JP1/Integrated Management - Rule Operation システム構築・運用ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


コマンド制御設定ファイル(jp1rm_command_exec_env_V8.conf)

形式

[ホスト名\JP1RULE]
"COMMAND_RETRY_COUNT"=dword:リトライ回数(16進数値)
"COMMAND_RETRY_INTERVAL"=dword:リトライ間隔(16進数値)

ファイル

jp1rm_command_exec_env_V8.conf
jp1rm_command_exec_env_V8.conf.model(モデルファイル)

格納先フォルダ

IM - RLパス\conf\
共有フォルダ\JP1RULE\conf\(クラスタ運用時)

説明

ルールによるコマンド実行時,実行先ホストのJP1/Baseへの接続エラーや,実行先ホストで最大コマンド実行数(5個)を超えている場合に実施する,コマンド実行のリトライの動作を設定するファイルです。

デフォルトでは,3,000ミリ秒の間隔でリトライし,3回リトライしても実行できない場合,ルールは異常終了となります。

設定を変更する場合は,モデルファイルをコピーして,内容を編集してください。

定義の反映時期

この定義ファイルを引数に指定してjbssetcnfコマンドを実行したあと,次の場合に設定が有効になります。

記述内容

16進数値は,次のどちらかで指定してください。

[ホスト名\JP1RULE]
JP1/IM - RLの環境設定についてのセクションです。
ホスト名の部分を,物理ホストの場合はJP1_DEFAULTに,論理ホストの場合は論理ホスト名にします。

"COMMAND_RETRY_COUNT"=dword:リトライ回数(16進数値)
ルールによるコマンド実行をリトライする回数を指定します。
指定できる範囲は,0〜3C(0〜60回)です。デフォルトは3(3回)です。範囲外を指定するとデフォルトが仮定されます。0回を指定した場合は,コマンド実行はリトライされません。

"COMMAND_RETRY_INTERVAL"=dword:リトライ間隔(16進数値)
ルールによるコマンド実行をリトライする間隔をミリ秒単位で指定します。
指定できる範囲は,1〜EA60(1〜60,000ミリ秒)です。デフォルトはBB8(3,000ミリ秒)です。範囲外を指定するとデフォルトが仮定されます。

注意事項

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2006, 2008, Hitachi, Ltd.