JP1 Version 9

JP1/Performance Management - Agent Option for OpenTP1

解説・文法書

3020-3-R65


目  次

前書き
はじめに

第1編 概要編

1. PFM - Agent for OpenTP1の概要
1.1 PFM - Agent for OpenTP1の特長
1.1.1 OpenTP1のパフォーマンスデータを収集できます
1.1.2 パフォーマンスデータの性質に応じた方法で収集できます
1.1.3 パフォーマンスデータを保存できます
1.1.4 OpenTP1の運用上の問題点を通知できます
1.1.5 アラームおよびレポートが容易に定義できます
1.1.6 クラスタシステムで運用できます
1.2 パフォーマンスデータの収集と管理の概要
1.3 パフォーマンス監視の運用例
1.3.1 ベースラインの選定
1.3.2 UAP稼働状況の監視
1.3.3 ジャーナル出力時間の監視
1.3.4 MCF入力キューの滞留状況の監視

第2編 構築・運用編

2. インストールとセットアップ(Windowsの場合)
2.1 インストールとセットアップ
2.1.1 インストールとセットアップの前に
2.1.2 インストールとセットアップの流れ
2.1.3 インストール手順
2.1.4 PFM - Agent for OpenTP1のセットアップ手順
2.2 アンインストールとアンセットアップ
2.2.1 アンインストールの前に
2.2.2 アンセットアップ手順
2.2.3 アンインストール手順
2.3 PFM - Agent for OpenTP1のシステム構成の変更
2.4 PFM - Agent for OpenTP1の運用方式の変更
2.4.1 パフォーマンスデータの格納先の変更
2.4.2 インスタンス環境の更新の設定
2.4.3 Storeバージョン2.0への移行
2.5 コマンドプロンプトの起動方法
2.6 バックアップとリストア
2.6.1 バックアップ
2.6.2 リストア
2.7 Webブラウザでマニュアルを参照するための設定
2.7.1 設定手順
2.7.2 参照手順

3. インストールとセットアップ(UNIXの場合)
3.1 インストールとセットアップ
3.1.1 インストールとセットアップの前に
3.1.2 インストールとセットアップの流れ
3.1.3 インストール手順
3.1.4 PFM - Agent for OpenTP1のセットアップ手順
3.2 アンインストールとアンセットアップ
3.2.1 アンインストールの前に
3.2.2 アンセットアップ手順
3.2.3 アンインストール手順
3.3 PFM - Agent for OpenTP1のシステム構成の変更
3.4 PFM - Agent for OpenTP1の運用方式の変更
3.4.1 パフォーマンスデータの格納先の変更
3.4.2 インスタンス環境の更新の設定
3.4.3 Storeバージョン2.0への移行
3.5 バックアップとリストア
3.5.1 バックアップ
3.5.2 リストア
3.6 Webブラウザでマニュアルを参照するための設定
3.6.1 設定手順
3.6.2 参照手順

4. クラスタシステムでの運用
4.1 クラスタシステムの概要
4.1.1 HAクラスタシステム
4.2 フェールオーバー時の処理
4.2.1 PFM - Agentホストに障害が発生した場合のフェールオーバー
4.2.2 PFM - Managerが停止した場合の影響
4.3 インストールとセットアップ(Windowsの場合)
4.3.1 インストールとセットアップの前に
4.3.2 インストールとセットアップの流れ
4.3.3 インストール手順
4.3.4 セットアップ手順
4.4 インストールとセットアップ(UNIXの場合)
4.4.1 インストールとセットアップの前に
4.4.2 インストールとセットアップの流れ
4.4.3 インストール手順
4.4.4 セットアップ手順
4.5 アンインストールとアンセットアップ(Windowsの場合)
4.5.1 アンインストールとアンセットアップの流れ
4.5.2 アンセットアップ手順
4.5.3 アンインストール手順
4.6 アンインストールとアンセットアップ(UNIXの場合)
4.6.1 アンインストールとアンセットアップの流れ
4.6.2 アンセットアップ手順
4.6.3 アンインストール手順
4.7 PFM - Agent for OpenTP1のシステム構成の変更
4.8 PFM - Agent for OpenTP1の運用方式の変更
4.8.1 インスタンス環境の更新の設定
4.8.2 論理ホスト環境定義ファイルのエクスポート・インポート

