Hitachi

Hitachi Dynamic Link Manager ユーザーズガイド(Linux®用)


8.12 KAPL12001~KAPL13000

この節で説明するメッセージの言語種別には,英語,または日本語が選択できます。出力されるメッセージの言語種別は,LANG環境変数の設定に従います。LANG環境変数の値と,出力メッセージの言語種別の対応を次の表に示します。英語だけが表示されているメッセージについては常に英語で出力されます。

表8‒11 LANG環境変数の値と出力メッセージの言語種別

対象OS

LANG環境変数の値

出力メッセージの言語種別

Red Hat Enterprise Linux

ja_JP.UTF-8

日本語(UTF-8コード)

ja_JP.UTF-8以外

英語(ASCIIコード)

SUSE LINUX Enterprise Server

ja_JP.eucJP

日本語(EUCコード)

ja_JP.eucJP以外

英語(ASCIIコード)

LC_ALL環境変数関数やLC_CTYPE環境変数に,LANG環境変数で指定した以外の言語種別を指定していないか確認してください。LC_ALL環境変数関数やLC_CTYPE環境変数と,LANG環境変数に指定された言語種別が異なる場合は,英語のメッセージが出力されます。この注意事項は,HDLMがサポートするすべてのLinuxが対象となります。

メッセージID

メッセージテキスト

説明

KAPL12035-E

インストールされているHDLMが対応しているカーネルのバージョンと,現在動作しているカーネルのバージョンが一致しません。

The version of the kernel supported by the installed HDLM does not match the currently running kernel version.

説明

インストールされているHDLMが対応しているカーネルのバージョンと,現在動作しているカーネルのバージョンが異なります。HDLMをインストールしたあとにカーネルのパッケージをインストールした可能性があります。

対処

現在動作しているカーネルのバージョンに対応したHDLMをインストールしてください。

KAPL12036-E

HDLMのファイルが不正です。ファイル名 = aa...aa

The HDLM file is invalid. File name = aa...aa

説明

HDLMの処理に必要なファイルがないか,内容が不正です。

aa...aa:異常が見つかったファイル名

対処

HDLMを再インストールしてください

KAPL12303-E

ファイルまたはディレクトリが存在しません。ファイル名 = aa...aa

A file or directory does not exist. File name = aa...aa

説明

aa...aa:存在しないファイル名

対処
dracutコマンドの場合

メッセージ中に表示されたファイル名が,以下に示すHDLMのファイル名の場合は,HDLMが正しくインストールされていないおそれがあります。再度HDLMをインストールしてください。

/etc/dracut.conf.d/hdlm-dracut.conf
メッセージ中に表示されたファイル名が,その他のファイル名の場合

OS(カーネル)またはHBAドライバが正しくインストールされていないおそれがあります。

表示されたファイルの有無を確認してください

KAPL12321-E

ファイルに無効なルートパーティションが登録されています。ファイル名 = aa...aa

An invalid root partition is specified in the file. File name = aa...aa

説明

aa...aa:問題が見つかったファイル名

対処

/etc/fstabファイルで指定されるルートパーティションをSCSIまたはHDLMデバイスに変更してください。

または,/etc/fstabファイルで指定されるルートパーティションを表すデバイスがHDLMの管理対象になるように設定してください

KAPL12323-I

The insertion of the module was started. Module name = aa...aa

説明

モジュールのロードを開始しました。

aa...aa:ロードを開始したカーネルモジュール名

対処

特にありません。

KAPL12324-E

The module could not be inserted. Module name = aa...aa

説明

モジュールのロードに失敗しました。

aa...aa:ロードに失敗したカーネルモジュール名

対処

初期RAMディスクイメージファイルを作成してからシステムの環境を変更していないか確認してください。

ブートローダのコンフィグファイルに指定した初期RAMディスクイメージファイルに誤りがないか確認してください。

KAPL12325-I

コマンドを開始しました。コマンド名 = aa...aa

The command started. Command name = aa...aa

説明

aa...aa:実行を開始したコマンド名

対処

特にありません。

KAPL12326-E

コマンドの実行に失敗しました。コマンド名 = aa...aa

The command could not execute. Command name = aa...aa

説明

aa...aa:実行に失敗したコマンド名

対処
dracutコマンドの場合

出力されたコマンドに応じて次の確認を行ってから,dracutコマンドを再実行してください。

また,このメッセージの前にエラーメッセージが出力されていれば,メッセージの内容を参照して,エラー要因を取り除いてください。

cpの場合

ルートディレクトリ「/」に,十分な空き容量があることを確認してください。また,ディレクトリに書き込み権限があることを確認してください。

dlmcfgmgrの場合
  • 初期RAM ディスクイメージファイルを作成してからOSのバージョンを変えていないか確認してください。

  • コンフィグマネージャのログに出力された内容に従って対処してください。

  • ルートディレクトリ「/」に書き込み権限があることを確認してください。

dlnkmgrの場合
  • HDLMの構成がされているか確認してください。

  • コンフィグマネージャのログに出力された内容に従って対処してください。

  • ルートディレクトリ「/」に書き込み権限があることを確認してください。

mkdirの場合

次のディレクトリに,十分な空き容量があることを確認してください。また,ディレクトリに書き込み権限があることを確認してください。

  • /etc/opt/DynamicLinkManager

  • /opt/DynamicLinkManager

  • ルートディレクトリ「/

mountの場合

loopデバイスに空きがあることを確認してください。

umountの場合

一時ファイルが作成されたままになるため次の手順で回復してください。

  1. /etc/opt/DynamicLinkManager/tmp/initrdmnt.$$$$はプロセスID)をアンマウントしてください。

  2. /etc/opt/DynamicLinkManager/tmp/initrdmnt.$$$$はプロセスID)ファイルを削除してください。

HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して障害情報を取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。DLMgetrasユティリティについては,「7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ」を参照してください

