JP1/NETM/Asset Information Manager 設計・構築ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

6.3.3 バージョン8以前のNNMで資産情報を参照するための設定

バージョン8以前のNNMと連携して,バージョン8以前のNNMのネットワークプレゼンタまたはノード・サブマップから,ノードの機器の詳細情報を参照するために必要な作業の流れを次に示します。

  1. バージョン8以前のNNMとの連携に必要な項目の設定
    セットアップ時に[サーバセットアップ]ダイアログで,次の項目を設定します。
    • ログイン画面に「次回以降は自動的にログインする」というチェックボックスを表示するかどうかの設定(基本情報)
    • バージョン8以前のNNMのネットワークプレゼンタと接続するための「オープンマップ名」,「接続先サーバ名」の設定(NNM連携)
    [サーバセットアップ]ダイアログでの設定方法については,「5.3.4 基本情報の設定」および「5.3.9 NNM連携の設定」を参照してください。
  2. 設定ファイルのコピー
    バージョン8以前のNNMから機器の詳細情報を参照するために必要な設定です。
    Information Viewerをインストールしたあとにバージョン8以前のNNMをインストールした場合は,所定のフォルダに設定ファイルをコピーします。設定ファイルをコピーする手順については,「6.3.4 設定ファイルのコピー」を参照してください。
  3. 自動ログインの設定
    Asset Information Managerの業務メニュー「ユーザ組織管理」で,連携用に用意されているユーザのパスワードをあらかじめ設定しておくと,ネットワークプレゼンタまたはノード・サブマップから,Asset Information Managerで管理する機器の詳細情報を参照する際に,ユーザIDおよびパスワードの指定を省略して自動的にログインできます。
    バージョン8以前のNNMとの連携用には,ユーザID「JP1_NNM」,ユーザ名「ネットワーク管理者」が用意されています。
    パスワードの設定方法については,マニュアル「運用ガイド」の「4.1 ユーザと組織の情報を変更する(ユーザ組織管理)」を参照してください。
    自動ログインの設定を取り消すには
    いったんパスワードを設定したあとに,自動ログインの設定を取り消すには,設定したユーザを削除するか,またはjamimport(インポート)コマンドでのインポートで,パスワードを空白に更新してください。
    jamimportコマンドでのインポートの詳細については,「7.1.1(3) jamimportコマンドでのインポートの流れ」を参照してください。