Hitachi Dynamic Link Manager Software ユーザーズガイド(HP-UX用)

解説・文法・操作書

3000-3-F03-10


目  次

前書き
変更内容
はじめに

1. HDLMの概要
1.1 HDLMとは
1.2 HDLMの特長

2. HDLMの機能
2.1 HDLMで管理するデバイス
2.2 システム構成
2.3 LU構成
2.4 プログラム構成
2.5 HDLMドライバとHDLMデバイスの位置づけ
2.6 HDLMデバイスのデバイスファイル
2.7 ロードバランスによる負荷分散
2.7.1 ロードバランスが適用されるパス
2.7.2 ロードバランスのアルゴリズム
2.8 パス切り替えによるフェイルオーバとフェイルバック
2.8.1 自動パス切り替え
2.8.2 手動パス切り替え
2.8.3 パスの状態遷移
2.9 間欠障害の監視(自動フェイルバック使用時の機能)
2.9.1 間欠障害の確認
2.9.2 間欠障害監視の設定
2.9.3 間欠障害監視の動作
2.9.4 ユーザの操作による間欠障害情報の変化
2.10 パスヘルスチェックによる障害検出
2.11 障害管理
2.11.1 採取するログの種類
2.11.2 障害情報のフィルタリング
2.11.3 HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を使用した障害情報の収集
2.12 監査ログの採取
2.12.1 HDLMで監査ログに出力する種別と監査事象
2.12.2 監査ログ出力の前提条件
2.12.3 監査ログの出力先とフィルタリング
2.12.4 監査ログの出力形式
2.13 クラスタ対応

3. HDLMの環境構築
3.1 HDLMのシステム要件
3.1.1 HDLMがサポートするホストとOS
3.1.2 HDLMがサポートするストレージサブシステム
3.1.3 HDLMがサポートするクラスタソフトウェア
3.1.4 HDLMがサポートする仮想環境
3.1.5 メモリ所要量とディスク占有量
3.1.6 HDLMがサポートするパス数
3.2 環境構築の流れ
3.3 HDLMのインストールの種別
3.4 環境を構築する場合の注意事項
3.5 HDLMのインストール
3.5.1 HDLMを新規インストールする前の準備
3.5.2 JP1/NETM/DMを使用してHDLMをリモートインストールする場合の準備
3.5.3 HDLMの新規インストール
3.5.4 HDLMをアップグレードインストールする前の準備
3.5.5 HDLMのアップグレードインストール
3.5.6 IVM環境へのHDLMのインストール
3.6 パス構成の確認
3.7 HDLMの機能の設定
3.7.1 変更前の設定内容の確認
3.7.2 機能の設定
3.7.3 変更後の設定の確認
3.8 統合トレースの設定
3.8.1 Hitachi Network Objectplazaトレース共通ライブラリを使用する場合の注意事項
3.8.2 Hitachi Network Objectplazaトレース共通ライブラリの設定メニューを表示する
3.8.3 統合トレースファイルのサイズを変更する
3.8.4 統合トレースファイルの数を変更する
3.8.5 監視間隔当たりのバッファサイズを変更する
3.8.6 監視間隔当たりのメッセージの出力件数を調節する
3.8.7 Hitachi Network Objectplazaトレース共通ライブラリの設定を終了する
3.8.8 Hitachi Network Objectplazaトレース共通ライブラリの設定を有効にする
3.9 ファイルシステムの構築(LVMを使用しない場合)
3.10 ボリュームグループの構築
3.11 ボリュームグループの共有
3.11.1 デバイスファイル名の対応の確認
3.11.2 ボリュームグループの作成
3.11.3 ボリュームグループの配布
3.12 ボリュームグループの移行(SCSIデバイスからHDLMデバイスへの移行)
3.12.1 クラスタ構成でない場合
3.12.2 クラスタ構成の場合
3.13 HDLMの設定解除
3.14 HDLM管理対象デバイスへの操作
3.14.1 データのバックアップ
3.14.2 デバイスファイル名の確認
3.14.3 自動マウントの解除
3.15 ボリュームグループの移行(HDLMデバイスからSCSIデバイスへの移行)
3.15.1 クラスタ構成でない場合
3.15.2 クラスタ構成の場合
3.16 IVM環境からHDLMをアンインストールするための準備
3.16.1 仮想マシンにHDLMデバイスを登録した論理ボリュームを割り当てている場合
3.16.2 仮想マシンにHDLMデバイスを割り当てている場合
3.16.3 HDLMをアンインストールしたあとのIVM環境の設定
3.17 HDLMのアンインストール
3.18 Hitachi Network Objectplazaトレース共通ライブラリ(HNTRLib2)のアンインストール
3.19 Hitachi Network Objectplazaトレース共通ライブラリ(HNTRLib)のアンインストール

