JP1/Automatic Job Management System 3 操作ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


索引

[数字]
[][][][][][][][][][]
[ア行][カ行][サ行][タ行][ナ行][ハ行][マ行][ヤ行][ラ行]


(数字)
07-00の変更内容
07-10の変更内容
07-11の変更内容
07-50の変更内容
08-00の変更内容
08-10の変更内容
08-50の変更内容
09-00の変更内容
09-10の変更内容
09-50の変更内容

(英字)
(A)
ajs2coview_opt.conf
AJS3ユニット監視オブジェクト
AJS3ユニット監視オブジェクト
[AJS3ユニット]タブ
AJS3ユニット名
ajscon.conf
AJSPATH
(D)
DB管理者
(H)
HITSENSER Data Mart Server
HP NNM
(I)
ISAMデータベース
(J)
JP1/AJS2 for Mainframe
JP1/AJS2 for 活文PDFstaff
JP1/AJS3 - Definition Assistant
JP1/AJS3 - Managerとの自動再接続を抑止する
JP1/AJS3 - Print Option
JP1/AJS3 - SOA Option
[JP1/AJS3 - View]ウィンドウ
[JP1/AJS3 - View]ウィンドウ
[JP1/AJS3 - View]ウィンドウ(サマリー監視画面)
[JP1/AJS3 - View]ウィンドウ(サマリー監視画面)の画面遷移
[JP1/AJS3 - View]ウィンドウ(サマリー監視画面)の注意事項
[JP1/AJS3 - View]ウィンドウ(サマリー監視画面)のメニューコマンドの一覧
[JP1/AJS3 - View]ウィンドウ(メイン画面)
[JP1/AJS3 - View]ウィンドウ(メイン画面)の画面遷移
[JP1/AJS3 - View]ウィンドウ(メイン画面)の注意事項
[JP1/AJS3 - View]ウィンドウ(メイン画面)のメニューコマンドの一覧
[JP1/AJS3 - View]ウィンドウの画面共通の注意事項
JP1/AJS3 - View使用時の注意事項
JP1/AJS3 - View全般の注意事項
JP1/AJS3 - Viewの起動方法
JP1/AJS3 - Viewの実行結果表示例
JP1/AJS3 - Viewの定義画面例
JP1/AJS3 - Viewのログイン操作
JP1/AJS3 - Web Operation Assistant
JP1/AJS3 Console Agent
JP1/AJS3 Console Manager
JP1/AJS3 Console Managerからのログアウト
JP1/AJS3 Console View
JP1/AJS3 Console Viewに関する注意事項
JP1/AJS3 Consoleの集中監視例
JP1/AJS3 for Enterprise Applications
JP1/Base
JP1/Cm2
JP1/FTP
JP1/IM
JP1/NETM/DM
JP1/NQSEXEC
JP1/OJE for Midrange Computer
JP1/OJE for VOS1
JP1/OJE for VOS3
JP1/OJE for VOSK
JP1/Power Monitor
JP1/Script
JP1イベント
JP1イベントの基本情報部分の条件
JP1権限レベル
JP1資源グループ
JP1ユーザー
(M)
MAPI
MIME
MQSeries
MQ文字列
MSMQ
(R)
RGB値の指定例
RGB値の指定例
(S)
SMTP
SUP
(T)
TP1/LiNK
TP1/Message Queue
TP1/Server Base
(W)
Windows 7,Windows Server 2008および,Windows Vista版 JP1/AJS3 - Viewを使用する場合
Windows Messaging機能

(ア行)
(あ)
アイコン表示色
アイコン表示色の一覧
アイコン表示色の変更
アイコンリスト
アイコンをドラッグしたときに表示されるダイアログボックス
アクションジョブ
アニメーション機能を有効にしている場合
(い)
異常終了
異常終了しきい値
一覧情報を記憶
イベント
イベントID
イベントジョブ
イベントの到達確認
(う)
[ウィンドウ]タブ
ウィンドウの一覧
ウィンドウの一覧(JP1/AJS3 Console)
ウィンドウの最大化
ウィンドウの遷移
ウィンドウの遷移(JP1/AJS3 Console)
ウィンドウの表示が不正な場合
ウィンドウの表示状態・表示位置を記憶する
打ち切り時間
運用日
運用例
(え)
エージェントホスト
[エディタ・モニタ]タブ
(お)
[オペレーションジョブ定義]ダイアログボックス

