JP1/Integrated Management - Central Information Master システム構築・運用ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


索引

[数字]
[][][][][][][][][][][][]
[ア行][カ行][サ行][タ行][ナ行][ハ行][マ行][ヤ行][ラ行]


(数字)
07-51の変更内容
08-00の変更内容

(英字)
(A)
APサーバ
(B)
BladeSymphony
(C)
Cosminexus Smart Composer用ファイル
Cosminexus Webシステム
(D)
DBサーバ
DBのバックアップ
DBのリカバリー
DMTF〔用語解説〕
(G)
GUIからの定義(構成情報の定義方法)
(I)
IPv4〔用語解説〕
IPv6〔用語解説〕
IPアドレス
IPアドレス変更
(J)
jcoview_log.bat
jcoviewコマンド
JP1/AJS2〔用語解説〕
JP1/AJS2 - SOとの連携による業務システムの構築
JP1/Base〔用語解説〕
JP1/Baseのインストール
JP1/Baseのセットアップ(論理ホスト環境-実行系)
JP1/Baseのセットアップ(論理ホスト環境-待機系)
JP1/Cm2/NNM〔用語解説〕
JP1/IM〔用語解説〕
JP1/IM - CCのインストール
JP1/IM - Central Information Master
JP1/IM - CMが使用するポート番号
JP1/IM - CMからのログアウト
JP1/IM - CMシステムの動作環境の設定
JP1/IM - CM障害時の通知
JP1/IM - CM動作設定ファイルの設定
JP1/IM - CMの起動
JP1/IM - CMの起動(クラスタシステムで運用)
JP1/IM - CMの起動(通常のシステムで運用)
JP1/IM - CMの機能
JP1/IM - CMの構成
JP1/IM - CMのサービス
JP1/IM - CMのシステム構成
JP1/IM - CMの終了
JP1/IM - CMの終了(クラスタシステムで運用)
JP1/IM - CMの終了(通常のシステムで運用)
JP1/IM - CMの障害時の対処
JP1/IM - CMの製品構成
JP1/IM - CMのセットアップ(論理ホスト環境-実行系)
JP1/IM - CMのセットアップ(論理ホスト環境-待機系)
JP1/IM - CMの前提OS
JP1/IM - CMの前提プログラム
JP1/IM - CMの特長
JP1/IM - CMのバックアップ対象ファイル
JP1/IM - CMのプロセス一覧
JP1/IM - CMのポート番号一覧
JP1/IM - CMのログファイル・フォルダ一覧
JP1/IM - CMへのログイン
JP1/IM - Manager〔用語解説〕
JP1/IM - View〔用語解説〕
JP1/IM - Viewの操作権限
JP1/IM - Viewのプロセス一覧
JP1/IM - Viewのログファイル・フォルダ一覧
JP1/IM - View用スレッドダンプの出力
JP1/IMとは
JP1/IMによるシステム統合管理
JP1/NETM/DMを使ったリモートインストール
jp1hosts情報〔用語解説〕
JP1イベント〔用語解説〕
JP1権限レベル
JP1_CM_Admin
JP1_CM_InfraManager
JP1_CM_Manager
JP1のサポート範囲
JP1の情報
JP1ユーザーの操作権限の設定
JP1ユーザーの登録
(L)
Link & Launch〔用語解説〕
Link & Launch機能
Link & Launchによるプログラム連携
(M)
MACアドレス〔用語解説〕
(N)
NAT
NATの設定
NIC〔用語解説〕
NIC情報
NIC情報〔用語解説〕
(U)
UROI〔用語解説〕
UROIの指定
データモデル
物理構成
論理構成
(W)
Webサーバ
Webサーバ〔用語解説〕

(ア行)
(あ)
アクセス制御
アドレス変換
アンインストール(注意事項)
アンインストールの手順
(い)
イベントID〔用語解説〕
インスタンス識別名を用いた指定方法(UROIの指定)
インストール
インストール(注意事項)
インストール(論理ホスト)
インストールとセットアップの流れ
インストールの手順
インストールパスの変更
インターネットショッピングシステムの階層イメージ
インターネットショッピングシステムの概要
インターネットショッピングシステムの論理構成例
インフラ管理者権限
インポート〔用語解説〕
インポート機能の概要
(う)
運用・操作(定義した構成情報の活用)
運用フェーズ
運用フェーズでの課題
(え)
エージェント〔用語解説〕
エクスポート〔用語解説〕
エクスポート機能の概要
(お)
オブジェクト〔用語解説〕

