VisiBroker Version 5

Borland(R) Enterprise Server VisiBroker(R) プログラマーズリファレンス

文法書

3020-3-Y31-30


目  次

前書き
変更内容
はじめに

第1編 Java言語編

1. プログラマツール(Java)
1.1 オプション
1.1.1 一般オプション
1.2 idl2ir
1.2.1 構文
1.2.2 説明
1.3 ir2idl
1.3.1 構文
1.3.2 説明
1.4 idl2java
1.4.1 構文
1.4.2 説明
1.5 java2idl
1.5.1 構文
1.5.2 説明
1.6 java2iiop
1.6.1 構文
1.6.2 説明
1.7 vbj
1.7.1 構文
1.7.2 説明
1.7.3 オプション
1.8 vbjc
1.8.1 構文
1.8.2 オプション
1.9 クラスパスの指定
1.10 Java VMの指定
1.11 その他のツール

2. IDLからJavaへのマッピング
2.1 名前
2.2 予約名
2.3 予約語
2.4 モジュール
2.5 基本型
2.5.1 IDL型拡張
2.5.2 Holderクラス
2.5.3 boolean
2.5.4 char
2.5.5 octet
2.5.6 string
2.5.7 wstring
2.5.8 整数型
2.5.9 浮動小数点型
2.6 Helperクラス
2.7 定数
2.7.1 インタフェース内の定数
2.7.2 インタフェース内にない定数
2.8 構造型
2.8.1 enum
2.8.2 struct
2.8.3 union
2.8.4 sequence
2.8.5 array
2.9 interface
2.9.1 abstractインタフェース
2.9.2 ローカルインタフェース
2.9.3 パラメタの受け渡し
2.9.4 継承によるサーバインプリメンテーション
2.9.5 デリゲーションを使用したサーバインプリメンテーション
2.9.6 インタフェーススコープ
2.10 例外のマッピング
2.10.1 ユーザ定義例外
2.10.2 システム例外
2.11 Any型のマッピング
2.12 ネストされた型のマッピング
2.13 typedefのマッピング
2.13.1 シンプルIDL型
2.13.2 複合IDL型

3. 生成されるインタフェースとクラス(Java)
3.1 概要
3.1.1 SignatureクラスとOperationsクラス
3.1.2 補助クラス
3.1.3 ポータビリティスタブインタフェースとポータビリティスケルトンインタフェース
3.2 <interface_name>Operations
3.3 <type_name>Helper
3.3.1 Helperのメソッド
3.3.2 インタフェース用に生成されるメソッド
3.3.3 オブジェクトラッパー用に生成されるメソッド
3.4 <type_name>Holder
3.4.1 メンバデータ
3.4.2 Holderのメソッド
3.5 _<interface_name>Stub
3.6 <interface_name>POA
3.7 <interface_name>POATie
3.7.1 tieのメソッド

4. コアインタフェースとクラス(Java)
4.1 CompletionStatus
4.1.1 IDLの定義
4.1.2 CompletionStatusのメンバ
4.1.3 CompletionStatusのメソッド
4.2 Context
4.2.1 IDLの定義
4.2.2 Contextのメソッド
4.3 InvalidName
4.4 Object
4.4.1 org.omg.CORBA.Objectの定義
4.4.2 org.omg.CORBA.Objectのメソッド
4.4.3 VisiBrokerでのObjectの継承
4.4.4 VisiBrokerでのObjectのメソッドの継承
4.5 ORB
4.5.1 JDKでのORBの定義
4.5.2 JDKでのORBメソッド
4.5.3 OMGによるORBの定義
4.5.4 VisiBrokerでのORBの継承
4.5.5 ORBに対するVisiBrokerの拡張機能
4.5.6 ORBの初期化と終了
4.6 Policy
4.6.1 IDLの定義
4.6.2 Policyのメソッド
4.7 PortableServer.AdapterActivator
4.7.1 import文
4.7.2 PortableServer.AdapterActivatorのメソッド
4.8 PortableServer.Current
4.8.1 import文
4.8.2 PortableServer.Currentのメソッド
4.9 PortableServer.POA
4.9.1 import文
4.9.2 PortableServer.POAのメソッド
4.10 PortableServer.POAManager
4.10.1 import文
4.10.2 PortableServer.POAManagerのメソッド
4.11 PortableServer.POAManagerPackage.State
4.11.1 import文
4.11.2 PortableServer.POAManagerPackage.Stateのメンバ
4.12 PortableServer.ServantActivator
4.12.1 import文
4.12.2 PortableServer.ServantActivatorのメソッド
4.13 PortableServer.ServantLocator
4.13.1 import文
4.13.2 PortableServer.ServantLocatorのメソッド
4.14 PortableServer.ServantManager
4.14.1 import文
4.15 PortableServer.ForwardRequest
4.15.1 import文
4.15.2 ForwardRequestの変数
4.15.3 ForwardRequestのメソッド