(カ行)
(か)
改行文字
改行文字数
「開始時刻待ち」状態のジョブネットの即時実行
開始遅延の監視
階層表示
[回復]ダイアログボックス
回復単位
各ウィンドウに共通するカスタマイズ
確定実行スケジュールで実行する期間
確定実行登録
確定実行登録
確定スケジュール
確認メッセージを非表示にする
確認メッセージを非表示にする
各バージョンの変更内容
カスタムジョブ
[カスタムジョブ登録情報]ダイアログボックス
カスタムジョブの登録
[カスタムジョブの登録]ダイアログボックス
[壁紙の設定]ダイアログボックス
カレンダーエリア
カレンダー情報
カレンダー情報
[環境設定]ダイアログボックス
[環境設定]ダイアログボックス
[環境設定]ダイアログボックスでの設定が有効になるタイミング
環境設定パラメーター
環境設定ファイル
監視オブジェクトとして記憶
監視間隔
監視状態の表示内容
監視対象
[監視対象選択]ダイアログボックス
[監視プロパティ]ダイアログボックス
監視プロパティの定義
監視方法
監視モード
監視モード
関連線削除ボタン
関連線接続
関連線接続
関連線接続
関連線連続接続
関連づけを解除する
(き)
記号名称
起算スケジュール
起算スケジュール
起算猶予日数
基準時刻
基準時刻
基準時刻
基準時刻設定
基準時刻設定
基準ズーム倍率
基準日
基準日(日付指定)
基準日(日付指定)
基準日(曜日指定)
基準日(曜日指定)
基準日指定
基準日指定
擬似予定
擬似予定
起動条件
起動条件
起動条件
起動条件付きジョブネット
起動条件の設定手順
[起動]タブ
[起動]タブ
起動中の注意事項
起動モード
起動モード
[機能メニューの設定]ダイアログボックス
基本色のRGB値一覧
[基本]タブ
キャビネット識別ID
キュー
キューイングジョブ
休業日
休業日の振り替え
キューレスジョブ
キューレスジョブ実行環境
強制終了
強調表示
共通設定ファイル
業務監視の流れ
業務スコープのダブルクリック
業務スコープ名
(く)
組み込みDB
組み込みDB管理者
組み込みDBサービス
組み込みDBシステム管理者
組み込みDB操作コマンド
クラスタシステム
(け)
計画実行登録
計画実行登録
系切り替えシステム
警告終了
警告終了しきい値
[月間カレンダー編集]ウィンドウ
[月間カレンダー編集]ウィンドウ
[月間カレンダー編集]ウィンドウ・[年間カレンダー編集]ウィンドウのカスタマイズ
[月間カレンダー編集]ウィンドウの画面遷移
[月間カレンダー編集]ウィンドウの注意事項
[月間カレンダー編集]ウィンドウのメニューコマンドの一覧
[検索]ウィンドウ
[検索]ウィンドウ
[検索]ウィンドウのカスタマイズ
[検索]ウィンドウの画面遷移
[検索]ウィンドウの注意事項
[検索]ウィンドウのメニューコマンドの一覧
[検索条件の保存]ダイアログボックス
件名
(こ)
[更新間隔の設定]ダイアログボックス
後続ジョブ
後続ジョブネット
[高度]タブ
互換モード
互換用ISAM構成
コメントの非表示
コメントの表示

