JP1/NETM/DM 運用ガイド1 (Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

6.5 稼働情報を参照する

取得した稼働情報を参照するには,次の二つの方法があります。

ここでは,[ソフトウェア稼働情報]ウィンドウでの稼働情報の参照方法について説明します。[操作ログ一覧]ウィンドウでの稼働情報の参照方法については,「6.6 [操作ログ一覧]ウィンドウを操作する」を参照してください。

[ソフトウェア稼働情報]ウィンドウの表示方法を次に示します。

  1. リモートインストールマネージャの[システム構成],[あて先]または[ディレクトリ情報]ウィンドウで,履歴を参照したいクライアントを1台選択する。
    複数のクライアントは選択しないでください。一度に複数のクライアントの履歴は参照できません。
  2. [オプション]メニューから[ソフトウェア稼働監視]−[ソフトウェア稼働情報の参照]を選択する。
    [ソフトウェア稼働情報]ウィンドウが表示されます。

    図6-30 [ソフトウェア稼働情報]ウィンドウ

    [図データ]

次に,抑止履歴および操作履歴の参照方法について説明します。

<この節の構成>
6.5.1 ソフトウェア起動抑止の抑止履歴の参照
6.5.2 操作履歴の参照
6.5.3 操作履歴として表示される項目