5. 動的インタフェースとクラス(Java)
5.1 Any
5.1.1 Anyのメソッド
5.1.2 Anyの抽出メソッド
5.1.3 Anyの挿入メソッド
5.2 ARG_IN
5.2.1 ARG_INの変数
5.3 ARG_INOUT
5.3.1 ARG_INOUTの変数
5.4 ARG_OUT
5.4.1 ARG_OUTの変数
5.5 ContextList
5.5.1 IDLの定義
5.5.2 ContextListのメソッド
5.6 DynAny
5.6.1 注意事項
5.6.2 DynAnyのメソッド
5.6.3 DynAnyの抽出メソッド
5.6.4 DynAnyの挿入メソッド
5.7 DynArray
5.7.1 注意事項
5.7.2 DynArrayのメソッド
5.8 DynAnyFactory
5.8.1 注意事項
5.8.2 DynAnyFactoryのメソッド
5.9 DynEnum
5.9.1 注意事項
5.9.2 DynEnumのメソッド
5.10 DynSequence
5.10.1 注意事項
5.10.2 DynSequenceのメソッド
5.11 DynStruct
5.11.1 注意事項
5.11.2 DynStructのメソッド
5.12 DynUnion
5.12.1 注意事項
5.12.2 DynUnionのメソッド
5.13 DynamicImplementation
5.13.1 DynamicImplementationのメソッド
5.14 Environment
5.14.1 Environmentのメソッド
5.15 ExceptionList
5.15.1 IDLの定義
5.15.2 ExceptionListのメソッド
5.16 InputStream
5.16.1 InputStreamのメソッド
5.17 NamedValue
5.17.1 IDLの定義
5.17.2 NamedValueのメソッド
5.18 NameValuePair
5.18.1 NameValuePairの変数
5.18.2 NameValuePairのコンストラクタ
5.19 NVList
5.19.1 IDLの定義
5.19.2 NVListのメソッド
5.20 OutputStream
5.20.1 OutputStreamのメソッド
5.21 Request
5.21.1 IDLの定義
5.21.2 Requestのメソッド
5.22 ServerRequest
5.22.1 IDLの定義
5.22.2 ServerRequestのメソッド
5.23 TCKind
5.23.1 IDLの定義
5.23.2 TCKindのメソッド
5.24 TypeCode
5.24.1 IDLの定義
5.24.2 TypeCodeのメソッド
5.25 UnknownUserException

6. インタフェースリポジトリインタフェースとクラス(Java)
6.1 AbstractInterfaceDef
6.1.1 AbstractInterfaceDefのメソッド
6.2 AliasDef
6.2.1 AliasDefのメソッド
6.3 ArrayDef
6.3.1 ArrayDefのメソッド
6.4 AttributeDef
6.4.1 AttributeDefのメソッド
6.5 AttributeDescription
6.5.1 AttributeDescriptionの変数
6.5.2 AttributeDescriptionのメソッド
6.6 AttributeMode
6.6.1 AttributeModeの要素
6.7 ConstantDef
6.7.1 ConstantDefのメソッド
6.8 ConstantDescription
6.8.1 ConstantDescriptionの変数
6.8.2 ConstantDescriptionのメソッド
6.9 Contained
6.9.1 IDLの定義
6.9.2 Containedのメソッド
6.10 ContainedPackage.Description
6.10.1 ContainedPackage.Descriptionの変数
6.10.2 ContainedPackage.Descriptionのメソッド
6.11 Container
6.11.1 IDLの定義
6.11.2 Containerのメソッド
6.12 ContainerPackage.Description
6.12.1 ContainerPackage.Descriptionの変数
6.12.2 ContainerPackage.Descriptionのメソッド
6.13 DefinitionKind
6.13.1 DefinitionKindのメソッド
6.13.2 DefinitionKindの列挙値
6.14 EnumDef
6.14.1 EnumDefのメソッド
6.15 ExceptionDef
6.15.1 ExceptionDefのメソッド
6.16 ExceptionDescription
6.16.1 ExceptionDescriptionの変数
6.16.2 ExceptionDescriptionのメソッド
6.17 FixedDef
6.17.1 FixedDefのメソッド
6.18 FullValueDescription
6.18.1 FullValueDescriptionの変数
6.18.2 FullValueDescriptionのメソッド
6.19 IDLType
6.19.1 IDLの定義
6.19.2 IDLTypeのメソッド
6.20 InterfaceDef
6.20.1 IDLの定義
6.20.2 InterfaceDefのメソッド
6.21 InterfaceDefPackage.FullInterfaceDescription
6.21.1 InterfaceDefPackage.FullInterfaceDescriptionの変数
6.21.2 InterfaceDefPackage.FullInterfaceDescriptionのメソッド
6.22 InterfaceDescription
6.22.1 InterfaceDescriptionの変数
6.22.2 InterfaceDescriptionのメソッド
6.23 IRObject
6.23.1 IDLの定義
6.23.2 IRObjectのメソッド
6.24 LocalInterfaceDef
6.25 ModuleDef
6.26 ModuleDescription
6.26.1 ModuleDescriptionの変数
6.26.2 ModuleDescriptionのメソッド
6.27 NativeDef
6.28 OperationDef
6.28.1 OperationDefのメソッド
6.29 OperationDescription
6.29.1 OperationDescriptionの変数
6.29.2 OperationDescriptionのメソッド
6.30 OperationMode
6.31 ParameterDescription
6.31.1 ParameterDescriptionの変数
6.31.2 ParameterDescriptionのメソッド
6.32 ParameterMode
6.33 PrimitiveDef
6.33.1 PrimitiveDefのメソッド
6.34 PrimitiveKind
6.34.1 PrimitiveKindのメソッド
6.34.2 PrimitiveKindの定数
6.35 Repository
6.35.1 Repositoryのメソッド
6.36 SequenceDef
6.36.1 SequenceDefのメソッド
6.37 StringDef
6.37.1 StringDefのメソッド
6.38 StructDef
6.38.1 StructDefのメソッド
6.39 StructMember
6.39.1 StructMemberの変数
6.39.2 StructMemberのメソッド
6.40 TypedefDef
6.41 TypeDescription
6.41.1 TypeDescriptionの変数
6.41.2 TypeDescriptionのメソッド
6.42 UnionDef
6.42.1 UnionDefのメソッド
6.43 UnionMember
6.43.1 UnionMemberの変数
6.43.2 UnionMemberのメソッド
6.44 ValueBoxDef
6.44.1 ValueBoxDefのメソッド
6.45 ValueDef
6.45.1 ValueDefのメソッド
6.46 ValueDescription
6.46.1 ValueDescriptionの変数
6.46.2 ValueDescriptionのメソッド
6.47 ValueMemberDef
6.47.1 ValueMemberDefのメソッド
6.48 WstringDef

