JP1/Integrated Management - Central Information Master システム構築・運用ガイド
[数字]
[A][B][C][D][G][I][J][L][M][N][U][W]
[ア行][カ行][サ行][タ行][ナ行][ハ行][マ行][ヤ行][ラ行]
(数字)
- 07-51の変更内容
- 08-00の変更内容
(英字)
- (A)
- APサーバ
- (B)
- BladeSymphony
- (C)
- Cosminexus Smart Composer用ファイル
- Cosminexus Webシステム
- (D)
- DBサーバ
- DBのバックアップ
- DBのリカバリー
- DMTF〔用語解説〕
- (G)
- GUIからの定義(構成情報の定義方法)
- (I)
- IPv4〔用語解説〕
- IPv6〔用語解説〕
- IPアドレス
- IPアドレス変更
- (J)
- jcoview_log.bat
- jcoviewコマンド
- JP1/AJS2〔用語解説〕
- JP1/AJS2 - SOとの連携による業務システムの構築
- JP1/Base〔用語解説〕
- JP1/Baseのインストール
- JP1/Baseのセットアップ(論理ホスト環境-実行系)
- JP1/Baseのセットアップ(論理ホスト環境-待機系)
- JP1/Cm2/NNM〔用語解説〕
- JP1/IM〔用語解説〕
- JP1/IM - CCのインストール
- JP1/IM - Central Information Master
- JP1/IM - CMが使用するポート番号
- JP1/IM - CMからのログアウト
- JP1/IM - CMシステムの動作環境の設定
- JP1/IM - CM障害時の通知
- JP1/IM - CM動作設定ファイルの設定
- JP1/IM - CMの起動
- JP1/IM - CMの起動(クラスタシステムで運用)
- JP1/IM - CMの起動(通常のシステムで運用)
- JP1/IM - CMの機能
- JP1/IM - CMの構成
- JP1/IM - CMのサービス
- JP1/IM - CMのシステム構成
- JP1/IM - CMの終了
- JP1/IM - CMの終了(クラスタシステムで運用)
- JP1/IM - CMの終了(通常のシステムで運用)
- JP1/IM - CMの障害時の対処
- JP1/IM - CMの製品構成
- JP1/IM - CMのセットアップ(論理ホスト環境-実行系)
- JP1/IM - CMのセットアップ(論理ホスト環境-待機系)
- JP1/IM - CMの前提OS
- JP1/IM - CMの前提プログラム
- JP1/IM - CMの特長
- JP1/IM - CMのバックアップ対象ファイル
- JP1/IM - CMのプロセス一覧
- JP1/IM - CMのポート番号一覧
- JP1/IM - CMのログファイル・フォルダ一覧
- JP1/IM - CMへのログイン
- JP1/IM - Manager〔用語解説〕
- JP1/IM - View〔用語解説〕
- JP1/IM - Viewの操作権限
- JP1/IM - Viewのプロセス一覧
- JP1/IM - Viewのログファイル・フォルダ一覧
- JP1/IM - View用スレッドダンプの出力
- JP1/IMとは
- JP1/IMによるシステム統合管理
- JP1/NETM/DMを使ったリモートインストール
- jp1hosts情報〔用語解説〕
- JP1イベント〔用語解説〕
- JP1権限レベル
- JP1_CM_Admin
- JP1_CM_InfraManager
- JP1_CM_Manager
- JP1のサポート範囲
- JP1の情報
- JP1ユーザーの操作権限の設定
- JP1ユーザーの登録
- (L)
- Link & Launch〔用語解説〕
- Link & Launch機能
- Link & Launchによるプログラム連携
- (M)
- MACアドレス〔用語解説〕
- (N)
- NAT
- NATの設定
- NIC〔用語解説〕
- NIC情報
- NIC情報〔用語解説〕
- (U)
- UROI〔用語解説〕
- UROIの指定
- データモデル
- 物理構成
- 論理構成
- (W)
- Webサーバ
- Webサーバ〔用語解説〕
(ア行)
- (あ)
- アクセス制御
- アドレス変換
- アンインストール(注意事項)
- アンインストールの手順
- (い)
- イベントID〔用語解説〕
- インスタンス識別名を用いた指定方法(UROIの指定)
- インストール
- インストール(注意事項)