(カ行)
(か)
拡張属性〔用語解説〕
各バージョンの変更内容
仮想ホスト
仮想ホスト〔用語解説〕
仮想ホストサービス〔用語解説〕
仮想ホスト定義機能一覧
仮想ホストと物理ホストの割り当て
仮想ホストと物理ホストの割り当て解除
仮想ホストに対するチェック(論理Webサーバ・論理APサーバ共通)
仮想ホストの削除
仮想ホストの作成
仮想ホストの設定項目
仮想ホストの定義
仮想ホストの定義方法
仮想ホストの変更
カテゴリ
カテゴリ〔用語解説〕
カテゴリの作成
カテゴリの設定項目
監視ツリーの生成
管理対象の最大値
(き)
共通定義情報〔用語解説〕
共通定義情報のコピー
共通定義情報の設定
共通メッセージログ
業務管理者権限
共有ディスク上のファイル構成
共有リソース
(く)
クラスタ運用
クラスタ運用時の注意
クラスタ運用の環境設定
クラスタシステム〔用語解説〕
クラスタシステムでのJP1/IM - CMの構成例
クラスタシステムの場合(IPアドレス)
クラスタソフト
クラスタソフトへの登録
クラスタソフトへの登録(MSCS)
クラッシュダンプの出力設定(JP1/IM - CM)
クラッシュダンプの出力設定(JP1/IM - View)
(こ)
構成管理〔用語解説〕
構成管理DB〔用語解説〕
構成管理DBの設定(実行系)
構成管理DBの設定(待機系)
構成管理DBのバックアップ手順
構成管理DBのリカバリー手順
構成情報検索機能
構成情報収集コマンドによる定義(構成情報の定義方法)
構成情報収集時の注意事項
構成情報収集の流れ
構成情報のインポート
構成情報のインポート機能
構成情報のエクスポート
構成情報のエクスポート機能
構成情報の定義方法
構成情報を活用
構成定義〔用語解説〕
構築フェーズ
構築フェーズでの課題
コネクションの接続状態
コンボボックス表示内容定義ファイルの設定

(サ行)
(さ)
サーバシャーシ〔用語解説〕
サーバモジュール〔用語解説〕
サービス名
再インストール
再構築フェーズ
再構築フェーズでの課題
再設計フェーズ
再設計フェーズでの課題
サブネット
サブネット〔用語解説〕
サブネット(カテゴリ)
(し)
自IPアドレスの変更
識別文字列
識別文字列〔用語解説〕
システム管理者権限
システム管理の課題
システム構成情報の一元管理
システム構成定義機能
システム構成の定義
システム構成の定義機能
システム構成例と通信
システム構成例と通信(パケットフィルタリング)
システム構成を定義
システム情報管理
システム情報管理
システム日時変更
システムの運用サイクル
システムの生成(定義した構成情報の活用)
システムのライフサイクル
指定種別
指定種別〔用語解説〕
自動アクション〔用語解説〕
シナリオ〔用語解説〕
シナリオテンプレート〔用語解説〕
自ホスト名の変更
シャーシID
シャーシID〔用語解説〕
シャーシID(カテゴリ)
収集する情報
収集対象オブジェクトの制限値
受信側IPアドレス
使用できない名称
情報収集機能
資料採取ツール
資料採取ツール(JP1/IM - View)
資料採取ツールについて(JP1/IM - CM)
資料採取ツールの実行
資料の採取方法
(す)
スナップショット〔用語解説〕
(せ)
制限値一覧
セカンダリー認証サーバ
設計フェーズ
設計フェーズでの課題
セットアップ
セットアップコマンドの実行
セットアップの前準備(論理ホスト環境-実行系)
セットアップの前準備(論理ホスト環境-待機系)
前提OS
前提プログラム
前提プログラムのインストール
占有リソース
(そ)
操作権限
JP1_CM_Admin
JP1_CM_InfraManager
JP1_CM_Manager
操作権限一覧
送信側IPアドレス
ソースパック定義機能
ソフトウェア情報
ソフトウェア情報〔用語解説〕
ソフトウェア定義機能
ソフトウェアの削除
ソフトウェアの新規作成
ソフトウェアの設定項目一覧
ソフトウェアの定義
ソフトウェアの定義方法
ソフトウェアの変更