7. 活性化インタフェースとクラス(Java)
7.1 ActivationImplDef
7.1.1 ActivationImplDefのメソッド
7.2 Activator
7.2.1 Activatorのメソッド
7.3 CreationImplDef
7.3.1 IDLの定義
7.3.2 活性化ポリシー
7.3.3 例
7.3.4 環境変数
7.3.5 明示的に渡される環境変数と暗黙的に渡される環境変数
7.3.6 CreationImplDefのメソッド
7.4 ImplementationDef
7.5 OAD
7.5.1 ImplementationStatus
7.5.2 OADのメソッド

8. ネーミングサービスインタフェースとクラス(Java)
8.1 NamingContext
8.1.1 IDLの定義
8.1.2 NamingContextのメソッド
8.2 NamingContextExt
8.2.1 IDLの定義
8.2.2 NamingContextExtのメソッド
8.3 BindingとBindingList
8.3.1 IDLの定義
8.4 BindingIterator
8.4.1 IDLの定義
8.4.2 BindingIteratorのメソッド
8.5 NamingContextFactory
8.5.1 IDLの定義
8.5.2 NamingContextFactoryのメソッド
8.6 ExtendedNamingContextFactory
8.6.1 IDLの定義
8.6.2 ExtendedNamingContextFactoryのメソッド

9. 例外クラス(Java)
9.1 概要
9.2 システム例外
9.2.1 SystemExceptionの属性
9.3 ユーザ例外
9.3.1 import文
9.3.2 UserExceptionのコンストラクタ

10. ポータブルインタセプタインタフェースとクラス(Java)
10.1 概要
10.2 ClientRequestInfo
10.2.1 import文
10.2.2 ClientRequestInfoのメソッド
10.3 ClientRequestInterceptor
10.3.1 import文
10.3.2 ClientRequestInterceptorのメソッド
10.4 Codec
10.4.1 import文
10.4.2 Codecのメンバ
10.4.3 Codecのメソッド
10.5 CodecFactory
10.5.1 import文
10.5.2 CodecFactoryのメンバ
10.5.3 CodecFactoryのメソッド
10.6 Current
10.6.1 import文
10.6.2 Currentのメソッド
10.7 Encoding
10.7.1 import文
10.7.2 Encodingのメンバ
10.8 ForwardRequest
10.8.1 import文
10.8.2 ForwardRequestの変数
10.8.3 ForwardRequestのメソッド
10.9 Interceptor
10.9.1 import文
10.9.2 Interceptorのメソッド
10.10 IORInfo
10.10.1 import文
10.10.2 IORInfoのメソッド
10.11 IORInfoExt
10.11.1 import文
10.11.2 IORInfoExtのメソッド
10.12 IORInterceptor
10.12.1 import文
10.12.2 IORInterceptorのメソッド
10.13 ORBInitializer
10.13.1 import文
10.13.2 ORBInitializerのメソッド
10.14 ORBInitInfo
10.14.1 import文
10.14.2 ORBInitInfoのメンバ
10.14.3 ORBInitInfoのメソッド
10.15 Parameter
10.15.1 import文
10.15.2 Parameterのメンバ
10.16 PolicyFactory
10.16.1 import文
10.16.2 PolicyFactoryのメソッド
10.17 RequestInfo
10.17.1 import文
10.17.2 RequestInfoのメソッド
10.18 ServerRequestInfo
10.18.1 import文
10.18.2 ServerRequestInfoのメソッド
10.19 ServerRequestInterceptor
10.19.1 import文
10.19.2 ServerRequestInterceptorのメソッド

