Cosminexus V9 アプリケーションサーバ Cosminexus Reliable Messaging

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

索引

[数字]
[][][][][][][][][][][][][][][][][][][][]
[ア行][カ行][サ行][タ行][ナ行][ハ行][マ行][ヤ行][ラ行]

(数字)

1.4モード

(英字)

(A)
acknowledgeメソッド〔Messageインタフェース〕
addPayloadcontentTypeメソッド〔BytesContainerインタフェース〕
addPayloadメソッド〔BytesContainerインタフェース〕
APPLICATION_OCTET_STREAMフィールド
APPLICATION_POSTSCRIPTフィールド
APPLICATION_RTFフィールド
APPLICATION_X_TEXINFOフィールド
APPLICATION_X_TEXフィールド
APPLICATION_X_TROFFフィールド
Application Serverのアウトプロセストランザクションサービスの利用
Application Server用メッセージログ
AUDIO_BASICフィールド
AUDIO_MIDIフィールド
AUDIO_X_AIFCフィールド
AUDIO_X_AIFFフィールド
AUDIO_X_WAVフィールド
AUTO_ACKNOWLEDGEフィールド
(B)
BLOB/LONG/CLOB型データ受取バッファサイズ
BMT
bufSize
BytesContainerFactoryインタフェース
BytesContainerインタフェース
BytesContainerインタフェースの仕様
BytesContainerインタフェースのデータ型
BytesMessageインタフェース
(C)
clearBodyメソッド〔Messageインタフェース〕
clearPropertiesメソッド〔Messageインタフェース〕
clearメソッド〔BytesContainerインタフェース〕
CLIENT_ACKNOWLEDGEフィールド
closeメソッド〔QueueBrowserインタフェース〕
closeメソッド〔QueueConnection(Connection)インタフェース〕
closeメソッド〔QueueReceiver(MessageConsumer)インタフェース〕
closeメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
closeメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
CMT
commitメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
Component Container
ConnectionMetaDataインタフェース
CONNECT権限
CORBAネーミングサービス
createBrowserメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
createBrowserメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
createBytesContainerメソッド〔BytesContainerFactoryインタフェース〕
createBytesMessageメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
createConnectionConsumerメソッド〔QueueConnection(Connection)インタフェース〕
createMapMessageメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
createMessageメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
createObjectMessageメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
createObjectMessageメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
createQueueConnectionメソッド〔QueueConnectionFactory(ConnectionFactory)インタフェース〕
createQueueConnectionメソッド〔QueueConnectionFactory(ConnectionFactory)インタフェース〕
createQueueSessionメソッド〔QueueConnection(Connection)インタフェース〕
createQueueメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
createReceiverメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
createReceiverメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
createSenderメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
createStreamMessageメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
createTemporaryQueueメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
createTextMessageメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
createTextMessageメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
(D)
databaseName
databaseName
DB Connector for Reliable Messaging
DB Connector for Reliable MessagingとReliable Messagingの開始
DB Connector for Reliable Messagingのインポート
