JP1/Integrated Management - Rule Operation システム構築・運用ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


6.4 ルールの編集

この節では,ルールを編集する手順について説明します。ルールの編集では,ルールを構成する要素であるルールエレメントを作成したあと,各ルールエレメントを関連づけます。

ルールの編集に必要な権限を次に示します。

注※ ルールにJP1資源グループが設定されている場合は,設定されたJP1資源グループに対する権限を持つJP1ユーザーしかルールを編集できません。

ルールを編集する際,編集するための権限を取得してから編集します。編集権限を取得している間,ほかのユーザーはそのルールを編集できません。編集権限を取得後,2時間操作しなかった場合は自動で編集権限が解放されます。なお,JP1/IM - RLホストでjrm_spmd_reloadコマンドを実行した場合も,編集権限が解放されます。

編集中のルールの内容は,即時にJP1/IM - RLホストに保存されます。編集が終わったら,[×]ボタンをクリックして画面を閉じてください。

ルールの編集は,ルールをダブルクリックすると表示される[ルールエディタ]画面で行います。

[ルールエディタ]画面の構成とルールエレメントの条件について説明します。

<この節の構成>
6.4.1 [ルールエディタ]画面の構成
6.4.2 ルールエレメントの条件
6.4.3 ルールエレメントを作成する
6.4.4 ルールエレメントを関連づける
6.4.5 ルールエレメントをコピーする
6.4.6 ルールエレメントを削除する

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2006, 2008, Hitachi, Ltd.