JP1/Integrated Management - Rule Operation システム構築・運用ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


6.4.3 ルールエレメントを作成する

ルールエレメントの作成では,ルールの起動条件や,実行する個々の処理をルールエレメントとして作成し,その処理内容を定義します。

ルールエレメントを作成する手順を次に示します。

  1. ルール編集ツリー表示エリア,またはルール編集リスト表示エリアで,編集したいルールを選択する。
  2. ルールをダブルクリックする。
    [ルールエディタ]画面が表示されます。
    次の方法でも,[ルールエディタ]画面を表示できます。
    • ルールを選択して,[編集]−[編集]を選択する。
    • ルールを選択し,右クリックして表示されるポップアップメニューから[編集]を選択する。
    [ルールエディタ]画面は,同時に二つまで起動できます。
  3. [排他編集]をチェックし,ルールを編集できるようにする。
  4. 編集パレットから,定義したいルールエレメントのアイコンをドラッグし,マップエリアにドロップする。
    [詳細定義−[アイコン名]]画面が表示されます。アイコン名には,選択したルールエレメントの種類が表示されます。
    [詳細定義−[アイコン名]]画面に定義する入力値については,マニュアル「JP1/Integrated Management - Rule Operation GUIリファレンス」を参照してください。

    図6-7 ルールエレメントの定義

    [図データ]

  5. 属性を定義する。
  6. [OK]ボタンをクリックする。
    マップエリアにルールエレメントが作成されます。
  7. 必要に応じて,手順1〜6を繰り返す。

ルールエレメントを作成したら,ルールエレメントの実行順序を定義するために,ルールエレメントを関連づけます。ルールエレメントを関連づける方法については,次の項で説明します。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2006, 2008, Hitachi, Ltd.