DB Connector for Reliable Messagingの機能
DB Connector for Reliable Messagingの機能一覧
DB Connector for Reliable Messagingのコンフィグレーションプロパティの一覧
DB Connector for Reliable Messagingの選択
DB Connector for Reliable Messagingの前提製品の設定
DB Connector for Reliable Messagingのプロパティ定義
DB Connector for Reliable Messaging連携時の注意事項
DB Connectorとのコネクション共有機能の使用有無
DBHostName
DBHostName
DBMS
DBMSの設定(HiRDBを使用する場合)
DBMSの設定(Oracleを使用する場合)
DBアクセス時の認証
DBクライアントの設定
DBコネクションを使用するタイミング
DBサーバの共有
DBの運用
DBのバックアップ
DEFAULT_DELIVERY_MODEフィールド
DEFAULT_PRIORITYフィールド
DEFAULT_TIME_TO_LIVEフィールド
DeliveryModeインタフェース
description
description
Developer's Kit for Java
DMID
DMQCAUSE-001
DMQCAUSE-002
DMQCAUSE-003
DMQCAUSE-004
DUPS_OK_ACKNOWLEDGEフィールド
(F)
FIFO
FIFO情報テーブル
(G)
getBooleanPropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
getBytePropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
getClientIDメソッド〔QueueConnection(Connection)インタフェース〕
getContentTypeメソッド〔BytesContainerインタフェース〕
getDeliveryModeメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
getDisableMessageIDメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
getDisableMessageTimestampメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
getDoublePropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
getEnumerationメソッド〔QueueBrowserインタフェース〕
getErrorCodeメソッド〔HRMExceptionクラス〕
getErrorMessageメソッド〔HRMExceptionクラス〕
getExceptionListenerメソッド〔QueueConnection(Connection)インタフェース〕
getFloatPropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
getIntPropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
getJMSCorrelationIDAsBytesメソッド〔Messageインタフェース〕
getJMSCorrelationIDメソッド〔Messageインタフェース〕
getJMSDeliveryModeメソッド〔Messageインタフェース〕
getJMSDestinationメソッド〔Messageインタフェース〕
getJMSExpirationメソッド〔Messageインタフェース〕
getJMSMajorVersionメソッド〔ConnectionMetaDataインタフェース〕
getJMSMessageIDメソッド〔Messageインタフェース〕
getJMSMinorVersionメソッド〔ConnectionMetaDataインタフェース〕
getJMSPriorityメソッド〔Messageインタフェース〕
getJMSProviderNameメソッド〔ConnectionMetaDataインタフェース〕
getJMSRedeliveredメソッド〔Messageインタフェース〕
getJMSReplyToメソッド〔Messageインタフェース〕
getJMSTimestampメソッド〔Messageインタフェース〕
getJMSTypeメソッド〔Messageインタフェース〕
getJMSVersionメソッド〔ConnectionMetaDataインタフェース〕
getJMSXPropertyNamesメソッド〔ConnectionMetaDataインタフェース〕
getLinkedExceptionメソッド〔HRMExceptionクラス〕
getLongPropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
getMessageListenerメソッド〔QueueReceiver(MessageConsumer)インタフェース〕
getMessageListenerメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
getMessageSelectorメソッド〔QueueBrowserインタフェース〕
getMessageSelectorメソッド〔QueueReceiver(MessageConsumer)インタフェース〕
getMetaDataメソッド〔QueueConnection(Connection)インタフェース〕
getObjectPropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
getObjectメソッド〔ObjectMessageインタフェース〕
getPayloadメソッド〔BytesContainerインタフェース〕
getPriorityメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
getPropertyNamesメソッド〔Messageインタフェース〕
getProviderMajorVersionメソッド〔ConnectionMetaDataインタフェース〕