第3編 リファレンス編

5. 監視テンプレート
監視テンプレートの概要
アラームの記載形式
アラーム一覧
Rcv Msg Count
Rollbacks
RPC Time Out
RTS Branch Time
RTS JNL Write Time
RTS Rollbacks
RTS RPC Time Out
RTS SCD Stay Time
RTS SCD Waits
RTS Svc Time
RTS UAP Terminates
UAP Terminates
レポートの記載形式
レポートのフォルダ構成
レポート一覧
Checkpoint Dump Detail
Checkpoint Dump Status
DAM File Detail
DAM Status
Journal Detail
Journal Status
Lock Detail
Lock Status
MCF Connection Detail(5.0)
MCF Logical Terminal Detail(5.0)
MCF Service Group Detail(5.0)
MCF Status(5.0)
Message Log
Name Status
Process Detail
Process Status
Process Trend
RPC Status
RPC Trend
RTS Checkpoint Dump Status(5.2)
RTS DAM Status(5.2)
RTS Journal Status(5.2)
RTS Lock Status(5.2)
RTS Name Status(5.2)
RTS Process Status(5.2)
RTS Process Trend(5.2)
RTS RPC Status(5.2)
RTS RPC Trend(5.2)
RTS Schedule Status(5.2)
RTS Schedule Trend(5.2)
RTS Shared Memory Status(5.2)
RTS TAM Status(5.2)
RTS Transaction Status(5.2)
RTS Transaction Trend(5.2)
Schedule Detail
Schedule Status
Schedule Trend
Shared Memory Detail
Shared Memory Status
TAM Status
TAM Table Detail
Transaction Detail
Transaction Status
Transaction Trend

6. レコード
データモデルについて
レコードの記載形式
ODBCキーフィールド一覧
要約ルール
データ型一覧
フィールドの値
Storeデータベースに記録されるときだけ追加されるフィールド
Storeデータベースに格納されているデータをエクスポートすると出力されるフィールド
レコードの注意事項
レコード一覧
Checkpoint Dump Status(PD_CPD)
DAM File Status(PD_DAM)
DAM Summary(PI_DAMS)
Journal Status(PD_JNL)
Lock Status(PD_LCK)
MCF Connection Status(PD_MCFC)
MCF Service Group Status(PD_MCFG)
MCF Logical Terminal Status(PD_MCFL)
MCF Summary(PI_MCFS)
OpenTP1 Message(PD_MLOG)
Process Status(PD_PRC)
RTS Summary(PI_RTSS)
Schedule Status(PD_SCD)
Shared Memory Status(PD_SHM)
System Summary(PI)
TAM Table Status(PD_TAM)
TAM Summary(PI_TAMS)
Transaction Status(PD_TRN)

7. メッセージ
7.1 メッセージの形式
7.1.1 メッセージの出力形式
7.1.2 メッセージの記載形式
7.2 メッセージの出力先一覧
7.3 syslogとWindowsイベントログの一覧
7.4 メッセージ一覧

第4編 トラブルシューティング編

8. トラブルへの対処方法
8.1 対処の手順
8.2 トラブルシューティング
8.2.1 セットアップやサービスの起動について
8.2.2 コマンドの実行について
8.2.3 レポートの定義について
8.2.4 アラームの定義について
8.2.5 パフォーマンスデータの収集と管理について
8.2.6 その他のトラブルについて
8.3 ログ情報
8.3.1 ログ情報の種類
8.3.2 ログファイルおよびディレクトリ一覧
8.4 トラブル発生時に採取が必要な資料
8.4.1 Windowsの場合
8.4.2 UNIXの場合
8.5 資料の採取方法
8.5.1 Windowsの場合
8.5.2 UNIXの場合
8.6 Performance Managementの障害検知
8.7 Performance Managementシステムの障害回復

付録
付録A システム見積もり
付録A.1 メモリー所要量
付録A.2 ディスク占有量
付録A.3 クラスタ運用時のディスク占有量
付録B カーネルパラメーター
付録B.1 AIXの場合
付録B.2 Linuxの場合
付録C 識別子一覧
付録D プロセス一覧
付録E ポート番号一覧
付録E.1 Performance Managementのポート番号
付録E.2 ファイアウォールの通過方向
付録F PFM - Agent for OpenTP1のプロパティ
付録F.1 Agent Storeサービスのプロパティ一覧
付録F.2 Agent Collectorサービスのプロパティ一覧
付録G ファイルおよびディレクトリ一覧
付録G.1 Windowsの場合
付録G.2 UNIXの場合
付録H 移行手順と移行時の注意事項
付録I バージョン互換
付録J 動作ログの出力
付録J.1 動作ログに出力される事象の種別
付録J.2 動作ログの保存形式
付録J.3 動作ログの出力形式
付録J.4 動作ログを出力するための設定
付録K 各バージョンの変更内容
付録K.1 09-00の変更内容
付録K.2 08-50の変更内容
付録K.3 08-11の変更内容
付録K.4 08-10の変更内容
付録K.5 08-00の変更内容
付録L 用語解説

索引

[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2009, Hitachi, Ltd.