- インストール(論理ホスト)
- インストールとセットアップの流れ
- インストールの手順
- インストールパスの変更
- インターネットショッピングシステムの階層イメージ
- インターネットショッピングシステムの概要
- インターネットショッピングシステムの論理構成例
- インフラ管理者権限
- インポート〔用語解説〕
- インポート機能の概要
- (う)
- 運用・操作(定義した構成情報の活用)
- 運用フェーズ
- 運用フェーズでの課題
- (え)
- エージェント〔用語解説〕
- エクスポート〔用語解説〕
- エクスポート機能の概要
- (お)
- オブジェクト〔用語解説〕
(カ行)
- (か)
- 拡張属性〔用語解説〕
- 各バージョンの変更内容
- 仮想ホスト
- 仮想ホスト〔用語解説〕
- 仮想ホストサービス〔用語解説〕
- 仮想ホスト定義機能一覧
- 仮想ホストと物理ホストの割り当て
- 仮想ホストと物理ホストの割り当て解除
- 仮想ホストに対するチェック(論理Webサーバ・論理APサーバ共通)
- 仮想ホストの削除
- 仮想ホストの作成
- 仮想ホストの設定項目
- 仮想ホストの定義
- 仮想ホストの定義方法
- 仮想ホストの変更
- カテゴリ
- カテゴリ〔用語解説〕
- カテゴリの作成
- カテゴリの設定項目
- 監視ツリーの生成
- 管理対象の最大値
- (き)
- 共通定義情報〔用語解説〕
- 共通定義情報のコピー
- 共通定義情報の設定
- 共通メッセージログ
- 業務管理者権限
- 共有ディスク上のファイル構成
- 共有リソース
- (く)
- クラスタ運用
- クラスタ運用時の注意
- クラスタ運用の環境設定
- クラスタシステム〔用語解説〕
- クラスタシステムでのJP1/IM - CMの構成例
- クラスタシステムの場合(IPアドレス)
- クラスタソフト
- クラスタソフトへの登録
- クラスタソフトへの登録(MSCS)
- クラッシュダンプの出力設定(JP1/IM - CM)
- クラッシュダンプの出力設定(JP1/IM - View)
- (こ)
- 構成管理〔用語解説〕
- 構成管理DB〔用語解説〕
- 構成管理DBの設定(実行系)
- 構成管理DBの設定(待機系)
- 構成管理DBのバックアップ手順
- 構成管理DBのリカバリー手順
- 構成情報検索機能
- 構成情報収集コマンドによる定義(構成情報の定義方法)
- 構成情報収集時の注意事項
- 構成情報収集の流れ
- 構成情報のインポート
- 構成情報のインポート機能
- 構成情報のエクスポート
- 構成情報のエクスポート機能
- 構成情報の定義方法
- 構成情報を活用
- 構成定義〔用語解説〕
- 構築フェーズ
- 構築フェーズでの課題
- コネクションの接続状態
- コンボボックス表示内容定義ファイルの設定
(サ行)
- (さ)
- サーバシャーシ〔用語解説〕
- サーバモジュール〔用語解説〕
- サービス名
- 再インストール
- 再構築フェーズ
- 再構築フェーズでの課題
- 再設計フェーズ
- 再設計フェーズでの課題
- サブネット
- サブネット〔用語解説〕
- サブネット(カテゴリ)
- (し)
- 自IPアドレスの変更
- 識別文字列
- 識別文字列〔用語解説〕
- システム管理者権限
- システム管理の課題
- システム構成情報の一元管理
- システム構成定義機能
- システム構成の定義
- システム構成の定義機能
- システム構成例と通信
- システム構成例と通信(パケットフィルタリング)
- システム構成を定義
- システム情報管理
- システム情報管理
- システム日時変更
- システムの運用サイクル
- システムの生成(定義した構成情報の活用)
- システムのライフサイクル
- 指定種別
- 指定種別〔用語解説〕
- 自動アクション〔用語解説〕
- シナリオ〔用語解説〕
- シナリオテンプレート〔用語解説〕
- 自ホスト名の変更
- シャーシID
- シャーシID〔用語解説〕
- シャーシID(カテゴリ)
- 収集する情報
- 収集対象オブジェクトの制限値
- 受信側IPアドレス
- 使用できない名称
- 情報収集機能
- 資料採取ツール
- 資料採取ツール(JP1/IM - View)
- 資料採取ツールについて(JP1/IM - CM)
- 資料採取ツールの実行
- 資料の採取方法
- (す)
- スナップショット〔用語解説〕
- (せ)
- 制限値一覧
- セカンダリー認証サーバ
- 設計フェーズ
- 設計フェーズでの課題
- セットアップ
- セットアップコマンドの実行
- セットアップの前準備(論理ホスト環境-実行系)
- セットアップの前準備(論理ホスト環境-待機系)
- 前提OS
- 前提プログラム
