9.2 TPBrokerで使用する運用コマンド
TPBrokerで使用する運用コマンドの一覧を次の表に示します。詳細は,「9.3 運用コマンドの詳細」で説明します。VisiBrokerの運用コマンドについては,マニュアル「Borland(R) Enterprise Server VisiBroker(R) プログラマーズリファレンス」を参照してください。
コマンドの種類 |
コマンド名 |
---|---|
運用支援機能の運用コマンド |
admexec(vbjコマンド,ネーミングサービスの監視(Java)(P-2A64で始まる形名のTPBroker))※1 |
admlaunch(vbjコマンド,ネーミングサービスの監視(Java)(P-2464またはP-2964で始まる形名のTPBroker))※1 |
|
admlogcat(メッセージログの出力) |
|
admlsenv(環境変数の情報の出力)※1 |
|
admlsprc(監視対象プロセスの情報の表示) |
|
admreload(プロセス監視定義ファイルの再読み込み) |
|
admsetup(実行環境のセットアップ) |
|
admstart(TPBrokerの開始)※2 |
|
admstartprc(プロセスの起動と監視の開始)※2 |
|
admstat(TPBrokerの稼働情報表示) |
|
admstop(TPBrokerの終了)※2 |
|
admstopprc(監視の終了とプロセスの停止)※2 |
|
OTSの運用コマンド |
trnctxsv(トランザクションコンテキストサーバの起動)(Java)※3 |
tscommit(トランザクションのコミット) |
|
tsedapt(APIトレースファイル解析)(C++)※4 |
|
tsedtrntrc(トランザクショントレースの出力)※5 |
|
tslnkrm(リソースマネージャの登録・削除)(C++)※4 |
|
tslogcat(メッセージログの出力) |
|
tslsfs(TPBrokerファイルシステムの内容表示)※5 |
|
tslsrm(リソースマネージャ情報の表示)(C++)※4 |
|
tslstrn(トランザクションの状態表示) |
|
tsmkfs(TPBrokerファイルシステムの初期設定)※5 |
|
tsmkobj(トランザクション制御用オブジェクトファイルの作成)(C++)※4 |
|
tsrollback(トランザクションのロールバック) |
|
tssetfw(Windowsファイアウォール設定) |
|
tssetup(TPBrokerのセットアップ) |
|
tsstart(トランザクションサービスの開始)※3 |
|
tsstat(OTSの状態表示) |
|
tsstatfs(TPBrokerファイルシステムの状態表示)※5 |
|
tsstop(トランザクションサービスの終了)※3 |
|
tsstoptrnctxsv(トランザクションコンテキストサーバの終了)(Java)※3 |
|
tstrnsts(トランザクション稼働統計情報の出力) |
|
TPBrokerの定義設定コマンド |
tsdefremove(定義パラメタの削除) |
tsdefvalue(定義パラメタへの指定値の設定) |
|
tskeycreate(定義キーの生成) |
|
tskeyremove(定義キーの削除) |
|
tslsconf(定義パラメタの表示) |
|
TPBrokerの障害情報取得コマンド |
tsrasget(障害調査資料の採取)※5 |