11. VisiBroker 4.xインタセプタおよびオブジェクトラッパーのインタフェースとクラス(Java)
11.1 概要
11.2 インタセプタマネージャ
11.3 IORテンプレート
11.4 InterceptorManager
11.5 InterceptorManagerControl
11.5.1 import文
11.5.2 InterceptorManagerControlのメソッド
11.6 BindInterceptor
11.6.1 import文
11.6.2 BindInterceptorのメソッド
11.7 BindInterceptorManager
11.7.1 import文
11.7.2 BindInterceptorManagerのメソッド
11.8 ClientRequestInterceptor
11.8.1 import文
11.8.2 ClientRequestInterceptorのメソッド
11.9 ClientRequestInterceptorManager
11.9.1 import文
11.9.2 ClientRequestInterceptorManagerのメソッド
11.10 POALifeCycleInterceptor
11.10.1 import文
11.10.2 POALifeCycleInterceptorのメソッド
11.11 POALifeCycleInterceptorManager
11.11.1 import文
11.11.2 POALifeCycleInterceptorManagerのメソッド
11.12 ActiveObjectLifeCycleInterceptor
11.12.1 import文
11.12.2 ActiveObjectLifeCycleInterceptorのメソッド
11.13 ActiveObjectLifeCycleInterceptorManager
11.13.1 import文
11.13.2 ActiveObjectLifeCycleInterceptorManagerのメソッド
11.14 ForwardRequestException
11.14.1 ForwardRequestExceptionの変数
11.15 ServerRequestInterceptor
11.15.1 import文
11.15.2 ServerRequestInterceptorのメソッド
11.16 ServerRequestInterceptorManager
11.16.1 import文
11.16.2 ServerRequestInterceptorManagerのメソッド
11.17 IORCreationInterceptor
11.17.1 import文
11.17.2 IORCreationInterceptorのメソッド
11.18 IORCreationInterceptorManager
11.18.1 import文
11.18.2 IORCreationInterceptorManagerのメソッド
11.19 Location
11.19.1 import文
11.19.2 IDLの定義
11.19.3 Locationのメンバ
11.20 Closure
11.21 ExtendedClosure
11.22 ChainUntypedObjectWrapperFactory
11.22.1 import文
11.22.2 ChainUntypedObjectWrapperFactoryのメソッド
11.23 UntypedObjectWrapper
11.23.1 UntypedObjectWrapperのメソッド
11.24 UntypedObjectWrapperFactory
11.24.1 import文
11.24.2 UntypedObjectWrapperFactoryのメソッド

12. QoSインタフェースとクラス(Java)
12.1 概要
12.2 PolicyManager
12.2.1 IDLの定義
12.2.2 PolicyManagerのメソッド
12.3 PolicyCurrent
12.3.1 IDLの定義
12.4 Object
12.4.1 org.omg.CORBA.Objectのメソッド
12.4.2 com.inprise.vbroker.CORBA.Objectのメソッド
12.5 RebindPolicy
12.5.1 IDLの定義
12.5.2 ポリシーの値
12.6 RebindForwardPolicy
12.6.1 IDLの定義
12.7 RelativeConnectionTimeoutPolicy
12.7.1 IDLの定義
12.8 Messaging.RelativeRequestTimeoutPolicy
12.8.1 IDLの定義
12.9 Messaging.RelativeRoundtripTimeoutPolicy
12.9.1 IDLの定義
12.10 DeferBindPolicy
12.10.1 IDLの定義
12.11 ExclusiveConnectionPolicy
12.11.1 IDLの定義
12.12 SyncScopePolicy
12.12.1 IDLの定義
12.12.2 SyncScopeポリシーの値
12.13 QoS例外

13. IOPおよびIIOPのインタフェースとクラス(Java)
13.1 IIOP.ProfileBody
13.1.1 IDLの定義
13.1.2 IIOP.ProfileBodyの変数
13.1.3 IIOP.ProfileBodyのコンストラクタ
13.2 IOP.IORValue
13.2.1 IDLの定義
13.2.2 IOP.IORValueの変数
13.2.3 IOP.IORValueのメソッド
13.3 IOP.ServiceContext
13.3.1 IDLの定義
13.3.2 IOP.ServiceContextの変数
13.3.3 IOP.ServiceContextのコンストラクタ
13.4 IOP.TaggedProfile
13.4.1 IDLの定義
13.4.2 IOP.TaggedProfileの変数
13.4.3 IOP.TaggedProfileのコンストラクタ

14. RMIインタフェースとクラス(Java)
14.1 PortableRemoteObject
14.1.1 PortableRemoteObjectのコンストラクタ
14.1.2 PortableRemoteObjectのメソッド

15. URLネーミングインタフェースとクラス(Java)
15.1 Resolver
15.1.1 Resolverのメソッド

16. ロケーションサービスインタフェースとクラス(Java)
16.1 Agent
16.1.1 IDLの定義
16.1.2 Agentのメソッド
16.2 Desc
16.2.1 IDLの定義
16.2.2 Descの変数
16.2.3 Descのコンストラクタ
16.2.4 Descのメソッド
16.3 Fail
16.3.1 Fail変数
16.4 TriggerDesc
16.4.1 IDLの定義
16.4.2 TriggerDescの変数
16.4.3 TriggerDescのコンストラクタ
16.4.4 TriggerDescのメソッド
16.5 TriggerHandler
16.5.1 IDLの定義
16.5.2 TriggerHandlerのメソッド

17. コマンドラインオプション(Java)
17.1 ORBオプションの設定方法
17.1.1 vbjコマンドでコマンドラインパラメタを使用する
17.1.2 vbjコマンドを使用してJavaアプリケーションを起動する
17.1.3 アプレットにオプションを設定する
17.1.4 メソッドでプログラム的にオプションを設定する
17.2 ORB.init( )メソッド
17.2.1 ORBオプション
17.3 ロケーションサービスオプション

