリング間隔
ポーリング間隔を秒単位で指定します。指定できる値は5〜3,600(秒)です。デフォルトは60(秒)です。

jrmview.network.retry.count=リトライ回数
通信障害が発生した場合のリトライ回数を指定します。指定できる値は0〜10(回)です。デフォルトは3(回)です。

jrmview.network.retry.interval=リトライ間隔
通信障害時のリトライ回数が1以上の場合,リトライ間隔を秒単位で指定します。指定できる値は0〜60(秒)です。デフォルトは10(秒)です。

jrmview.column.testexec.enable=
[テスト実行]列を表示するかどうかを指定します。デフォルトは1で,表示しません。
0: [テスト実行]列を表示する
1: [テスト実行]列を表示しない

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2006, 2008, Hitachi, Ltd.