(タ行)
(た)
ダンプファイルの管理
(つ)
通常のシステムの場合(IPアドレス)
通信設定の変更
通信方式
(て)
定義した構成情報の活用
定義ファイルのインポートによる定義(構成情報の定義方法)
ディスク容量
データベースの管理
データモデルの階層を用いた指定方法(UROIの指定)
テンプレートの種別一覧
(と)
統合管理
統合コンソール
統合コンソール
統合スコープ
統合スコープ
統合トレースログ
トラブルシューティングの準備(JP1/IM - CM)
トラブルシューティングの準備(JP1/IM - View)
トラブル発生時に採取が必要な資料
OSのシステム情報
トラブル発生時の対処手順

(ナ行)
(に)
認証圏
認証サーバ
(ね)
ネットワーク情報〔用語解説〕

(ハ行)
(は)
ハードウェア種別(カテゴリ)
ハードウェア種別
バインディング情報〔用語解説〕
バインドリスト情報
パケット・フィルタリング
パケット・フィルタリングの設定
バックアップ
(ひ)
非クラスタシステム環境で論理ホストを運用する場合の構成
非クラスタシステムでの論理ホスト運用
非クラスタシステムでの論理ホストの運用と環境構築
非クラスタシステムで論理ホストを運用する場合の環境設定
ビューアー〔用語解説〕
(ふ)
ファイアウォールの基礎知識
ファイアウォールの通過方向
ファイル・フォルダ一覧(JP1/IM - CM)
ファイル・フォルダ一覧(JP1/IM - View)
フェールオーバー
フェールオーバー〔用語解説〕
フェールオーバー後のアクセス
負荷分散〔用語解説〕
負荷分散装置〔用語解説〕
物理オブジェクト〔用語解説〕
物理構成定義機能
物理構成定義時の注意事項
NIC
カテゴリ
ソフトウェア
ネットワーク情報
物理ホスト
リソースプール
ロードバランサ
物理構成定義情報の検索
物理構成の定義(システム構成の定義)
物理構成例
物理サービスリスト情報
物理ホスト〔用語解説〕
物理ホストからのソフトウェアの割り当て解除
物理ホスト環境のセットアップ
物理ホスト環境の前提条件
物理ホストの削除
物理ホストの新規作成
物理ホストの設定項目一覧
物理ホストの変更
物理ホストへのソフトウェアの割り当て
物理リソース
物理リソース〔用語解説〕
物理リソースの割り当て情報の変更
プライマリー認証サーバ
ブレードサーバ〔用語解説〕
プロセス〔用語解説〕
プロセス一覧
JP1/IM - CM
JP1/IM - View
プロセス再起動の定義
プロセス定義機能一覧
プロセスの削除
プロセスの状態を確認する
プロセスの新規作成
プロセスの設定項目
プロセスの定義
プロセスの定義方法
プロセスの変更
プロセス別トレースログ
(ほ)
ポート情報〔用語解説〕
ポート番号
ポート番号
ホスト名変更

(マ行)
(ま)
マッピング解除の規則
マッピング定義機能
マッピング定義(システム構成の定義)
マッピング定義情報の検索
(め)
メモリーダンプの出力設定(JP1/IM - CM)
メモリーダンプの出力設定(JP1/IM - View)

(ヤ行)
(ゆ)
ユーザー管理機能
ユーザー定義サーバ
ユーザー定義サーバの削除
ユーザー定義サーバの新規作成
ユーザー定義サーバの設定項目
ユーザー定義サーバの定義
ユーザー定義サーバの変更
ユーザー特有の言葉による業務システムの運用管理
ユーザー認証
ユーザー認証の流れ
ユーザーの管理機能
アクセス制御
ユーザー認証
ユーザーマッピング
ユーザーマッピング
JP1/AJS2 - SOと連携時
ユニットグループ
ユニットグループ〔用語解説〕
ユニットグループ内の仮想ホストのマッピングに対するチェック
ユニットグループに対するチェック
ユニットグループの削除
ユニットグループの新規作成
ユニットグループの設定項目
ユニットグループの定義
ユニットグループの変更

