JP1/NETM/DM 運用ガイド1 (Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

6. ソフトウェアの稼働状況を監視する

ソフトウェアの稼働状況を監視するには,どのソフトウェアの起動を抑止するか,およびどの操作を履歴として取得するかなどを設定した条件(稼働監視ポリシー)を配布管理システムで作成します。作成した稼働監視ポリシーをクライアントに適用させることで,その稼働監視ポリシーに従ってソフトウェアの稼働状況を監視します。

この章では,稼働監視ポリシーの作成方法,および稼働監視に関する操作について説明します。

<この章の構成>
6.1 ソフトウェアの稼働監視の手順
6.2 稼働監視ポリシーを作成する
6.3 稼働監視を開始または停止する
6.4 稼働情報を取得する
6.5 稼働情報を参照する
6.6 [操作ログ一覧]ウィンドウを操作する
6.7 [操作ログ集計]ウィンドウを操作する
6.8 [ソフトウェア稼働状況]ウィンドウを操作する
6.9 稼働監視ポリシーを共有する
6.10 ソフトウェアの稼働監視時の注意事項