JP1/Integrated Management - Rule Operation システム構築・運用ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


8.1.1 バックアップ

JP1/IM - RLおよびJP1/IM - Viewの設定情報のバックアップについて説明します。

JP1/IM - RLやJP1/IM - Viewの設定を変更した場合に,バックアップを取得してください。JP1/IM - RLおよびJP1/IM - Viewの設定情報をバックアップする手順を次に示します。

<この項の構成>
(1) JP1/IM - RLのバックアップ
(2) JP1/IM - Viewのバックアップ

(1) JP1/IM - RLのバックアップ

JP1/IM - RLをバックアップする前に,次のことを確認してください。

JP1/IM - RLの設定情報をバックアップする手順を次に示します。

  1. JP1/IM - RLを停止する。
  2. 次に示すフォルダを任意のフォルダにコピーする。
    クラスタ環境の場合はIM - RLパス共有フォルダ\JP1RULEに置き換えてください。
    • 環境設定情報:IM - RLパス\conf\
    • ルール情報:IM - RLパス\data\
    • 一時フォルダ:IM - RLパス\work\
  3. jbsgetcnfコマンドを実行して,共通定義情報を退避する。

    非クラスタ環境
    jbsgetcnf > 退避ファイル名

    クラスタ環境
    jbsgetcnf -h 論理ホスト名 > 退避ファイル名
    jbsgetcnfコマンドの詳細については,マニュアル「JP1/Base 運用ガイド」を参照してください。
  4. 手順2と手順3で退避したデータを,アーカイブソフトウェアやバックアップソフトウェアでバックアップのファイルを作成する。
  5. JP1/IM - RLを起動する。

バックアップの取得後に,ルールの定義,ルールの登録状態,適用状態,実行結果が変更になった場合は,差分情報として次に示すファイルおよびフォルダを退避することを推奨します。クラスタ環境の場合はIM - RLパス共有フォルダ\JP1RULEに置き換えてください。

(2) JP1/IM - Viewのバックアップ

JP1/IM - View(ルールオペレーション・ビューアー)の設定情報をバックアップする手順を次に示します。

  1. JP1/IM - Viewを停止する。
  2. 次に示すファイルを任意のフォルダにコピーする。
    • ルールオペレーション・ビューアー動作定義ファイル
      Viewパス\conf\jrmview\jrmview.conf
  3. JP1/IM - Viewを起動する。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2006, 2008, Hitachi, Ltd.