JP1/NETM/Asset Information Manager 設計・構築ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

3.2 資産情報の取得

資産管理データベースで管理する資産情報の取得方法には,主にJP1/NETM/DMから取得する方法と,CSVファイルから取得する方法の2種類があります。

大規模なシステムで,さまざまな情報を常に最新の状態で管理するには,JP1/NETM/DMから取得することをお勧めします。ただし,初期導入時に既存のデータがある場合や,JP1/NETM/DMでは収集していない情報がある場合などは,CSVファイルから取得することもできます。初期導入,日々の運用など,使用する時期や目的に合わせて,資産情報の取得方法を選択してください。

ここでは,JP1/NETM/DMから取得する場合,CSVファイルから取得する場合,それぞれの取得方法について説明します。また,JP1/NETM/DMから取得する場合のインベントリ情報の引き当て方法の設定,およびソフトウェア名の割り当て方法の設定についても説明します。

<この節の構成>
3.2.1 JP1/NETM/DMから取得する場合
3.2.2 CSVファイルから取得する場合
3.2.3 インベントリ情報の引き当て方法の設定
3.2.4 ソフトウェア名の割り当て方法の設定