getProviderMinorVersionメソッド〔ConnectionMetaDataインタフェース〕
getProviderVersionメソッド〔ConnectionMetaDataインタフェース〕
getQueueNameメソッド〔Queue(Destination)インタフェース〕
getQueueメソッド〔QueueBrowserインタフェース〕
getQueueメソッド〔QueueReceiver(MessageConsumer)インタフェース〕
getQueueメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
getShortPropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
getStringPropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
getTextメソッド〔TextMessageインタフェース〕
getTimeToLiveメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
getTransactedメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
(H)
HiRDB
HiRDB/Developer's Kit
HiRDB/Run Time
HiRDB SQL Executer
HiRDB SQL Executer
HiRDBのRDエリアの準備
HiRDBの環境変数グループの登録
HiRDBのクライアント環境変数グループ
HiRDBの初期設定
HiRDBのスキーマの定義
HiRDBのディクショナリ搬出入ユティリティ(pdexpコマンド)
HiRDBの同時アクセス可能実表数
HiRDBの排他資源の見積もり
HiRDBの見積もり
HiRDBのユーザ権限の付与
HRM_CMD_HOST
HRM_CMD_PORT
HRM_SYSTEM_NAME
hrmchgaddr(あて先変更)
hrmchgque(受信用共用キューの属性変更)
hrmchgque(送信用共用キューの属性変更)
hrmchgque(転送キューの属性変更)
hrmchgque(ローカルキューの属性変更)
hrmdeladdr(あて先削除)
hrmdelmsg(メッセージの削除)
hrmdelque(キューの削除)
HRMDIR
HRMExceptionクラス
HRMExceptionコンストラクタ〔HRMExceptionクラス〕
HRMIllegalArgumentExceptionクラス
hrmlsaddr(あて先参照)
hrmlsdmsg(デッドメッセージの参照)
hrmlsmsg(メッセージの表示)
hrmlsque(キュー情報の表示)
hrmlsstat(システム状態の表示)
hrmlstrn(トランザクション状態の表示)
hrmlstrs(通信状態表示)
hrmmkaddr(あて先登録)
hrmmkque(受信用共用キューの作成)
hrmmkque(送信用共用キューの作成)
hrmmkque(転送キューの作成)
hrmmkque(ローカルキューの作成)
hrmregdmsg(デッドメッセージの再登録)
hrmskipmsg(受信待ちメッセージのスキップ)
hrmstart(実行状態への移行)
hrmstartque(キューの抑止解除)
hrmstarttrs(送受信抑止解除)
hrmstop(管理状態への移行)
hrmstopque(キューの抑止)
hrmstoptrs(送受信抑止)
(I)
IMAGE_IEFフィールド
IMAGE_TIFFフィールド
IMAGE_X_XWINDOWDUMPフィールド
(J)
J2EEサーバ
J2EEサーバ(Application Server)の設定
J2EEリソースアダプタ
JDBCコネクション
JDBCコネクションの再利用
JMS_
JMS_HITACHI_DeadMessageCause
JMS_HITACHI_DeadMessageID
JMS_HITACHI_DeadMessageOriginalQueueName
JMS_HITACHI_DeadMessageTimestamp
JMS_HITACHI_UnitID
JMS APIのバージョン
JMS APIのマイナーバージョン番号
JMS APIのメジャーバージョン番号
JMSCorrelationID
JMSDeliveryMode
JMSDestination
JMSExpiration
JMSMessageID
JMSPriority
JMSRedelivered
JMSReplyTo
JMSTimestamp
JMSType
JMSX
JMSXAppID
JMSXConsumerTXID
JMSXDeliveryCount
JMSXGroupID
JMSXGroupSeq
JMSXProducerTXID
JMSXRcvTimestamp
JMSXState
JMSXUserID
JMSインタフェース継承図
JMSインタフェースの一覧
JMS管理オブジェクト
JMS基本情報
JMS仕様との差異
JMS定義のプロパティ
JMSプロバイダのバージョン
JMSプロバイダのマイナーバージョン番号
JMSプロバイダのメジャーバージョン番号
JMSプロバイダ名
JMSメッセージの構成
JMSメッセージのプロパティ
JMSメッセージのペイロード
JMSメッセージのヘッダ
JMSメッセージのルートインタフェース
JNDI
JNDI登録名
JNDIネーミングサービス
(L)
linkedResourceAdapterName
(M)
maxBinarySize
Message-driven Beanとの連携
Messageインタフェース
(O)
ObjectMessageインタフェース
Oracle
Oracle JDBC Driver
(P)
PATH
PDCWAITTIME
pddef
PDHOST
PDNAMEPORT
PDSWAITTIME
PDSWATCHTIME
PDTXACANUM
PDUSER
PDXAMODE
Performance Tracer
PRFトレース
PRFトレース取得時のイベントID
PRFトレースの取得情報
PRFトレースファイルの運用(永続版リソースアダプタの場合)
PRFトレースファイルの運用(非永続版リソースアダプタの場合)
PRFトレースファイルの運用方法
PRFトレースファイルの取得レベル
PRFトレースファイルの編集
propertyExistsメソッド〔Messageインタフェース〕
PTPメッセージング機能のメソッドの機能差
PTPメッセージングモデル