(サ行)
(さ)
サーバリンクジョブ
再実行
[再実行]ダイアログボックス(ネストジョブネット用またはジョブ用)
[再実行]ダイアログボックス(ルートジョブネット用)
最初に表示するカレンダーの形式を指定する
[サイズ変更]ダイアログボックス
[探す場所]ダイアログボックス
サスペンド
[サスペンド解除]ダイアログボックス
[サスペンド実行]ダイアログボックス
サブミット
サブミットジョブ
参照先ホスト
参照先ホスト
参照先ユニット名
参照先ユニット名
(し)
四角の表示色とジョブ,またはジョブネットの実行状態
しきい値
システム構成例
実行ID
実行エージェント
実行エージェントグループ
実行エージェント制限
実行開始日時の変更
実行開始日時変更の解除
実行開始日の指定
実行開始日の種類と表示項目の設定内容
実行結果詳細
[実行結果詳細]ダイアログボックス
[実行結果詳細]ダイアログボックスの画面サイズ
[実行結果詳細]ダイアログボックスの画面サイズ
実行状態,実行結果,遅延の表示色
実行状態,実行結果,遅延の表示色を変更する
実行状態の確認
実行制御の内容
実行登録
実行登録解除
実行登録時に予定時刻超過
[実行登録]ダイアログボックス
[実行登録]ダイアログボックス(確定実行用)
[実行登録]ダイアログボックス(計画実行用)
[実行登録]ダイアログボックス(即時実行用)
実行登録方法
実行前のイベント検索
実行予定の確認
自動ログイン
自動ログイン
週間標準値
週間標準値で指定する運用日の背景色を変更する
週間標準値で指定する休業日の背景色を変更する
従属ジョブ
従属ジョブネット
終了遅延の監視
終了判定の条件
上位ジョブグループにカレンダー情報が定義されていない日の背景色を変更する
上位ジョブグループに定義された運用日の背景色を変更する
上位ジョブグループに定義された休業日の背景色を変更する
条件接続
[詳細スケジュール]ダイアログボックス
[詳細定義−[AJS3ユニット監視オブジェクト]]ダイアログボックス
[詳細定義−[Custom Job]]ダイアログボックス
[詳細定義−[JP1/Cm2状態通知]]ダイアログボックス
[詳細定義−[JP1イベント受信監視]−[拡張属性指定]]ダイアログボックス
[詳細定義−[JP1イベント受信監視]−[詳細]]ダイアログボックス
[詳細定義−[JP1イベント受信監視]]ダイアログボックス
[詳細定義−[JP1イベント送信]]ダイアログボックス
[詳細定義−[MSMQ受信監視]]ダイアログボックス
[詳細定義−[MSMQ送信]−[メッセージ本文]]ダイアログボックス
[詳細定義−[MSMQ送信]]ダイアログボックス
[詳細定義−[ORジョブ]]ダイアログボックス
[詳細定義−[PC Job]]ダイアログボックス
[詳細定義−[Queue Job]]ダイアログボックス
[詳細定義−[UNIX Job]]ダイアログボックス
[詳細定義−[Windowsイベントログ監視]]ダイアログボックス
[詳細定義−[イベントジョブアイコン名]−[引き継ぎ情報]]ダイアログボックス
[詳細定義−[オペレーションジョブ]]ダイアログボックス
[詳細定義−[起動条件]]ダイアログボックス
[詳細定義−[実行間隔制御]]ダイアログボックス
[詳細定義−[ジョブグループ]]ダイアログボックス
[詳細定義−[ジョブネットコネクタ]]ダイアログボックス
[詳細定義−[ジョブネット]]ダイアログボックス(ネストジョブネット用)
[詳細定義−[ジョブネット]]ダイアログボックス(ルートジョブネット用)
[詳細定義−[判定ジョブ]]ダイアログボックス
[詳細定義−[引き継ぎ情報設定ジョブ]−[引き継ぎ情報]]ダイアログボックス
[詳細定義−[引き継ぎ情報設定ジョブ]]ダイアログボックス
[詳細定義−[ファイル監視]]ダイアログボックス
[詳細定義−[プランニンググループ]]ダイアログボックス
[詳細定義−[ホストリンクジョブネット]]ダイアログボックス
[詳細定義−[マネージャジョブグループ]]ダイアログボックス
[詳細定義−[マネージャジョブネット]]ダイアログボックス
[詳細定義−[メール受信監視]−[受信後のオプション]]ダイアログボックス
[詳細定義−[メール受信監視]]ダイアログボックス
[詳細定義−[メール送信]−[添付ファイル]]ダイアログボックス
[詳細定義−[メール送信]]ダイアログボックス
[詳細定義−[メッセージキュー受信監視]]ダイアログボックス
[詳細定義−[メッセージキュー送信]−[詳細設定]]ダイアログボックス
[詳細定義−[メッセージキュー送信]]ダイアログボックス
[詳細定義−[リモートジョブネット]]ダイアログボックス(ネストリモートジョブネット用)
[詳細定義−[リモートジョブネット]]ダイアログボックス(ルートリモートジョブネット用)
[詳細定義−[リモート電源制御]]ダイアログボックス
[詳細定義−[ローカル電源制御]]ダイアログボックス
[詳細定義−[ログファイル監視]−[編集]]ダイアログボックス
[詳細定義−[ログファイル監視]−[ログファイル動作定義]]ダイアログボックス
[詳細定義−[ログファイル監視]]ダイアログボックス
状態/結果のカラーイメージ
状態と表示色の一覧([AJS3ユニット]タブ)
状態と表示色の一覧([その他]タブ)
初回実行時間
ジョブ
ジョブグループ
ジョブグループ中にプランニンググループを定義する
ジョブグループ中にマネージャージョブグループを定義する
ジョブグループの状態表示
ジョブグループを定義する
ジョブ実行環境
ジョブ実行多重度
[ジョブ状態変更]ダイアログボックス
ジョブネット
ジョブネット(ルートジョブネット)を定義する
[ジョブネットエディタ]ウィンドウ
[ジョブネットエディタ]ウィンドウ
ジョブネットエディタウィンドウ
[ジョブネットエディタ]ウィンドウの画面遷移
[ジョブネットエディタ]ウィンドウの注意事項
[ジョブネットエディタ]ウィンドウのメニューコマンドの一覧
ジョブネットエディタ起動時の排他編集
ジョブネット監視
ジョブネットコネクタ
ジョブネットコネクタとして記憶
ジョブネットコネクタを定義する
ジョブネット中にジョブネットを定義する
ジョブネットの実行開始日の種類
ジョブネットの実行予定・実行状態の確認例(月単位での確認)
ジョブネットの実行予定の確認例(日単位での確認)
ジョブネットのダブルクリック時のウィンドウ
[ジョブネットモニタ]ウィンドウ
[ジョブネットモニタ]ウィンドウ
ジョブネットモニタウィンドウ
[ジョブネットモニタ]ウィンドウの画面遷移
[ジョブネットモニタ]ウィンドウの注意事項
[ジョブネットモニタ]ウィンドウのメニューコマンドの一覧
ジョブネットモニタ起動時の監視モード
ジョブネットやジョブの実行を保留解除する
ジョブネットやジョブの実行を保留設定する
ジョブネットリリース
ジョブネットワーク要素
ジョブを定義する
処理サイクル
処理サイクル
進行状況の確認
(す)
[ズーム]ダイアログボックス
[ズーム]ダイアログボックス
スケジューラーサービス
スケジューリング方式
スケジューリング方式
スケジュール
スケジュールスキップ
[スケジュール]タブ
スケジュール定義
スケジュールの実行登録方法
[スケジュールの設定]ダイアログボックス
スケジュールルール
スケジュールルール一覧
[スケジュールルール]ダイアログボックス
[スケジュールルールの繰り返し設定]ダイアログボックス
スケジュールルールの有効期日
スケジュールを定義する方法
ステータスバー
ステータスバーの表示内容
(せ)
正常終了
世代番号
接続ホスト名
先行ジョブ
先行ジョブネット
全ジョブ表示
全世代時刻優先
全世代時刻予定優先
選択状態を示す色を変更する
[全般]タブ
(そ)
相関識別子
相互関係
操作対象のウィンドウとメニューのニモニック
[操作]タブ
[即時実行]ダイアログボックス
即時実行登録
即時実行登録
[その他]タブ
[その他]タブ([環境設定]ダイアログボックス)
[その他]タブ([表示色の設定]ダイアログボックス)

