画面・帳票サポートシステム XMAP3 開発・実行ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

2.2 画面・帳票の開発から実行までに必要な作業項目

画面・帳票の開発から実行までに必要な作業項目を示します。使用するシステム構成やターゲット環境に応じて,実施してください。

<この節の構成>
(1) 画面・帳票の設計
(2) ドロー機能の環境設定
(3) 開発前の準備作業
(4) 実行環境の設定
(5) 画面・帳票の定義
(6) テスト表示・テスト印刷
(7) ドキュメントの出力
(8) APの実行環境の設定
(9) APの作成とテストデバッグ
(10) C/S環境の設定
(11) 業務運用の動作確認
(12) 開発環境の配布
(13) 実行環境の配布
(14) インポートの準備作業
(15) インポート
(16) WSへのファイル転送

(1) 画面・帳票の設計

ドロー機能で実際に画面・帳票を定義する前に,どのような形式の画面・帳票を定義するかを設計します。

(参照先)
マニュアル「XMAP3 プログラミングガイド 画面編」
マニュアル「XMAP3 プログラミングガイド 帳票編」

(2) ドロー機能の環境設定

ドロー機能を使用する前に,ドローセットアップ機能による環境設定が必要です。定義する画面・帳票のターゲットを設定します。その他,画面,帳票の属性など,目的に合わせて変更してください。

(参照先)
4. ドローセットアップ機能による環境設定

(3) 開発前の準備作業

ドロー機能で画面・帳票を定義する前に,次のような準備作業が必要です。

(4) 実行環境の設定

XMAP3では,画面・帳票の定義中や,定義後に,テスト支援機能を利用して,テスト表示・印刷をする場合は,この時点で,実行環境の設定が必要になります。

(参照先)
5. 実行環境の設定手順
6. 画面に関する環境設定
7. 帳票に関する環境設定

(5) 画面・帳票の定義

ドロー機能で,画面・帳票を定義します。

(参照先)
マニュアル「XMAP3 プログラミングガイド 画面編」
マニュアル「XMAP3 プログラミングガイド 帳票編」

(6) テスト表示・テスト印刷

定義した画面・帳票のテスト表示・テスト印刷をします。テスト表示・印刷では,単体テスト,連続テスト,遷移シミュレーションができます。

(参照先)
13. テスト支援機能

(7) ドキュメントの出力

定義した画面・帳票の定義内容の確認や保守のために,各種ドキュメントを出力します。

(参照先)
14. ドキュメンテーション支援機能

(8) APの実行環境の設定

AP実行で使用する物理マップのパス指定や,グラフィックデータ,ポップアップメニューファイルやPDFファイルの格納先など,APの実行に関する環境を設定します。

(参照先)
8. AP実行に関する環境設定

(9) APの作成とテストデバッグ

定義した画面・帳票を利用するAPを作成し,テストデバッグを実施します。XMAP3では,提供する標準パターンを利用して,APを作成できます。

(参照先)
マニュアル「XMAP3 プログラミングガイド 画面編」
マニュアル「XMAP3 プログラミングガイド 帳票編」

(10) C/S環境の設定

C/S構成で,XMAP3の画面・帳票を実行する場合は,一般的なC/Sシステムの環境設定のほかに,XMAP3としてのC/Sの設定も必要になります。利用する運用形態に合わせて環境を設定してください。

(参照先)
5. 実行環境の設定手順
9. XMAP3サーバ/クライアント利用に関する環境設定

(11) 業務運用の動作確認

実行環境が整ったら,業務運用の動作を確認します。XMAP3と関連するほかのプログラムプロダクトとの連携した動作も確認します。

(参照先)
11. XMAP3サーバ/クライアントの操作
19. 実行に関するトラブルシュート

(12) 開発環境の配布

チーム開発をする場合は,開発環境を複数のPCに配布できます。環境の配布は,決められた手順に従って実施してください。

(参照先)
3.6 開発環境の配布

(13) 実行環境の配布

実行環境に必要な環境設定ファイルやAP実行で使用するマップファイルを,テスト環境PCから本番稼働用PCに,または複数のクライアントPCに配布できます。環境の配布は,決められた手順に従って実施してください。

(参照先)
10. 実行環境の配布

(14) インポートの準備作業

HI-UX/WE2またはHP-UX環境で利用していたパネル定義文や書式記述文をPC用にインポートする前に,HI-UX/WE2またはHP-UX側からPC側にファイルを転送する作業,インポートの前に定義を修正する作業などの準備が必要です。

(参照先)
17.3 既存の資産を流用してWSで利用する画面・帳票を作成する

(15) インポート

HI-UX/WE2またはHP-UX環境で利用していた,パネル定義文や書式定義文をPC用にインポートするには,ユティリティ機能のインポート機能を使用します。

(参照先)
15.9 インポート

(16) WSへのファイル転送

WS用に開発した画面・帳票の物理マップファイルおよび論理マップファイルをPC側からWS側に転送します。

(参照先)
17. WSで利用する画面・帳票の開発