4. HDLMの運用
4.1 HDLMを使用する場合の注意事項
4.1.1 カーネルについて
4.1.2 HDLMで使用するデバイスファイルについて
4.1.3 ストレージサブシステムについて
4.1.4 HDLMを使用するシステムの構成を変更した場合について
4.1.5 断線しているパスの復元について
4.1.6 I/Oタイムアウト値について
4.1.7 HP-UXのコマンドについて
4.1.8 稼働統計情報の収集について
4.2 Ignite-UXを使用したHDLMデバイスのリカバリ
4.2.1 注意事項
4.2.2 リカバリアーカイブの作成手順
4.2.3 システムリカバリの手順
4.3 コマンドを使用したHDLMの運用
4.3.1 コマンドを使用する場合の注意事項
4.3.2 パスの情報を参照する
4.3.3 パスの状態を変更する
4.3.4 LUの情報を参照する
4.3.5 HDLMデバイス,SCSIデバイスおよびLDEV情報の対応を確認する
4.3.6 パスの統計情報を初期値にする
4.3.7 動作環境を参照または設定する
4.3.8 ライセンス情報を参照する
4.3.9 ライセンスを更新する
4.3.10 HDLMのバージョン情報を参照する
4.3.11 HDLMのコンポーネント情報を参照する
4.4 HDLMマネージャの起動と停止
4.4.1 HDLMマネージャの起動
4.4.2 HDLMマネージャの停止
4.5 HDLM運用環境の構成変更
4.5.1 HBAの交換
4.5.2 ファイバケーブルの交換
4.5.3 HDLMデバイスの構成変更
4.5.4 パスの追加と削除

5. トラブルシュート
5.1 HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を使った障害情報の収集
5.2 メッセージでの障害情報の確認
5.3 パス障害時の対処
5.3.1 メッセージの監視
5.3.2 パス情報の取得
5.3.3 障害パスの抽出
5.3.4 障害発生ハードウェアの絞り込み
5.3.5 障害個所の特定・ハードウェアへの障害対処
5.3.6 パスを稼働状態に変更
5.4 プログラム障害時の対処
5.4.1 メッセージの監視
5.4.2 プログラム情報の取得
5.4.3 プログラム障害への対処
5.4.4 HDLMの購入元会社,または保守会社に連絡
5.5 パスやプログラム以外の障害時の対処

6. コマンドリファレンス
6.1 コマンド概要
6.2 clear パスの統計情報を初期値にする
6.2.1 形式
6.2.2 パラメタ
6.3 help オペレーションの形式を表示する
6.3.1 形式
6.3.2 パラメタ
6.4 offline パスを閉塞状態にする
6.4.1 形式
6.4.2 パラメタ
6.5 online パスを稼働状態にする
6.5.1 形式
6.5.2 パラメタ
6.6 set 動作環境を設定する
6.6.1 形式
6.6.2 パラメタ
6.7 view 情報を表示する
6.7.1 形式
6.7.2 パラメタ

7. ユティリティリファレンス
7.1 ユティリティ概要
7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ
7.2.1 形式
7.2.2 パラメタ
7.2.3 収集される障害情報
7.3 dlmcfgmgr HDLM構成定義ユティリティ
7.3.1 形式
7.3.2 パラメタ
7.4 dlmdefpath HDLMパス情報設定ユティリティ
7.4.1 形式
7.4.2 パラメタ
7.5 dlminstcomp HDLMコンポーネントインストールユティリティ
7.5.1 形式
7.5.2 パラメタ

8. メッセージ
8.1 メッセージ一覧を参照するための前提知識
8.1.1 メッセージIDの出力形式と意味
8.1.2 メッセージおよびメッセージの説明で使用する用語
8.1.3 メッセージの言語種別
8.2 KAPL01001〜KAPL02000
8.3 KAPL03001〜KAPL04000
8.4 KAPL04001〜KAPL05000
8.5 KAPL05001〜KAPL06000
8.6 KAPL06001〜KAPL07000
8.7 KAPL07001〜KAPL08000
8.8 KAPL08001〜KAPL09000
8.9 KAPL09001〜KAPL10000
8.10 KAPL10001〜KAPL11000
8.11 KAPL11001〜KAPL12000
8.12 KAPL13001〜KAPL14000
8.13 KAPL15001〜KAPL16000
8.14 HDLMリモートアクセスインタフェースのリターンコード

付録
付録A HP-UXのコマンドを使用する場合の注意事項
付録A.1 diskinfoコマンド
付録A.2 ioscanコマンド
付録A.3 iostatコマンド
付録A.4 lssfコマンド
付録A.5 mediainitコマンド
付録A.6 samコマンド
付録A.7 sarコマンド
付録A.8 scsictlコマンド
付録A.9 vgscanコマンド
付録B IOCTLシステムコール
付録C バージョン間の機能差異
付録C.1 6.1と6.1より前のバージョンとの機能差異
付録C.2 6.0以降と6.0より前のバージョンとの機能差異
付録D 用語解説

索引

[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2008, Hitachi, Ltd.