(タ行)
(た)
ダイアログボックスの項目設定時の注意
ダイアログボックス表示時のウィンドウの操作
[対象世代選択]ダイアログボックス
[退避]ダイアログボックス
退避ファイル
退避ファイル
退避ボックス
退避ボックス
多重起動
多重起動
多重スケジュール
多重で起動する場合
他のジョブグループのカレンダーを参照
(ち)
[遅延監視一時変更]ダイアログボックス
[遅延監視]タブ
遅延表示色の優先度
長時間使う場合
(つ)
[追加]ダイアログボックス(ネストジョブネット用またはジョブ用)
[追加]ダイアログボックス(ルートジョブネット用)
通信オプションのキーワードと設定できる値
[ツールの設定]ダイアログボックス
[ツールの登録]ダイアログボックス
月区分
月区分
ツリーエリア
(て)
定義できるカスタムジョブの一覧
定義モード
ディザスター・リカバリー
ディスプレイ,ディスプレイドライバー
ディスプレイの表示色
デイリー・マンスリー画面のツリーエリア
[デイリースケジュール/マンスリースケジュール]ウィンドウの注意事項
[デイリースケジュール(階層表示)]ウィンドウ
[デイリースケジュール(全ジョブ表示)]ウィンドウ
[デイリースケジュール]ウィンドウ
デイリースケジュールウィンドウ
[デイリースケジュール]ウィンドウの画面遷移
[デイリースケジュール]ウィンドウのメニューコマンドの一覧
デーモン起動時に予定時刻超過
デフォルトキュー
[デフォルト値の設定]ダイアログボックス
(と)
同一名称のユニットの回復
等間隔配置
等間隔配置
当日時刻優先
当日時刻予定優先
登録解除
[登録解除]ダイアログボックス
トレースレベル
トレースレベル
トレースログを設定する
ドロップダウンリストのボタン表示