(Q)
QoS
Queue(Destination)インタフェース
QueueBrowserインタフェース
QueueConfigFileName
QueueConnection(Connection)インタフェース
QueueConnectionFactory(ConnectionFactory)インタフェース
QueueMakeFileName
QueueReceiver(MessageConsumer)インタフェース
QueueSender(MessageProducer)インタフェース
QueueSession(Session)インタフェース
(R)
RDエリアの容量の確保
readBooleanメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
readBytesメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
readBytesメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
readByteメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
readCharメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
readDoubleメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
readFloatメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
readIntメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
readLongメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
readShortメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
readUnsignedByteメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
readUnsignedShortメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
readUTFメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
receiveNoWaitメソッド〔QueueReceiver(MessageConsumer)インタフェース〕
receiveメソッド〔QueueReceiver(MessageConsumer)インタフェース〕
receiveメソッド〔QueueReceiver(MessageConsumer)インタフェース〕
recoverメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
Reliable Messaging開始時の復元完了待ち合わせの有無
Reliable Messaging開始処理のタイムアウト時間
Reliable Messaging固有のプロパティ
Reliable Messagingのインポート
Reliable Messagingの開始
Reliable Messagingの開始(永続版リソースアダプタの場合)
Reliable Messagingの開始(非永続版リソースアダプタの場合)
Reliable Messagingの概要
Reliable Messagingのコンフィグレーションプロパティの一覧
Reliable Messagingのシステム構築(非永続版リソースアダプタの場合)
Reliable Messagingのシステム名の決定
Reliable Messagingの状態遷移(永続版リソースアダプタの場合)
Reliable Messagingの状態遷移(非永続版リソースアダプタの場合)
Reliable Messagingの停止(永続版リソースアダプタの場合)
Reliable Messagingの停止(非永続版リソースアダプタの場合)
Reliable Messagingの表示名
Reliable Messagingの復元処理時の管理情報テーブルの不正
Reliable Messagingのプロパティ設定
Reliable Messagingのプロパティ定義(永続版リソースアダプタの場合)
Reliable Messagingのプロパティ定義(非永続版リソースアダプタの場合)
resetメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
RMAssociateJDBCFlag
RMAutoDeleteMessage
RMDeadMessageQueueName
RMDeleteMessageImmediately
RMLineTraceLevel
RMLinkedDBConnectorName
RMLogTraceFileNum
RMLogTraceFileSize
RMMaxDeliveryNum
RMMethodTraceLevel
RMPassByReference
RMSHConnectFlag
RMSHPort
RMStartTimeout
RMSweepTimerInterval
RMSystemName
RMSystemNameプロパティの値と現在時刻および通番
RMTRConnectFlag
RMTRPendingNotifyInterval
RMTRResendInterval1
RMTRResendInterval1Num
RMTRResendInterval2
RMTRResendTimerInterval
RMTRSendThreadNum
RMTRTransferControlDir
RMWaitRestoration
rollbackメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
runメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
(S)
sendメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
sendメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
sendメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
sendメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
serverName
setBooleanPropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
setBytePropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
setClientIDメソッド〔QueueConnection(Connection)インタフェース〕
setDeliveryModeメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
setDisableMessageIDメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
setDisableMessageTimestampメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
setDoublePropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
setExceptionListenerメソッド〔QueueConnection(Connection)インタフェース〕
setFloatPropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
setIntPropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
setJMSCorrelationIDAsBytesメソッド〔Messageインタフェース〕
setJMSCorrelationIDメソッド〔Messageインタフェース〕
setJMSDeliveryModeメソッド〔Messageインタフェース〕
setJMSDestinationメソッド〔Messageインタフェース〕
setJMSExpirationメソッド〔Messageインタフェース〕
setJMSMessageIDメソッド〔Messageインタフェース〕
setJMSPriorityメソッド〔Messageインタフェース〕
setJMSRedeliveredメソッド〔Messageインタフェース〕
setJMSReplyToメソッド〔Messageインタフェース〕
setJMSTimestampメソッド〔Messageインタフェース〕
setJMSTypeメソッド〔Messageインタフェース〕
setLongPropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
setMessageListenerメソッド〔QueueReceiver(MessageConsumer)インタフェース〕
setMessageListenerメソッド〔QueueSession(Session)インタフェース〕
setObjectPropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
setObjectメソッド〔ObjectMessageインタフェース〕
setPriorityメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
setShortPropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
setStringPropertyメソッド〔Messageインタフェース〕
setTextメソッド〔TextMessageインタフェース〕
setTimeToLiveメソッド〔QueueSender(MessageProducer)インタフェース〕
sizeメソッド〔BytesContainerインタフェース〕
SOAPアタッチメント
SOAP通信基盤の設定
SOAPプロトコル
SQLWarningLevel
startメソッド〔QueueConnection(Connection)インタフェース〕
stopメソッド〔QueueConnection(Connection)インタフェース〕
(T)
TEXT_HTMLフィールド
TEXT_PLAINフィールド
TextMessageインタフェース
toStringメソッド〔Queue(Destination)インタフェース〕
TPBroker
(V)
VIDEO_MPEGフィールド
VIDEO_QUICKTIMEフィールド
VIDEO_X_MSVIDEOフィールド
(W)
writeBooleanメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
writeBytesメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
writeBytesメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
writeByteメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
writeCharメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
writeDoubleメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
writeFloatメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
writeIntメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
writeLongメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
writeObjectメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
writeShortメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
writeUTFメソッド〔BytesMessageインタフェース〕
WS-Reliabilityサポート一覧
WS-Reliabilityのヘッダ要素
(X)
XAOpenString
XAOpenString
XATransaction利用時のリソースアダプタ間でのDB共有の制限