- 前提プログラムのインストール
- 占有リソース
- (そ)
- 操作権限
- JP1_CM_Admin
- JP1_CM_InfraManager
- JP1_CM_Manager
- 操作権限一覧
- 送信側IPアドレス
- ソースパック定義機能
- ソフトウェア情報
- ソフトウェア情報〔用語解説〕
- ソフトウェア定義機能
- ソフトウェアの削除
- ソフトウェアの新規作成
- ソフトウェアの設定項目一覧
- ソフトウェアの定義
- ソフトウェアの定義方法
- ソフトウェアの変更
(タ行)
- (た)
- ダンプファイルの管理
- (つ)
- 通常のシステムの場合(IPアドレス)
- 通信設定の変更
- 通信方式
- (て)
- 定義した構成情報の活用
- 定義ファイルのインポートによる定義(構成情報の定義方法)
- ディスク容量
- データベースの管理
- データモデルの階層を用いた指定方法(UROIの指定)
- テンプレートの種別一覧
- (と)
- 統合管理
- 統合コンソール
- 統合コンソール
- 統合スコープ
- 統合スコープ
- 統合トレースログ
- トラブルシューティングの準備(JP1/IM - CM)
- トラブルシューティングの準備(JP1/IM - View)
- トラブル発生時に採取が必要な資料
- OSのシステム情報
- トラブル発生時の対処手順
(ナ行)
- (に)
- 認証圏
- 認証サーバ
- (ね)
- ネットワーク情報〔用語解説〕
(ハ行)
- (は)
- ハードウェア種別(カテゴリ)
- ハードウェア種別
- バインディング情報〔用語解説〕
- バインドリスト情報
- パケット・フィルタリング
- パケット・フィルタリングの設定
- バックアップ
- (ひ)
- 非クラスタシステム環境で論理ホストを運用する場合の構成
- 非クラスタシステムでの論理ホスト運用
- 非クラスタシステムでの論理ホストの運用と環境構築
- 非クラスタシステムで論理ホストを運用する場合の環境設定
- ビューアー〔用語解説〕
- (ふ)
- ファイアウォールの基礎知識
- ファイアウォールの通過方向
- ファイル・フォルダ一覧(JP1/IM - CM)
- ファイル・フォルダ一覧(JP1/IM - View)
- フェールオーバー
- フェールオーバー〔用語解説〕
- フェールオーバー後のアクセス
- 負荷分散〔用語解説〕
- 負荷分散装置〔用語解説〕
- 物理オブジェクト〔用語解説〕
- 物理構成定義機能
- 物理構成定義時の注意事項
- NIC
- カテゴリ
- ソフトウェア
- ネットワーク情報
- 物理ホスト
- リソースプール
- ロードバランサ
- 物理構成定義情報の検索
- 物理構成の定義(システム構成の定義)
- 物理構成例
- 物理サービスリスト情報
- 物理ホスト〔用語解説〕
- 物理ホストからのソフトウェアの割り当て解除
- 物理ホスト環境のセットアップ
- 物理ホスト環境の前提条件
- 物理ホストの削除
- 物理ホストの新規作成
- 物理ホストの設定項目一覧
- 物理ホストの変更
- 物理ホストへのソフトウェアの割り当て
- 物理リソース
- 物理リソース〔用語解説〕
- 物理リソースの割り当て情報の変更
- プライマリー認証サーバ
- ブレードサーバ〔用語解説〕
- プロセス〔用語解説〕
- プロセス一覧
- JP1/IM - CM
- JP1/IM - View
- プロセス再起動の定義
- プロセス定義機能一覧
- プロセスの削除
- プロセスの状態を確認する
- プロセスの新規作成
- プロセスの設定項目
- プロセスの定義
- プロセスの定義方法
- プロセスの変更
- プロセス別トレースログ
- (ほ)
- ポート情報〔用語解説〕
- ポート番号
- ポート番号
- ホスト名変更
(マ行)
- (ま)
- マッピング解除の規則
- マッピング定義機能
- マッピング定義(システム構成の定義)
- マッピング定義情報の検索
- (め)
- メモリーダンプの出力設定(JP1/IM - CM)
- メモリーダンプの出力設定(JP1/IM - View)
(ヤ行)
- (ゆ)
- ユーザー管理機能
- ユーザー定義サーバ
- ユーザー定義サーバの削除
- ユーザー定義サーバの新規作成
- ユーザー定義サーバの設定項目
- ユーザー定義サーバの定義
- ユーザー定義サーバの変更
- ユーザー特有の言葉による業務システムの運用管理
- ユーザー認証
- ユーザー認証の流れ
- ユーザーの管理機能
- アクセス制御
- ユーザー認証
- ユーザーマッピング
- ユーザーマッピング
- JP1/AJS2 - SOと連携時
- ユニットグループ
- ユニットグループ〔用語解説〕
