Hitachi

インメモリデータグリッド Hitachi Elastic Application Data Store ユーザーズガイド


10.3.1 EADSサーバを開始する手順(メモリ上にキャッシュを作成する)

EADSサーバを起動したあとに,前回稼働時にストアデータファイルに書き出したデータを,再度メモリキャッシュに読み込ませる手順について説明します。

〈この項の構成〉

(1) EADSサーバを起動する

EADSサーバを起動するホストにログインしてezstartコマンドを実行し,EADSサーバを起動します。このコマンドはEADSサーバごとに実行する必要があります。

ezstart

(2) 初期化が完了していることを確認する

EADSサーバの起動に成功すると,初期化状態に遷移します。

eztool statusコマンドを実行して,全EADSサーバの初期化が完了していることを確認します。

eztool status

コマンド実行例

[図データ]

初期化が完了している場合,State欄にinitializedが表示されます。

(3) データをメモリ上に読み込ませる

eztool importコマンドを実行して,前回稼働時にストアデータファイルに書き出した最新のデータを,メモリ上に読み込ませます。

eztool import

コマンド実行例

[図データ]

この例のように,ストアデータファイルキーを省略すると,eztool listesdコマンドで,latestに表示される最新のストアデータファイルキーのストアデータファイルを自動的に読み込みます。

省略しない場合は,任意のストアデータファイルのストアデータファイルキーを指定します。

注意事項

前回稼働時にメモリ容量が満杯に近い状態でeztool exportコマンドを実行した場合,次回開始時にeztool importコマンドを実行すると,メモリ容量不足のためにデータの読み込みに失敗することがあります。

例えば,データを多重化する際にコピー先のメモリ容量があふれ,その状態でeztool exportコマンドを実行した場合などが該当します。

このような場合は,共通設定のeads.java.external.heapsizeパラメタの指定値を大きくしてから,eztool importコマンドを再実行してください。

また,eztool importコマンドを実行したときにメモリ容量が不足すると,eztool importコマンドがハングアップすることがあります。eztool importコマンドがハングアップしたときは,EADSサーバのメッセージログに,メモリ容量不足のエラーが出力されていないかを確認してください。

(4) キャッシュが作成されていることを確認する

eztool listcacheコマンドを実行して,キャッシュの一覧を表示します。

eztool listcache

コマンド実行例

[図データ]

CacheName欄に表示されるキャッシュ名,およびCacheType欄に表示されるキャッシュタイプから,キャッシュが作成されていることを確認してください。

(5) クラスタの閉塞状態を解除する

初期化状態は閉塞状態と同じく,EADSクライアントからのリクエストが受け付けられない状態です。eztool openコマンドを実行して,クラスタの閉塞状態を解除します。

eztool open

コマンド実行例

[図データ]

(6) 閉塞状態が解除できていることを確認する

eztool statusコマンドを実行して,全EADSサーバの閉塞状態が解除できていることを確認します。

eztool status

コマンド実行例

[図データ]

閉塞状態が解除できている場合,State欄にrunningが表示されます。