(ナ行)
(に)
[日時変更]ダイアログボックス
任意の拡張属性
(ね)
ネストジョブネット
ネストジョブネットまたはジョブの場合の再実行方法
[年間カレンダー編集]ウィンドウ
[年間カレンダー編集]ウィンドウ
[年間カレンダー編集]ウィンドウの画面遷移
[年間カレンダー編集]ウィンドウの注意事項
[年間カレンダー編集]ウィンドウのメニューコマンドの一覧

(ハ行)
(は)
排他実行リソース
排他スケジュール
パスワード
[パッケージ]ダイアログボックス
パッケージ名
パッケージ名識別ID
判定条件
判定ジョブ
判定ジョブと従属ユニットを関連づける
判定値
(ひ)
[引き継ぎ結果]ダイアログボックス
引き継ぎ情報
[引き継ぎ情報]ダイアログボックス
[引き継ぎ情報の登録]ダイアログボックス
引き継ぎ情報名
[引き継ぎ]ボタン
一つのユニットから複数のユニットを関連づける
[表示項目設定]ダイアログボックス
表示時間
[表示色の作成]ダイアログボックス
[表示色の作成]ダイアログボックス
[表示色の設定]ダイアログボックス
[表示色の選択]ダイアログボックス
[表示色の選択]ダイアログボックス
[表示色の変更]ダイアログボックス
[表示色の変更]ダイアログボックス
表示するスケジュール情報がないジョブネット
[表示月変更]ダイアログボックス
[表示日変更]ダイアログボックス
表示文字数
標準構成
標準モード
(ふ)
ファイルの監視条件
ファイルの区切り文字
[フィルタの設定]ダイアログボックス
フォーカスを示す「点線の四角」
[複数処理結果]ダイアログボックス
複数のJP1/AJS3 - View間でのコピー・移動
複数のダイアログボックスやメッセージボックスが表示された場合
複数のユニットから一つのユニットを関連づける
二つ以上のユニットを連続して関連づける
二つのユニットを関連づける
物理ホスト
プランニンググループ
プランニンググループの表示
振り替え
振り替え猶予日数
(へ)
閉塞状態
変更後の終了コード
変更後の状態
[変数使用状況]ダイアログボックス
(ほ)
ホスト名
ホストリンクジョブネット
保存世代数
保留解除
保留予定
保留予定

