Hitachi Dynamic Link Manager Software ユーザーズガイド(HP-UX用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


4.2.2 リカバリアーカイブの作成手順

Ignite-UXを使って,HDLMを適用した環境のリカバリアーカイブを作成するには,次に示す手順を実行してください。

ホストのOSがHP-UX 11i V2.0の場合,次に示す手順を実行して,リカバリアーカイブを作成することを推奨します。

<この項の構成>
(1) HP-UX 11i V2.0でリカバリアーカイブを作成する(make_net_recoveryコマンド)
(2) HP-UX 11i V2.0でリカバリアーカイブを作成する(make_tape_recoveryコマンド)
(3) HP-UX 11i V1.0でリカバリアーカイブを作成する

(1) HP-UX 11i V2.0でリカバリアーカイブを作成する(make_net_recoveryコマンド)

Ignite-UXのmake_net_recoveryコマンドを使用してリカバリアーカイブを作成する手順を次に示します。

  1. リカバリアーカイブを作成します。
    make_net_recoveryコマンドを使用して,リカバリアーカイブを作成してください。
  2. バックアップ作成後のIgnite-UXサーバ上のcontrol_cfgファイルを開きます。
    control_cfgファイルは次に示すディレクトリに格納されています。
     
    /var/opt/ignite/clients/ホスト名/recovery/latest
     
    「ホスト名」はシステムリカバリを実行するホストの名称です。
  3. control_cfgファイルの「post_config_cmd=」指定の先頭に,"/opt/DynamicLinkManager/bin/dlmdefpath -k"を追加します。
    control_cfgファイルの編集例を次に示します。下線部分が追記した個所です。
     
    post_config_cmd="
    /opt/DynamicLinkManager/bin/dlmdefpath -k
     
    /usr/sbin/vgimport -v -m /etc/lvmconf/vg01.mapfile /dev/vg01 \
    /dev/dsk/c4t0d1 \
    /dev/dsk/c9t0d1
    /usr/sbin/vgchange -a r vg01
     
    /usr/sbin/vgimport -v -m /etc/lvmconf/vgdlm.mapfile /dev/vgdlm
    \
    /dev/dsk/ch4t0d2
    /usr/sbin/vgchange -a r vgdlm
    /usr/sbin/vgimport -v -m /etc/lvmconf/vgtest.mapfile /dev/
    vgtest \
    /dev/dsk/ch4t0d3
    /usr/sbin/vgchange -a r vgtest
    /usr/sbin/vgcfgbackup /dev/vg00
    /usr/sbin/vgcfgbackup /dev/vg01
    /usr/sbin/vgcfgbackup /dev/vgdlm
    /usr/sbin/vgcfgbackup /dev/vgtest
     

(2) HP-UX 11i V2.0でリカバリアーカイブを作成する(make_tape_recoveryコマンド)

Ignite-UXのmake_tape_recoveryコマンドを使用してリカバリアーカイブを作成する手順を次に示します。

  1. make_tape_recoveryコマンドを使って,リカバリアーカイブの構成情報ファイルを作成します。
    make_tape_recoveryコマンドには,-Aオプションおよび-pオプションを指定して,リカバリアーカイブの構成情報ファイルを作成してください。
     
    # make_tape_recovery -A -p
     
  2. ホスト上のcontrol_cfgファイルを開きます。
    リカバリアーカイブの構成情報を格納したcontrol_cfgファイルは,次に示すディレクトリに格納されています。
     
    /var/opt/ignite/recovery/latest
     
    HDLMデバイスの構成を正しくリカバリアーカイブに含めるため,次の手順でリカバリアーカイブの構成情報を編集します。
  3. control_cfgファイルの「post_config_cmd=」指定の先頭に,"/opt/DynamicLinkManager/bin/dlmdefpath -k"を追加します。
    control_cfgファイルの編集例を次に示します。下線部分が追記した個所です。
     
    post_config_cmd="
    /opt/DynamicLinkManager/bin/dlmdefpath -k
     
    /usr/sbin/vgimport -v -m /etc/lvmconf/vg01.mapfile /dev/vg01 \
    /dev/dsk/c4t0d1 \
    /dev/dsk/c9t0d1
    /usr/sbin/vgchange -a r vg01
     
    /usr/sbin/vgimport -v -m /etc/lvmconf/vgdlm.mapfile /dev/vgdlm
    \
    /dev/dsk/ch4t0d2
    /usr/sbin/vgchange -a r vgdlm
    /usr/sbin/vgimport -v -m /etc/lvmconf/vgtest.mapfile /dev/
    vgtest \
    /dev/dsk/ch4t0d3
    /usr/sbin/vgchange -a r vgtest
    /usr/sbin/vgcfgbackup /dev/vg00
    /usr/sbin/vgcfgbackup /dev/vg01
    /usr/sbin/vgcfgbackup /dev/vgdlm
    /usr/sbin/vgcfgbackup /dev/vgtest
     
  4. make_tape_recoveryコマンドを使って,リカバリアーカイブをテープデバイスに作成します。
    make_tape_recoveryコマンドには,-rオプションを指定して,リカバリアーカイブを作成してください。
     
    # make_tape_recovery -r
     
    このとき,誤って-Aオプションを指定すると,手順3で編集した情報が破棄されてリカバリアーカイブが作成されてしまいます。-Aオプションを指定しないよう注意してください。

(3) HP-UX 11i V1.0でリカバリアーカイブを作成する

ホストのOSがHP-UX 11i V1.0でリカバリアーカイブを作成する場合,特別な手順は必要ありません。Ignite-UXのマニュアルに従って,リカバリアーカイブを作成してください。

ただし,システムリストア時に「4.2.3 システムリカバリの手順」の「(1) HDLMデバイスの復元処理」の手順を実行する必要があります。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2008, Hitachi, Ltd.