18. Borland Enterprise Server VisiBrokerプロパティ(Java)
18.1 プロパティの設定方法
18.1.1 vbjコマンドでコマンドラインパラメタを使用する
18.1.2 vbjコマンドを使用してJavaアプリケーションを起動する
18.1.3 アプレットにプロパティを設定する
18.1.4 メソッドでプログラム的にプロパティを設定する
18.2 RMI-IIOPプロパティ
18.3 osagent(スマートエージェント)プロパティ
18.4 ORBプロパティ
18.5 POAプロパティ
18.6 ロケーションサービスプロパティ
18.7 ネーミングサービスプロパティ
18.8 OADプロパティ
18.9 インタフェースリポジトリプロパティ
18.10 URLネーミングプロパティ
18.11 クライアント側コネクションプロパティ
18.12 クライアント側プロセス内コネクションプロパティ
18.13 サーバ側エンジンプロパティ
18.14 サーバ側スレッドセッションIIOP_TSプロパティ,およびIIOP_TSコネクションプロパティ
18.15 サーバ側スレッドプールIIOP_TPプロパティ,およびIIOP_TPコネクションプロパティ
18.16 双方向通信をサポートするプロパティ

第2編 C++言語編

19. プログラマツール(C++)
19.1 引数とオプション
19.1.1 一般オプション
19.1.2 プログラマツールの動作環境
19.2 idl2cpp
19.2.1 構文
19.2.2 説明
19.3 idl2ir
19.3.1 構文
19.3.2 説明
19.4 ir2idl
19.4.1 構文
19.4.2 説明

20. IDLからC++言語へのマッピング
20.1 基本データ型
20.2 文字列
20.2.1 String_varクラス
20.2.2 WString_varクラス
20.3 定数
20.3.1 定数を含む特別なケース
20.4 列挙体
20.5 型定義
20.6 module句
20.7 複合データ型
20.8 構造体
20.8.1 固定長構造体
20.8.2 可変長構造体
20.8.3 union
20.8.4 Sequence
20.8.5 配列
20.8.6 Principal
20.9 Valuetype
20.9.1 Valuebox
20.10 抽象インタフェース

21. 生成されるインタフェースとクラス(C++)
21.1 概要
21.2 <interface_name>
21.3 <interface_name>ObjectWrapper
21.4 POA_<class_name>
21.5 _tie_<class_name>
21.6 <class_name>_var

22. コアインタフェースとクラス(C++)
22.1 PortableServer::AdapterActivator
22.1.1 インクルードファイル
22.1.2 PortableServer::AdapterActivatorのメソッド
22.2 PortableServer
22.2.1 インクルードファイル
22.2.2 PortableServerのメソッド
22.3 CompletionStatus
22.3.1 CompletionStatusのメンバ
22.4 CORBA
22.4.1 インクルードファイル
22.4.2 CORBAのメソッド
22.5 Context
22.5.1 インクルードファイル
22.5.2 Contextのメソッド
22.6 PortableServer::Current
22.6.1 インクルードファイル
22.6.2 PortableServer::Currentのメソッド
22.7 Exception
22.7.1 インクルードファイル
22.8 Object
22.8.1 インクルードファイル
22.8.2 CORBA::Objectのメソッド
22.8.3 CORBA::Objectに対するVisiBrokerの拡張機能
22.9 ORB
22.9.1 インクルードファイル
22.9.2 CORBA::ORBのメソッド
22.9.3 CORBA::ORBに対するVisiBrokerの拡張機能
22.10 Policy
22.10.1 インクルードファイル
22.10.2 Policyのメソッド
22.11 PortableServer::POA
22.11.1 インクルードファイル
22.11.2 PortableServer::POAのメソッド
22.12 PortableServer::POAManager
22.12.1 インクルードファイル
22.12.2 PortableServer::POAManagerのメソッド
22.13 PortableServer::POAManager::State
22.13.1 インクルードファイル
22.13.2 PortableServer::POAManager::Stateのメソッド
22.14 PortableServer::RefCountServantBase
22.14.1 インクルードファイル
22.14.2 PortableServer::RefCountServantBaseのメソッド
22.15 PortableServer::ServantActivator
22.15.1 インクルードファイル
22.15.2 PortableServer::ServantActivatorのメソッド
22.16 PortableServer::ServantBase
22.16.1 インクルードファイル
22.16.2 PortableServer::ServantBaseのメソッド
22.17 PortableServer::ServantLocator
22.17.1 インクルードファイル
22.17.2 PortableServer::ServantLocatorのメソッド
22.18 PortableServer::ServantManager
22.18.1 インクルードファイル
22.19 PortableServer::ForwardRequest
22.19.1 インクルードファイル
22.19.2 PortableServer::ForwardRequestのメソッド
22.20 SystemException
22.20.1 インクルードファイル
22.20.2 SystemExceptionのメソッド
22.21 UserException
22.22 VISPropertyManager
22.22.1 インクルードファイル
22.22.2 VISPropertyManagerのメソッド

