JP1/Integrated Management - Message Optimizer

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

9.1 応用操作一覧

この章では,「8. 操作例」では説明しなかった次の操作について説明します。必要に応じて参照してください。なお,この章で説明する手順は,8章の例題と同じシステム構成を例に説明します。

この章で説明する操作の一覧を次の表に示します。

表9-1 応用操作一覧

項番 定義内容 操作の内容 参照先
1 イベントソース・基本フォーマットの定義 学習機能を使わないでイベントソース・基本フォーマットを定義する。 9.2.19.2.2
2 基本フォーマットを定義するときに文字列以外で区切る。 9.3
3 基本メッセージにない要素を変換メッセージに埋め込む。 9.4
4 イベントソースを定義していないメッセージに共通の文言を追加する。 9.5
5 変換メッセージの定義 学習機能を使わないで基本メッセージを定義する。 9.2.19.2.3
6 メッセージテキスト中の可変値を定義する。 9.6
7 適用先システムの定義 定義を一部のシステムだけに適用する。 9.7
8 学習機能を使わないで発行元ホストを定義する。 9.2.4
9 メッセージの重大度の変更 メッセージの重大度を運用環境に合わせて定義する。 9.8
10 メッセージの抑止 JP1/IM - MOで変換したメッセージを,JP1/IM - Viewに表示しないよう定義する。 9.9
11 リリース 定義のリリースを自動化する。 9.10
12 運用環境に応じた機能の操作 イベントソースにプログラム名を使用する。 9.11.1
13 追加メッセージ識別子を定義する。 9.11.2
14 一括定義 定義ファイルを利用して,GUIを使用しないで一括定義する。
  • 基本メッセージ・変換メッセージ
  • 発行元と適用先システム
9.12
15 その他の操作 フィルタリングを利用して一括で操作する。 9.13