(ア行)

(あ)
アクセスモード
値渡し方式
あて先
あて先情報テーブル
アプリケーション
アプリケーション作成時の注意事項
アプリケーション識別子
アプリケーション指定のプロパティ
アプリケーションの開始(永続版リソースアダプタの場合)
アプリケーションの開始(非永続版リソースアダプタの場合)
(い)
移行処理
一部抑止状態
一部抑止状態
移動前キュー名
イベント
イベントの受信
イベントの送信
インストール
インストールすると格納されるファイル
インタフェースの機能差
インタフェースの種類
インポート
インポート
インポート
インポート
インポート
(う)
運用前の準備(永続版リソースアダプタの場合)
運用前の準備(非永続版リソースアダプタの場合)
(え)
永続キュー属性
(お)
応答先
オプション

(カ行)

(か)
開始中状態
開始停止メッセージログ
回線トレース
回線トレースの出力レベル
書き込み専用モード
環境構築のサンプル手順
環境変数の設定
漢字コードセット
完全抑止状態
完全抑止状態
管理状態
管理状態から実行状態に移行
管理情報テーブルの移行
管理情報テーブルの一覧
管理情報テーブルの削除
(き)
キャッシュメッセージ数
キャッシュメッセージ数
キャッシュメッセージ数
キャッシュメッセージ数
キャッシュメッセージ数
キャッシュメッセージ数
キュー
キュー間転送
キュー間転送によるシステム間連携
キュー間転送のあて先指定
キュー間転送の互換通信
キュー間転送の使用有無
キュー間転送の注意事項
キュー間転送の通信モデル
キュー間転送を使用する場合のReliable Messagingの設定
キュー間転送を使用する場合の設定
キュー作成時の指定値とメッセージのヘッダ
キュー作成ファイルの作成
キュー作成ファイルの場所
キュー情報
キュー情報テーブル
キュー定義ファイルの作成(永続版リソースアダプタの場合)
キュー定義ファイルの作成(非永続版リソースアダプタの場合)
キュー定義ファイルの場所
キューと抑止解除できる形態
キューと抑止できる形態
キューの運用(永続版リソースアダプタの場合)
キューの永続性
キューの永続性
キューの永続性
キューの作成
キューの作成
キューの種類
キューの種類
キューの種類
キューの種類
キューの種類
キューの障害
キューの状態遷移(永続版リソースアダプタの場合)
キュー表示名
キュー名
キュー名一覧
キューを削除
強制的にキューを削除
強制的にメッセージを削除
共用キューイベントトレース
共用キューが保持するデータの不正および矛盾
共用キュー受信用メッセージ情報テーブル
共用キュー受信用ライト管理テーブル
共用キュー受信用リード管理テーブル
共用キューでのメッセージ受信時の処理の流れ
共用キューによるシステム間連携
共用キューのキュー復元時のバージョン不正
共用キューを使用して複数システム間でのアプリケーション連携をする場合のイベント受信用ポート番号
共用キューを使用して複数システム間でのアプリケーション連携をする場合の受信用共用キューの有無
共用キューを使用して複数システム間でのアプリケーション連携をする場合のリカバリスレッド監視間隔
共用キューを使用する場合の登録先キュー名
(く)
クライアント定義ファイルが格納されているディレクトリのパス
クライアント定義ファイルの使用方法
クラスの機能差
グループ識別子
(け)
権限
(こ)
構文
コネクション
コネクションIDの取得
コネクション再利用
コネクション使用数
コネクションの共有
コネクションの接続テスト
コネクションプーリング機能
コネクションプールの見積もり
コピーの状態
コマンド実行の前提条件
コマンドの一覧
コマンドの概要
コマンドの記述形式
コマンドの詳細
コマンドの同時実行
コマンドの有効範囲
コンフィグレーションプロパティの設定例〔DB Connector for Reliable Messaging〕
コンフィグレーションプロパティの設定例(永続版リソースアダプタの場合)
コンフィグレーションプロパティの設定例(非永続版リソースアダプタの場合)

(サ行)

(さ)
サーバ定義ファイルの設定
再送間隔
再送間隔1
再送間隔1での再送回数
再送間隔2
再送タイマ監視間隔
最大メッセージ数
最大メッセージ数
最大メッセージ数
最大メッセージ数
最大メッセージ数
最大メッセージ長
最大メッセージ長
再配送
参照渡し方式
参照渡し方式の利用の有無
サンプルアプリケーション
(し)
シーケンス番号
識別子
システム管理情報テーブル
システム形態
システム構築・運用の流れとマニュアルの参照先
システム構築(永続版リソースアダプタの場合)
システム構築の準備
システム構築の流れ
システム名
システム名の設定
実行状態
実行状態から管理状態に移行
実行状態への移行
受信用共用キュー
出力メッセージ数
出力メッセージ数
出力メッセージバイト数
出力メッセージバイト数
順序保証
障害コードの詳細
障害時の動作
障害調査用SQLの出力
障害文字列
状態遷移
シリアル取り出し属性
(す)
スキーマ定義
スキーマ定義
スキーマ定義権限
ステートメントキャンセル
(せ)
接続テスト
接続テスト
接続ユーザ
接続ユーザ名の変更
セレクタ
全メッセージを削除
(そ)
相関識別子
送信時刻
送信スレッドの起動数
送信用共用キュー
即時削除

(タ行)