23. 動的インタフェースとクラス(C++)
23.1 Any
23.1.1 インクルードファイル
23.1.2 Anyのメソッド
23.1.3 初期化演算子
23.1.4 抽出演算子
23.2 ContextList
23.2.1 ContextListのメソッド
23.3 DynamicImplementation
23.3.1 DynamicImplementationのメソッド
23.4 DynAny
23.4.1 インクルードファイル
23.4.2 注意事項
23.4.3 DynAnyのメソッド
23.4.4 DynAnyの抽出メソッド
23.4.5 DynAnyの挿入メソッド
23.5 DynAnyFactory
23.5.1 DynAnyFactoryのメソッド
23.6 DynArray
23.6.1 注意事項
23.6.2 DynArrayのメソッド
23.7 DynEnum
23.7.1 注意事項
23.7.2 DynEnumのメソッド
23.8 DynSequence
23.8.1 注意事項
23.8.2 DynSequenceのメソッド
23.9 DynStruct
23.9.1 注意事項
23.9.2 DynStructのメソッド
23.10 DynUnion
23.10.1 注意事項
23.10.2 DynUnionのメソッド
23.11 Environment
23.11.1 インクルードファイル
23.11.2 Environmentのメソッド
23.12 ExceptionList
23.12.1 ExceptionListのメソッド
23.13 NamedValue
23.13.1 インクルードファイル
23.13.2 NamedValueのメソッド
23.14 NVList
23.14.1 インクルードファイル
23.14.2 NVListのメソッド
23.15 Request
23.15.1 インクルードファイル
23.15.2 Requestのメソッド
23.16 ServerRequest
23.16.1 インクルードファイル
23.16.2 ServerRequestのメソッド
23.17 TCKind
23.18 TypeCode
23.18.1 インクルードファイル
23.18.2 TypeCodeのコンストラクタ
23.18.3 TypeCodeのメソッド

24. インタフェースリポジトリインタフェースとクラス(C++)
24.1 AliasDef
24.1.1 AliasDefのメソッド
24.2 ArrayDef
24.2.1 ArrayDefのメソッド
24.3 AttributeDef
24.3.1 AttributeDefのメソッド
24.4 AttributeDescription
24.4.1 AttributeDescriptionのメンバ
24.5 AttributeMode
24.5.1 AttributeModeの値
24.6 ConstantDef
24.6.1 ConstantDefのメソッド
24.7 ConstantDescription
24.7.1 ConstantDescriptionのメンバ
24.8 Contained
24.8.1 インクルードファイル
24.8.2 Containedのメソッド
24.9 Container
24.9.1 インクルードファイル
24.9.2 Containerのメソッド
24.10 DefinitionKind
24.10.1 DefinitionKindの列挙値
24.11 Description
24.11.1 Descriptionのメンバ
24.12 EnumDef
24.12.1 EnumDefのメソッド
24.13 ExceptionDef
24.13.1 ExceptionDefのメソッド
24.14 ExceptionDescription
24.14.1 ExceptionDescriptionのメンバ
24.15 FixedDef
24.15.1 FixedDefのメソッド
24.16 FullInterfaceDescription
24.16.1 FullInterfaceDescriptionのメンバ
24.17 FullValueDescription
24.17.1 FullValueDescriptionの変数
24.18 IDLType
24.18.1 インクルードファイル
24.18.2 IDLTypeのメソッド
24.19 InterfaceDef
24.19.1 インクルードファイル
24.19.2 InterfaceDefのメソッド
24.20 InterfaceDescription
24.20.1 InterfaceDescriptionのメンバ
24.21 IRObject
24.21.1 インクルードファイル
24.21.2 IRObjectのメソッド
24.22 ModuleDef
24.23 ModuleDescription
24.23.1 ModuleDescriptionのメンバ
24.24 NativeDef
24.25 OperationDef
24.25.1 インクルードファイル
24.25.2 OperationDefのメソッド
24.26 OperationDescription
24.26.1 OperationDescriptionのメンバ
24.27 OperationMode
24.27.1 OperationModeの値
24.28 ParameterDescription
24.28.1 ParameterDescriptionのメンバ
24.29 ParameterMode
24.29.1 ParameterModeの値
24.30 PrimitiveDef
24.30.1 PrimitiveDefのメソッド
24.31 PrimitiveKind
24.31.1 PrimitiveKindの定数
24.32 Repository
24.32.1 インクルードファイル
24.32.2 Repositoryのメソッド
24.33 SequenceDef
24.33.1 SequenceDefのメソッド
24.34 StringDef
24.34.1 StringDefのメソッド
24.35 StructDef
24.35.1 StructDefのメソッド
24.36 StructMember
24.36.1 StructMemberのメンバ
24.37 TypedefDef
24.38 TypeDescription
24.38.1 TypeDescriptionのメンバ
24.39 UnionDef
24.39.1 UnionDefのメソッド
24.40 UnionMember
24.40.1 UnionMemberのメンバ
24.41 ValueBoxDef
24.41.1 ValueBoxDefのメソッド
24.42 ValueDef
24.42.1 ValueDefのメソッド
24.43 ValueDescription
24.43.1 ValueDescriptionの変数
24.44 WstringDef
24.44.1 WstringDefのメソッド

25. 活性化インタフェースとクラス(C++)
25.1 CreationImplDef
25.1.1 インクルードファイル
25.1.2 C++のサンプル
25.1.3 環境変数
25.1.4 CreationImplDefのメンバ
25.2 ImplementationDef
25.2.1 インクルードファイル
25.3 ImplementationStatus
25.3.1 インクルードファイル
25.3.2 ImplementationStatusのメンバ
25.4 OAD
25.4.1 インクルードファイル
25.4.2 OADのメソッド
25.5 ObjectStatus
25.5.1 インクルードファイル
25.5.2 ObjectStatusのメンバ
25.6 ObjectStatusList
25.6.1 インクルードファイル
25.6.2 ObjectStatusListのメソッド
25.7 StringSequence
25.7.1 インクルードファイル
25.7.2 StringSequenceのメソッド
25.7.3 StringSequenceに関連するメソッド

