4.7.1 運用管理機能から負荷分散機を制御するには
Smart Composer機能を使用したシステムで運用管理機能から負荷分散機を制御する場合,負荷分散機を準備する以外に,運用管理機能を配置するホストで負荷分散機へ接続する環境を設定する必要があります。
-
システム構成例
運用管理機能から負荷分散機を制御するシステムの構成例を次の図に示します。ここでは,「4.1 Webサーバを別ホストに配置してマシン性能を向上するシステムの構築」で構築したシステムに負荷分散機を配置して運用管理機能から制御するように設定します。
図4‒12 運用管理機能から負荷分散機を制御するシステムの構成例 例題で使用する設定内容を次の表に示します。
表4‒37 例題で使用する設定内容(運用管理機能からの負荷分散機の制御) 分類
項目
設定例
システム全体
簡易構築定義ファイルの名称
MyWebSystemDef.xml
Webシステムの名称
MyWebSystem
サービスユニットの名称
unit1
負荷分散機
負荷分散機の名称
MyAX2000
負荷分散機の種類
ACOS
負荷分散機の管理IPアドレス
192.168.100.10
仮想サーバの名称
www.sample.com
仮想サーバのIPアドレス
192.168.1.10
仮想サーバのポート番号
80
Webサーバを配置するホスト
ホストの名称
apsv1
IPアドレス(管理IPアドレス)※
192.168.100.11
J2EEサーバを配置するホスト
ホストの名称
apsv2
IPアドレス(管理IPアドレス)※
192.168.100.12
-
実施する作業と作業の要否
運用管理機能から負荷分散機を制御するシステムの構築時に実施する作業と作業の要否を次の表に示します。運用管理機能からの負荷分散機の制御は,Smart Composer機能を使用して実施します。
表4‒38 運用管理機能から負荷分散機を制御するシステムの構築時に実施する作業と作業の要否(Smart Composer機能利用時) 運用管理機能から負荷分散機を制御するシステムの構築時に実施する作業
作業の要否
作業の実施条件
参照個所
データベースの準備
△
データベースに接続する場合
データベースの環境の設定(Oracleの設定)
△
データベース(Oracle)に接続する場合
負荷分散機の準備
○
必ず実施する
Component Container管理者の設定(UNIXの場合)
△
OSがUNIXの場合で一般ユーザに操作権限を与えるとき
Application Serverのインストール
○
必ず実施(OSがWindowsの場合)
必ず実施(OSがAIXの場合)
必ず実施(OSがLinuxの場合)
データベースに接続するための製品のインストール
△
データベースに接続する場合
アプリケーションサーバでサポートしているシンボリックリンク(UNIXの場合)
△
OSがUNIXの場合
データベース接続環境の設定
△
データベース(HiRDB)に接続する場合
データベース(Oracle)に接続する場合
データベース(SQL Server)に接続する場合
システムの環境変数の設定
○
必ず実施
論理サーバの環境変数の設定
△
インストール時の環境変数を変更する場合
運用管理機能の構築
○
必ず実施
運用管理エージェントの起動
○
必ず実施
Management Serverの起動
○
必ず実施
負荷分散機への接続の設定
○
必ず実施
システム環境の設定(簡易構築定義ファイルの設定)
○
必ず実施
システム環境の構築(セットアップ)
○
必ず実施
システムの起動
○
必ず実施
リソースアダプタの設定
△
リソースアダプタ(DB Connector)によるリソース接続をする場合
リソースアダプタ(DB Connector以外)によるリソース接続をする場合
リソースアダプタの開始
△
リソースアダプタによるリソース接続をする場合
業務アプリケーションの設定と開始
○
必ず実施