(た)
滞留メッセージの監視
滞留メッセージの監視時間
単一システムでのアプリケーション連携
(ち)
遅延削除
(つ)
通常状態
通常状態
通番
(て)
データベース再編成ユティリティ(pdrorgコマンド)
データベース定義ユティリティ(pddef)
テーブル
テーブル削除用SQLファイルの使用
デッドメッセージID
デッドメッセージID
デッドメッセージID
デッドメッセージキュー
デッドメッセージキューに移動された原因
デッドメッセージキューに移動された時刻
デッドメッセージキューに移動される前に保存されていたキュー名
デッドメッセージキューによるデッドメッセージの再登録
デッドメッセージキュー未使用時の無効メッセージ自動削除の有無
デッドメッセージキュー名
デプロイ
デプロイ
転送キュー
転送データ相互接続用インタフェース継承図
転送データ相互接続用インタフェースの一覧
転送データ相互接続用インタフェースの使い方
転送データ相互接続用インタフェースを利用する場合の設定
(と)
同期受信
トランザクション識別子
トランザクション識別子
トランザクション制御
トランザクション設定
トランザクションとメッセージ受信
トランザクションとメッセージ送信
トランザクションの状態
トランザクションマネジャ
トランザクションマネジャでのトランザクションの利用
トレース取得ポイント
トレースファイルの最大面数
トレースファイルのファイルサイズ

(ナ行)

(な)
内部状態
内部状態
(に)
認証
(ね)
ネーミングサービス

(ハ行)

(は)
配信
配送
配送回数の最大値
配送時刻
配送保証
パッケージ
パッケージ
パフォーマンストレーサ
パラレル取り出し属性
パラレル取り出し属性(ただし,同一ユニット識別子の配信順序制御)
(ひ)
非永続キュー属性
比較演算子
非同期受信
非同期通信
(ふ)
ファイルサイズ
ファイルサイズの設定
ファイル面数の設定
プール
フォルトコード一覧
複数システム間でのアプリケーション連携
複数システムのキュー間でメッセージを転送するアプリケーション連携
プライオリティ
プライオリティ
プロパティ
プロパティが使用する接頭語
プロパティ設定
プロパティの型変換
(へ)
閉塞状態
閉塞状態
ペイロード
ヘッダ
(ほ)
ポイントツーポイント
ポート番号

(マ行)

(め)
メソッドトレース
メソッドトレースの出力レベル
メソッドの機能差
メッセージインタフェースとキューの種類
メッセージ機能のメソッドの機能差
メッセージサイズを見積もる方法
メッセージ削除処理の実行間隔
メッセージ識別子
メッセージ受信時のアクセスモード
メッセージ承認モード
メッセージ情報テーブル
メッセージ生成時のアクセスモード
メッセージセレクタ
メッセージセレクタ
メッセージ操作
メッセージ即時削除の利用有無
メッセージタイプ
メッセージ通番
メッセージ通番
メッセージ通番
メッセージとキューの関係
メッセージ取り出しモード
メッセージ取り出しモード
メッセージ取り出しモード
メッセージの受け渡し
メッセージの永続性
メッセージの管理
メッセージの構成
メッセージの再送
メッセージの再利用
メッセージの削除
メッセージの受信制御
メッセージの有効期間
メッセージのユニット識別子
メッセージ配送回数
メッセージ有効期間
メッセージ有効期間
メッセージ有効期間
メッセージ有効期間
メッセージ要素のアクセスモード
メッセージング共通機能のメソッドの機能差
メッセージングモデル
メモリ所要量
面数
(も)
文字コード

(ヤ行)

(ゆ)
有効期間
有効期間
ユーザ識別子
(よ)
用語解説
読み取り書き込み両用モード
読み取り専用モード

(ラ行)

(り)
リカバー
リカバリスレッド
リクエストタイムアウト値の変更
リソースアダプタ間の依存関係
リソースアダプタの設定
リテラル
(れ)
例外クラスの一覧
例外クラスの一覧
例外クラスの継承
例外クラスの継承
連携するDB Connectorの表示名
(ろ)
ローカルキュー
ローカルキューによるシステム内アプリケーション間連携
ローカルキューの運用(非永続版リソースアダプタの場合)
ローカルキューの状態遷移(非永続版リソースアダプタの場合)
ローカルキューの操作方法
ローカルトランザクションの利用
ローテーション時刻の設定
ローテーション方式の設定
ログとトレースの設定
論理演算子