26. ネーミングサービスインタフェースとクラス(C++)
26.1 NamingContext
26.1.1 NamingContextのメソッド
26.2 NamingContextExt
26.2.1 NamingContextExtのメソッド
26.3 BindingとBindingList
26.4 BindingIterator
26.4.1 BindingIteratorのメソッド
26.5 NamingContextFactory
26.5.1 NamingContextFactoryのメソッド
26.6 ExtendedNamingContextFactory
26.6.1 ExtendedNamingContextFactoryのメソッド

27. ポータブルインタセプタインタフェースとクラス(C++)
27.1 概要
27.2 ClientRequestInfo
27.2.1 インクルードファイル
27.2.2 ClientRequestInfoのメソッド
27.3 ClientRequestInterceptor
27.3.1 インクルードファイル
27.3.2 ClientRequestInterceptorのメソッド
27.4 Codec
27.4.1 インクルードファイル
27.4.2 Codecのメンバ
27.4.3 Codecのメソッド
27.5 CodecFactory
27.5.1 インクルードファイル
27.5.2 CodecFactoryのメンバ
27.5.3 CodecFactoryのメソッド
27.6 Current
27.6.1 インクルードファイル
27.6.2 Currentのメソッド
27.7 Encoding
27.7.1 インクルードファイル
27.7.2 Encodingのメンバ
27.8 ExceptionList
27.8.1 インクルードファイル
27.9 ForwardRequest
27.9.1 インクルードファイル
27.10 Interceptor
27.10.1 インクルードファイル
27.10.2 Interceptorのメソッド
27.11 IORInfo
27.11.1 インクルードファイル
27.11.2 IORInfoのメソッド
27.12 IORInfoExt
27.12.1 インクルードファイル
27.12.2 IORInfoExtのメソッド
27.13 IORInterceptor
27.13.1 インクルードファイル
27.13.2 IORInterceptorのメソッド
27.14 ORBInitializer
27.14.1 インクルードファイル
27.14.2 ORBInitializerのメソッド
27.15 ORBInitInfo
27.15.1 インクルードファイル
27.15.2 ORBInitInfoのメンバ
27.15.3 ORBInitInfoのメソッド
27.16 Parameter
27.16.1 インクルードファイル
27.16.2 Parameterのメンバ
27.17 ParameterList
27.17.1 インクルードファイル
27.18 PolicyFactory
27.18.1 インクルードファイル
27.18.2 PolicyFactoryのメソッド
27.19 RequestInfo
27.19.1 インクルードファイル
27.19.2 RequestInfoのメソッド
27.20 ServerRequestInfo
27.20.1 インクルードファイル
27.20.2 ServerRequestInfoのメソッド
27.21 ServerRequestInterceptor
27.21.1 インクルードファイル
27.21.2 ServerRequestInterceptorのメソッド

28. VisiBroker 4.xインタセプタおよびオブジェクトラッパーのインタフェースとクラス(C++)
28.1 概要
28.2 インタセプタマネージャ
28.3 IORテンプレート
28.4 InterceptorManager
28.5 InterceptorManagerControl
28.5.1 インクルードファイル
28.5.2 InterceptorManagerControlのメソッド
28.6 BindInterceptor
28.6.1 インクルードファイル
28.6.2 BindInterceptorのメソッド
28.7 BindInterceptorManager
28.7.1 インクルードファイル
28.7.2 BindInterceptorManagerのメソッド
28.8 ClientRequestInterceptor
28.8.1 インクルードファイル
28.8.2 ClientRequestInterceptorのメソッド
28.9 ClientRequestInterceptorManager
28.9.1 インクルードファイル
28.9.2 ClientRequestInterceptorManagerのメソッド
28.10 POALifeCycleInterceptor
28.10.1 インクルードファイル
28.10.2 POALifeCycleInterceptorのメソッド
28.11 POALifeCycleInterceptorManager
28.11.1 インクルードファイル
28.11.2 POALifeCycleInterceptorManagerのメソッド
28.12 ActiveObjectLifeCycleInterceptor
28.12.1 インクルードファイル
28.12.2 ActiveObjectLifeCycleInterceptorのメソッド
28.13 ActiveObjectLifeCycleInterceptorManager
28.13.1 インクルードファイル
28.13.2 ActiveObjectLifeCycleInterceptorManagerのメソッド
28.14 ForwardRequestException
28.14.1 ForwardRequestExceptionの変数
28.15 ServerRequestInterceptor
28.15.1 インクルードファイル
28.15.2 ServerRequestInterceptorのメソッド
28.16 ServerRequestInterceptorManager
28.16.1 インクルードファイル
28.16.2 ServerRequestInterceptorManagerのメソッド
28.17 IORCreationInterceptor
28.17.1 インクルードファイル
28.17.2 IORCreationInterceptorのメソッド
28.18 IORCreationInterceptorManager
28.18.1 インクルードファイル
28.18.2 IORCreationInterceptorManagerのメソッド
28.19 ExtendedClosure
28.20 VISClosure
28.20.1 インクルードファイル
28.20.2 VISClosureのメンバ
28.21 VISClosureData
28.22 ChainUntypedObjectWrapperFactory
28.22.1 インクルードファイル
28.22.2 ChainUntypedObjectWrapperFactoryのメソッド
28.23 UntypedObjectWrapper
28.23.1 インクルードファイル
28.23.2 UntypedObjectWrapperのメソッド
28.24 UntypedObjectWrapperFactory
28.24.1 インクルードファイル
28.24.2 UntypedObjectWrapperFactoryのコンストラクタ
28.24.3 UntypedObjectWrapperFactoryのメソッド
28.25 EventQueueManager
28.25.1 インクルードファイル
28.25.2 EventQueueManagerのメソッド
28.26 ConnEventListeners
28.26.1 インクルードファイル
28.26.2 ConnEventListenersのメソッド
28.27 ConnInfo
28.27.1 インクルードファイル
28.27.2 ConnInfoのメンバ

