変更内容
追加・変更内容 |
変更個所 |
---|---|
対応OSにWindows Server 2012 R2を追加した。 |
− |
JP1/IM - Service Supportが提供する製品に,JP1/IM - Service Support Starter Editionを追加した。 |
− |
JP1/IM - Service Supportが提供する製品に,JP1/IM - Service Support Advanced Editionを追加した。 JP1/IM - Service Support Advanced Editionの場合,案件管理DBに登録されている過去の案件を,案件保存DBに保存できるようにした。なお,案件管理DBのサイズにXLを指定できるようにした。
|
1.6,2.1.2,2.2.1,3.1,3.2.1,3.2.2,3.2.3,3.3,3.4,3.5.6,3.6,3.6.1,3.7,3.7.2,3.8,3.9,3.10,3.11,3.13,3.16,3.19,3.20,3.20.1,3.20.2,5.12.1,5.13,5.13.1,5.13.2,5.13.3,5.13.4,6.1,6.3.1,6.3.2,6.4,6.4.3,6.5,6.5.1,6.6,6.6.1,6.6.2,8.13,9.1.4,9.2,9.5,9.5.1,9.5.2,9.9,9.9.1,9.9.2,9.10,10.1.1,10.2.1,10.2.7,10.2.9,10.2.10,10.2.11,10.2.12,10.2.13,10.2.14,10.2.15,11. コマンド一覧,11. 同時に実行できないコマンド,11. コマンド実行時のサービスの状態,11. jss_log.bat(資料採取),11. jsscollectdata(案件情報集計),11. jssitemcount(案件数確認),11. jssitemdeletion(案件一括削除),11. jssitemimport(案件情報インポート),11. jssitemlist(案件一覧出力),11. jssdbbackup.bat(データベースバックアップ),11. jssdbinit.bat(データベース初期化),11. jssdbrecovery.bat(データベースリカバリー),11. jssdbrorg.bat(案件管理DB再編成),11. jssdbstatchk.bat(データベース状態確認),11. jsshadbinit.bat(クラスタ環境用データベース初期化),11. jsshasetup.bat(クラスタ環境用セットアップ),11. jsshaunsetup.bat(クラスタ環境用アンセットアップ),11. jssitemstore(案件保存),11. jssitemstoredbexpand.bat(案件保存DB領域拡張),11. jssitemstoredbrotate(案件保存DB切り替え),11. jssitemstoredbsetup.bat(案件保存DBセットアップ),11. jsssetup.bat(セットアップ),11. jssstoreitemdel.bat(保存案件一括削除),11. jssunsetup.bat(アンセットアップ),12. 定義ファイル一覧,12. 定義ファイル変更時の定義内容の反映時期,12. 案件保存DB拡張情報設定ファイル(jssitemstoredbexpandinfo.bat),12. 案件保存DBセットアップ情報設定ファイル(jssitemstoredbinfo.bat),12. ユーザーログ定義ファイル(jp1itemcount.conf),12. ユーザーログ定義ファイル(jp1itemstore.conf),12. ユーザーログ定義ファイル(jp1itemstoredbrotate.conf),13.2.2,14.2.3,付録A.1,付録A.2,付録D,付録D.1,付録D.2,付録H.2,付録I |
案件管理ウィンドウを使用することで,特定の期間に登録された案件だけを運用できるようにした。
|
3.1,3.2,3.2.3,3.4.1,3.9,5.10,8.11,12. システムプロパティファイル(hptl_jp1_imss_main_setting.properties) |
案件のステータスを一括で,「承認済み」または「クローズ」に変更できるようにした。また,案件のステータスを一括で「クローズ」に変更した場合,対処済み連動用集約JP1イベントを発行できるようにした。
|
3.1,3.7,3.7.1,3.7.2,3.9,3.12.1,4.1.4,5.11.1,8.15.1,12. JP1イベント発行設定ファイル(hptl_jp1_imss_jp1event_setting.properties),12. システムプロパティファイル(hptl_jp1_imss_main_setting.properties),付録E,付録E.1,付録E.2,付録E.3 |
案件ごとに参照権限を設定できるようにした。
|
1.3.5,3.2.1,3.2.2,3.3,3.4,3.5.3,3.5.5,3.6,3.8.1,3.10,3.11,3.11.1,3.16,3.16.3,3.20.1,5.2.1,5.2.3,8.1,8.5.1,8.12,8.13,9.10,10.1.1,11. コマンド一覧,11. コマンド実行時のサービスの状態,11. jssitemedit(案件編集),11. jssitementry(案件登録),11. jssrefaclsetup(案件ごとの参照権限設定セットアップ),12. 定義ファイル一覧,12. 定義ファイル変更時の定義内容の反映時期,12. 案件情報入力ファイル(任意),12. 案件情報拡張入力ファイル(任意),12. ユーザーログ定義ファイル(jp1refaclsetup.conf),14.2.3,付録A.1,付録A.2 |
JP1/IM - Service Supportに登録済みの案件を流用して,案件を作成できるようにした。 |
|
JP1/IM - Service Supportに登録されている案件を,印刷できるようにした。 |
|
JP1/IM - Service Supportに登録されている案件数を確認できるようにした。 また,案件数の確認時にあらかじめ設定したしきい値を下回った場合,メッセージを出力するようにした。
|
3.5.6,3.20.1,3.20.2,8.13,9.10,10.1.1,11. コマンド一覧,11. コマンド実行時のサービスの状態,11. jssitemcount(案件数確認),12. 定義ファイル一覧,12. 定義ファイル変更時の定義内容の反映時期,12. システムプロパティファイル(hptl_jp1_imss_main_setting.properties),12. ユーザーログ定義ファイル(jp1itemcount.conf),14.2.3,付録A.1,付録A.2 |
アクセス権情報をコマンドで設定できるようにした。また,アクセス権情報をコマンドでCSVファイルに出力できるようにした。
|
3.11,8.6,8.13,9.10,10.1.1,11. コマンド一覧,11. コマンド実行時のサービスの状態,11. jssaclexport(アクセス権情報エクスポート),11. jssaclimport(アクセス権情報インポート),12. 定義ファイル一覧,12. 定義ファイル変更時の定義内容の反映時期,12. アクセス権情報入力ファイル(任意),12. ユーザーログ定義ファイル(jp1aclexport.conf),12. ユーザーログ定義ファイル(jp1aclimport.conf),14.2.3,付録A.1,付録A.2 |
メールで通知できる案件情報を追加した。
|
|
JP1/IM - Service Supportのデータベースの状態を確認できるようにした。
|
3.20.1,3.20.2,5.13.1,5.13.2,5.13.3,10.2.11,11. コマンド一覧,11. コマンド実行時のサービスの状態,11. jssdbstatchk.bat(データベース状態確認) |
ウィルス対策ソフト実行時の注意事項を追加した。 |
|
次に示すメッセージを追加した。
|
|
次に示すメッセージを削除した。
|
|
次に示すメッセージのオペレーターの対処を変更した。
|
|
次に示すメッセージのシステムの処置を変更した。
|
|
次に示すメッセージの説明文を変更した。
|
|
次に示すメッセージの本文を変更した。
|
|
次に示すメッセージの説明文とオペレーターの処置を変更した。
|
単なる誤字・脱字などはお断りなく訂正しました。