Hitachi Command Suite
Mainframe Agent ユーザーズガイド

3021-9-012-20


目次

前書き

はじめに
対象読者
マニュアルの構成
読書手順
このマニュアルで使用している記号

1. 概要
1.1 導入の目的
1.2 前提条件
1.2.1 前提OS
1.2.2 前提プログラム
1.2.3 前提機器
1.3 システム構成例
1.3.1 Device Managerでストレージ情報を参照する
1.3.2 Replication ManagerでPPRCコピーペアを監視する
1.3.3 Device Managerでストレージ情報を参照し,Replication ManagerでPPRCコピーペアの監視をする

2. インストール
2.1 インストールの概要
2.2 インストール前の確認
2.2.1 提供されるデータセット
2.2.2 ライブラリデータセットのストレージ属性
2.2.3 メモリー所要量
2.3 インストール手順
2.3.1 Mainframe Agentのインストール
2.3.2 YKALCSVCコマンドの利用設定
2.3.3 ユーザSVCの登録
2.3.4 YKP2Aコマンドの利用設定
2.4 バージョンアップ手順
2.4.1 バージョンアップ時の注意事項
2.4.2 バージョンアップ前の確認
2.4.3 データセットのバックアップ
2.4.4 バージョンアップ前の作業
2.4.5 Mainframe Agentのバージョンアップ
2.4.6 バージョンアップ後の確認

3. 環境設定
3.1 TCP/IPのポート番号の設定
3.2 セキュリティーの設定
3.2.1 データセットセキュリティーの設定
3.2.2 リソース・アクセス管理機能(RACF)の環境設定
3.3 IBM HTTP Serverの設定
3.3.1 IPv6接続するための設定
3.3.2 トレースログの採取
3.4 初期設定パラメーターの作成
3.4.1 SETINITコマンドの使用方法
3.4.2 初期設定パラメーターの詳細
3.4.3 初期設定パラメーターの指定例
3.4.4 初期設定パラメーターの解析結果例
3.5 起動用カタログドプロシジャの作成
3.5.1 標準の起動用カタログドプロシジャ
3.5.2 起動用カタログドプロシジャの変更
3.6 Device Managerの環境設定
3.7 Replication Managerの環境設定
3.7.1 情報取得元を登録する
3.7.2 構成情報を取得する周期を設定する
3.7.3 コピーペア状態の情報取得周期を設定する

4. 運用
4.1 Device Managerでメインフレーム系ストレージ情報を取得する運用
4.1.1 運用の概要
4.1.2 導入時の運用手順
4.1.3 構成変更時の運用手順
4.2 Replication ManagerでPPRCコピーペアを監視する運用
4.2.1 運用の概要
4.2.2 運用手順
4.2.3 コピーグループ定義生成機能の前提条件
4.2.4 YKP2Aコマンド
4.2.5 Configurationファイルの生成例
4.3 運用コマンド
4.3.1 Mainframe Agentの起動
4.3.2 Mainframe Agentの正常終了
4.3.3 Mainframe Agentの強制終了
4.3.4 ログの出力レベルの表示
4.3.5 ログの出力レベルの変更

5. メッセージ
5.1 メッセージの形式
5.1.1 メッセージの出力形式
5.1.2 メッセージの記載形式
5.2 メッセージの出力先
5.3 メッセージ一覧
5.4 ユーザー完了コード

6. トラブルシューティング
6.1 ログの採取
6.2 Mainframe Agentが起動できない場合の対策
6.3 Mainframe Agentからの情報が更新されない場合の対策

付録A. 文法説明で使用する記号
A.1 文法説明で使用する記号

付録B. このマニュアルの参考情報
B.1 関連マニュアル
B.2 このマニュアルでの表記
B.3 このマニュアルで使用している略語
B.4 図中で使用する記号
B.5 KB(キロバイト)などの単位表記について

用語解説

索引

[マニュアル発行元]

All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2019, Hitachi, Ltd.