(ラ行)
(り)
リカバリー
リソース〔用語解説〕
リソースの起動停止順序の設定
リソースパック
リソースパック〔用語解説〕
リソースパックからの物理リソースの割り当て解除
リソースパック情報のJP1/SC/Control Managerへの連携
リソースパックの削除
リソースパックの状態
リソースパックの新規作成
リソースパックの設定項目
リソースパックの定義
リソースパックの定義方法
リソースパックの変更
リソースパックへの物理リソースの割り当て
リソースプール
リソースプール〔用語解説〕
リソースプール機能
リソースプールの定義
リソースプールの定義方法
(れ)
連携するプログラム
連携するプログラムのIPアドレスの変更
連携プログラムのホスト名の変更
(ろ)
ロードバランサ〔用語解説〕
ロードバランサに対するチェック
ロードバランサの削除
ロードバランサの新規作成
ロードバランサの設定項目
ロードバランサの変更
ロードバランシング〔用語解説〕
ロードバランシンググループ
ロードバランシンググループ〔用語解説〕
ロードバランシンググループとロードバランサの割り当て
ロードバランシンググループに対するチェック
ロードバランシンググループの削除
ロードバランシンググループの種別
ロードバランシンググループの新規作成
ロードバランシンググループの設定項目
ロードバランシンググループの定義
ロードバランシンググループの変更
ロードバランシングサービス〔用語解説〕
ログアウト
ログイン
ログイン画面の起動
ログ情報の種類
共通メッセージログ
統合トレースログ
プロセス別トレースログ
ログファイルおよびディレクトリ一覧
ログファイル容量
ロケール変更
論理APサーバ
論理APサーバ〔用語解説〕
論理APサーバ直下に存在するプロセスに対するチェック
論理APサーバに対するチェック
論理APサーバの削除
論理APサーバの新規作成
論理APサーバの設定項目
論理APサーバの定義
論理APサーバの変更
論理DBサーバ
論理DBサーバ〔用語解説〕
論理DBサーバの削除
論理DBサーバの新規作成
論理DBサーバの設定項目
論理DBサーバの定義
論理DBサーバの変更
論理Webサーバ
論理Webサーバ〔用語解説〕
論理Webサーバ直下にあるプロセスに対するチェック
論理Webサーバに対するチェック
論理Webサーバの削除
論理Webサーバの新規作成
論理Webサーバの設定項目
論理Webサーバの定義
論理Webサーバの変更
論理オブジェクト〔用語解説〕
論理オブジェクトと物理リソースの割り当て
論理オブジェクトと物理リソースの割り当て機能一覧
論理グループ
論理グループ
論理グループ〔用語解説〕
論理グループ定義機能一覧
論理グループの定義
論理構成〔用語解説〕
論理構成定義機能
論理構成定義情報の検索
論理構成の定義(システム構成の定義)
論理サーバ
論理サーバ
論理サーバ〔用語解説〕
論理サーバ定義機能
論理サーバの定義
論理サーバの定義方法
論理システム
論理システム
論理システム〔用語解説〕
論理システム定義内容一覧
論理システムとリソースパックの割り当て
論理システムとリソースパックの割り当て解除
論理システムとリソースパックの割り当て機能一覧
論理システムに対するチェック
論理システムの削除
論理システムの新規作成
論理システムの設定項目
論理システムの定義
論理システムの定義方法
論理システムの変更
論理システムへのリソースパックの割り当て
論理ホスト
論理ホスト〔用語解説〕
論理ホスト環境のセットアップ(実行系)
論理ホスト環境の前提条件
論理ホストのDBのデータサイズ
論理ホストのインストール
論理ホストの削除
論理ホストのセットアップ
論理ホストのセットアップ(待機系)

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2006, 2007, Hitachi, Ltd.