29. QoSインタフェースとクラス(C++)
29.1 概要
29.2 CORBA::PolicyManager
29.2.1 IDLの定義
29.2.2 CORBA::PolicyManagerのメソッド
29.3 CORBA::PolicyCurrent
29.3.1 IDLの定義
29.4 CORBA::Object
29.4.1 IDLの定義
29.4.2 CORBA::Objectのメソッド
29.5 Messaging::RebindPolicy
29.5.1 IDLの定義
29.5.2 ポリシーの値
29.6 QoSExt::DeferBindPolicy
29.6.1 IDLの定義
29.7 QoSExt::ExclusiveConnectionPolicy
29.7.1 IDLの定義
29.8 QoSExt::RelativeConnectionTimeoutPolicy
29.8.1 IDLの定義
29.9 Messaging::RelativeRequestTimeoutPolicy
29.9.1 IDLの定義
29.10 Messaging::RelativeRoundtripTimeoutPolicy
29.10.1 IDLの定義
29.11 Messaging::SyncScopePolicy
29.11.1 IDLの定義
29.11.2 SyncScopeポリシーの値
29.12 QoS例外

30. IOPおよびIIOPのインタフェースとクラス(C++)
30.1 GIOP::MessageHeader
30.1.1 MessageHeaderのメンバ
30.2 GIOP::CancelRequestHeader
30.2.1 CancelRequestHeaderのメンバ
30.3 GIOP::LocateReplyHeader
30.3.1 LocateReplyHeaderのメンバ
30.4 GIOP::LocateRequestHeader
30.4.1 LocateRequestHeaderのメンバ
30.5 GIOP::ReplyHeader
30.5.1 インクルードファイル
30.5.2 ReplyHeaderのメンバ
30.6 GIOP::RequestHeader
30.6.1 インクルードファイル
30.6.2 RequestHeaderのメンバ
30.7 IIOP::ProfileBody
30.7.1 ProfileBodyのメンバ
30.8 IOP::IOR
30.8.1 インクルードファイル
30.8.2 IORのメンバ
30.9 IOP::TaggedProfile
30.9.1 TaggedProfileのメンバ

31. マーシャルバッファインタフェースとクラス(C++)
31.1 CORBA::MarshalInBuffer
31.1.1 インクルードファイル
31.1.2 CORBA::MarshalInBufferのコンストラクタとデストラクタ
31.1.3 CORBA::MarshalInBufferのメソッド
31.1.4 CORBA::MarshalInBufferの演算子
31.2 CORBA::MarshalOutBuffer
31.2.1 インクルードファイル
31.2.2 CORBA::MarshalOutBufferのコンストラクタとデストラクタ
31.2.3 CORBA::MarshalOutBufferのメソッド
31.2.4 CORBA::MarshalOutBufferの演算子

32. ロケーションサービスインタフェースとクラス(C++)
32.1 Agent
32.1.1 IDLの定義
32.1.2 インクルードファイル
32.1.3 Agentのメソッド
32.2 Desc
32.2.1 IDLの定義
32.2.2 Descのメンバ
32.3 Fail
32.3.1 Failのメンバ
32.4 TriggerDesc
32.4.1 IDLの定義
32.4.2 TriggerDescのメンバ
32.5 TriggerHandler
32.5.1 IDLの定義
32.5.2 インクルードファイル
32.5.3 TriggerHandlerのメソッド
32.6 <type>Seq
32.6.1 <type>Seqのメソッド
32.7 <type>SeqSeq
32.7.1 <type>SeqSeqのメソッド

33. 初期化インタフェースとクラス(C++)
33.1 VISInit
33.1.1 インクルードファイル
33.1.2 VISInitのメソッド

34. コマンドラインオプション(C++)
34.1 ORB_init()メソッド
34.1.1 ORBオプション
34.2 ロケーションサービスオプション

35. Borland Enterprise Server VisiBrokerプロパティ(C++)
35.1 プロパティの設定方法
35.2 osagent(スマートエージェント)プロパティ
35.3 ORBプロパティ
35.4 ロケーションサービスプロパティ
35.5 OADプロパティ
35.6 インタフェースリポジトリリゾルバのプロパティ
35.7 ネーミングサービスプロパティ
35.8 TypeCodeのプロパティ
35.9 クライアント側IIOPのコネクションプロパティ
35.10 サーバ側エンジンプロパティ
35.11 サーバ側スレッドセッションコネクションのプロパティ
35.12 サーバ側スレッドプールコネクションのプロパティ
35.13 双方向通信をサポートするプロパティ

付録
付録A このマニュアルの参考情報
付録A.1 関連マニュアル
付録A.2 このマニュアルでの表記
付録A.3 英略語

索引