- ユニットグループ内の仮想ホストのマッピングに対するチェック
- ユニットグループに対するチェック
- ユニットグループの削除
- ユニットグループの新規作成
- ユニットグループの設定項目
- ユニットグループの定義
- ユニットグループの変更
(ラ行)
- (り)
- リカバリー
- リソース〔用語解説〕
- リソースの起動停止順序の設定
- リソースパック
- リソースパック〔用語解説〕
- リソースパックからの物理リソースの割り当て解除
- リソースパック情報のJP1/SC/Control Managerへの連携
- リソースパックの削除
- リソースパックの状態
- リソースパックの新規作成
- リソースパックの設定項目
- リソースパックの定義
- リソースパックの定義方法
- リソースパックの変更
- リソースパックへの物理リソースの割り当て
- リソースプール
- リソースプール〔用語解説〕
- リソースプール機能
- リソースプールの定義
- リソースプールの定義方法
- (れ)
- 連携するプログラム
- 連携するプログラムのIPアドレスの変更
- 連携プログラムのホスト名の変更
- (ろ)
- ロードバランサ〔用語解説〕
- ロードバランサに対するチェック
- ロードバランサの削除
- ロードバランサの新規作成
- ロードバランサの設定項目
- ロードバランサの変更
- ロードバランシング〔用語解説〕
- ロードバランシンググループ
- ロードバランシンググループ〔用語解説〕
- ロードバランシンググループとロードバランサの割り当て
- ロードバランシンググループに対するチェック
- ロードバランシンググループの削除
- ロードバランシンググループの種別
- ロードバランシンググループの新規作成
- ロードバランシンググループの設定項目
- ロードバランシンググループの定義
- ロードバランシンググループの変更
- ロードバランシングサービス〔用語解説〕
- ログアウト
- ログイン
- ログイン画面の起動
- ログ情報の種類
- 共通メッセージログ
- 統合トレースログ
- プロセス別トレースログ
- ログファイルおよびディレクトリ一覧
- ログファイル容量
- ロケール変更
- 論理APサーバ
- 論理APサーバ〔用語解説〕
- 論理APサーバ直下に存在するプロセスに対するチェック
- 論理APサーバに対するチェック
- 論理APサーバの削除
- 論理APサーバの新規作成
- 論理APサーバの設定項目
- 論理APサーバの定義
- 論理APサーバの変更
- 論理DBサーバ
- 論理DBサーバ〔用語解説〕
- 論理DBサーバの削除
- 論理DBサーバの新規作成
- 論理DBサーバの設定項目
- 論理DBサーバの定義
- 論理DBサーバの変更
- 論理Webサーバ
- 論理Webサーバ〔用語解説〕
- 論理Webサーバ直下にあるプロセスに対するチェック
- 論理Webサーバに対するチェック
- 論理Webサーバの削除
- 論理Webサーバの新規作成
- 論理Webサーバの設定項目
- 論理Webサーバの定義
- 論理Webサーバの変更
- 論理オブジェクト〔用語解説〕
- 論理オブジェクトと物理リソースの割り当て
- 論理オブジェクトと物理リソースの割り当て機能一覧
- 論理グループ
- 論理グループ
- 論理グループ〔用語解説〕
- 論理グループ定義機能一覧
- 論理グループの定義
- 論理構成〔用語解説〕
- 論理構成定義機能
- 論理構成定義情報の検索
- 論理構成の定義(システム構成の定義)
- 論理サーバ
- 論理サーバ
- 論理サーバ〔用語解説〕
- 論理サーバ定義機能
- 論理サーバの定義
- 論理サーバの定義方法
- 論理システム
- 論理システム
- 論理システム〔用語解説〕
- 論理システム定義内容一覧
- 論理システムとリソースパックの割り当て
- 論理システムとリソースパックの割り当て解除
- 論理システムとリソースパックの割り当て機能一覧
- 論理システムに対するチェック
- 論理システムの削除
- 論理システムの新規作成
- 論理システムの設定項目
- 論理システムの定義
- 論理システムの定義方法
- 論理システムの変更
- 論理システムへのリソースパックの割り当て
- 論理ホスト
- 論理ホスト〔用語解説〕
- 論理ホスト環境のセットアップ(実行系)
- 論理ホスト環境の前提条件
- 論理ホストのDBのデータサイズ
- 論理ホストのインストール
- 論理ホストの削除
- 論理ホストのセットアップ
- 論理ホストのセットアップ(待機系)
All Rights Reserved. Copyright (C) 2006, 2007, Hitachi, Ltd.