(マ行)
(ま)
マクロ変数
マクロ変数名
待ち合わせ条件
待ち合わせ条件付きユニット
[待ち合わせ条件の状態一覧]ウィンドウ
[待ち合わせ条件の状態一覧]ウィンドウ
[待ち合わせ条件の状態一覧]ウィンドウの画面遷移
[待ち合わせ条件の状態一覧]ウィンドウのメニューコマンドの一覧
[待ち合わせ条件の設定一覧]ウィンドウ
[待ち合わせ条件の設定一覧]ウィンドウ
[待ち合わせ条件の設定一覧]ウィンドウの画面遷移
[待ち合わせ条件の設定一覧]ウィンドウのメニューコマンドの一覧
[待ち合わせ条件の設定]ダイアログボックス
待ち合わせ条件を設定する
待ち合わせ対象ユニット
[待ち合わせ対象ユニットの設定]ダイアログボックス
[待ち合わせ対象ユニットの選択]ダイアログボックス
マップエリア
マップエリアのサイズ変更
マップエリアのサイズ変更
マップエリアの表示倍率変更
マップエリアの表示倍率変更
[マップサイズ変更]ダイアログボックス
[マップサイズ変更]ダイアログボックス
マネージャージョブグループ
マネージャージョブネット
マネージャージョブネットを定義する
マネージャーホスト
マンスリー実行シミュレーション
[マンスリースケジュール]ウィンドウ
[マンスリースケジュール]ウィンドウ
マンスリースケジュールウィンドウ
[マンスリースケジュール]ウィンドウのカスタマイズ
[マンスリースケジュール]ウィンドウの画面遷移
[マンスリースケジュール]ウィンドウのメニューコマンドの一覧
(め)
[メイン]タブ
メール受信パラメーターファイル
メール送信パラメーターファイル
メールフィルターアプリケーション
メッセージキュー
メッセージキューイング機能
メッセージ識別子
メニューコマンド一覧
メニューコマンドのアクセスキー
メニューを不活性にする
(も)
モード
モードの切り替え
モードの表示内容
[モニタ詳細−[アイコン名]]ダイアログボックス
[モニタ詳細−[ジョブネット]]ダイアログボックス

(ヤ行)
(ゆ)
ユーザー共通プロファイル
ユーザー共通プロファイル
ユーザー共通プロファイル
ユーザー設定ファイル
ユーザー名
優先順位
[優先順位一時変更]ダイアログボックス
ユニット
ユニットID
ユニット完全名を記憶
ユニットだけを移動する
ユニットだけをコピーする
ユニット定義パラメーターファイル
ユニットと関連線を移動する
ユニットと関連線をコピーする
[ユニット名入力]ダイアログボックス
ユニット名の改行
ユニットをダブルクリック
(よ)
曜日単位・日単位で指定する運用日の背景色を変更する
曜日単位・日単位で指定する休業日の背景色を変更する
予定情報ファイル

(ラ行)
(り)
リカバリージョブ
リカバリージョブネット
リストファイル
リストフィルター
リモートジョブネットを定義する
[リリース先の選択]ダイアログボックス
[リリース登録]ダイアログボックス
(る)
ルートジョブネットとジョブグループの状態の優先順位
ルートジョブネットとジョブグループの遅延の優先順位
ルートジョブネットの下位定義を編集する
ルートジョブネットのサスペンドを解除する
ルートジョブネットの場合の再実行方法
ルートジョブネットをサスペンドする
(れ)
連続して起動する場合
(ろ)
ログイン
[ログイン]画面
[ログイン]画面
[ログイン]画面
[ログイン]画面の注意事項
ログファイルの上限値
論理ホスト

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (C) 2009, 2014, Hitachi, Ltd.
Copyright (C) 2009, 2014, Hitachi Solutions, Ltd.