KAPL12327-E

ファイルの登録内容が不正です。ファイル名 = aa...aa

An invalid entry is registered in the file. File name = aa...aa

説明

aa...aa:問題が見つかったファイル名

対処
dracutコマンドの場合

出力されたファイル名に応じて次の対処を実行してから,dracutコマンドを再実行してください。

/etc/lvm/lvm.confファイルの場合

次の行を「3.7.3 マルチパス構成のブートディスク環境の設定」または「3.7.4 ブートディスク環境でのHDLMのアップグレードインストール」を参照して編集してください。

  • filterまたはglobal_filter

  • write_cache_state

  • types

  • md_component_detection

KAPL12339-E

The HDLM device required to start the host could not be found.

対処

このメッセージよりも前に出力されたメッセージに従って対応してください。

KAPL12340-E

A backup of the configuration definition file was used to configure the HDLM devices. Confirm that the HDLM devices are properly configured, and then make them management targets before using them again.

説明

HDLMのSANブートにおいて,サーバ起動時に構成定義ファイルが破損していたため,構成定義ファイルバックアップを使用してサーバを起動しました。

対処

全てのHDLMデバイスとLDEVの対応が正しいことを確認してください。

対応が正しい場合は,管理対象外になっているHDLMデバイスを管理対象に戻してから使用してください。

また,対応が正しくない場合は,HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して障害情報を取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。DLMgetrasユティリティについては,「7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ」を参照してください

KAPL12342-I

Execution of bootup script completed.

対処

特にありません

KAPL12350-E

The HDLM device corresponding to root device could not be found. Root device name = aa...aa

説明

ルートデバイス名と一致するHDLMデバイス名が見つかりませんでした。

aa...aa:ルートデバイス名

対処

HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して障害情報を取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。DLMgetrasユティリティについては,「7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ」を参照してください。

KAPL12351-I

The collection of files for HDLM started.

説明

HDLMに必要なファイルの収集を開始しました。

対処

特にありません。

KAPL12352-I

The collection of files for HDLM completed.

説明

HDLMに必要なファイルの収集が終了しました。

対処

特にありません。

KAPL12355-I

The utility for creating an HDLM boot-up service started.

説明

HDLMブートアップサービス作成ユティリティを開始しました。

対処

特にありません。

KAPL12356-I

The utility for creating an HDLM boot-up service ended.

説明

HDLMブートアップサービス作成ユティリティが終了しました。

対処

特にありません。

KAPL12357-I

A required entry could not be found in the system file.

説明

システムファイルの中に必要なエントリが見つかりませんでした。

対処

特にありません。

KAPL12358-E

The utility for creating an HDLM boot-up service ended abnormally. Code = aa...aa, Errno = bb...bb. Execute the DLMgetras utility to collect error information, and then contact your vendor or maintenance company.

説明

aa...aa:内部コード(10進数)

bb...bb:エラー番号(10進数)

対処

HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して障害情報を取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。DLMgetrasユティリティについては,「7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ」を参照してください。

KAPL12359-I

The entered timeout value is invalid. The utility for creating an HDLM boot-up service will execute with the default value. Parameter = aa...aa

説明

aa...aa: 無効な値が指定されたパラメータ

対処

特にありません。

KAPL12360-I

The utility for creating an HDLM boot-up service is executing. Elapsed time = aa...aa

説明

aa...aa: 経過時間/最大待ち時間(秒)

対処

特にありません。

KAPL12361-E

The specified parameter of the utility for changing HDLM device names is invalid. Parameter = aa...aa

説明

aa...aa: 指定したパラメタ

対処

正しいパラメタを指定して,再度HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)を実行してください。

KAPL12362-W

Usage: aa...aa [-f | -o]

説明

aa...aa: dlmchname

対処

正しいパラメタを指定して,再度HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)を実行してください。

KAPL12363-E

Memory could not be allocated. Size = aa...aa

説明

aa...aa: 確保しようとしたメモリサイズ(10進数)

対処

不要なアプリケーションが動作している場合は停止してください。また,実メモリサイズが不足している場合はメモリを増設してください。

実メモリが十分にある場合は,HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して障害情報を取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。DLMgetrasユティリティについては,「7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ」を参照してください。

KAPL12364-E

An internal error occurred in the file operation. File name = aa...aa, Code = bb...bb, Errno = cc...cc. Execute the DLMgetras utility to collect error information, and then contact your vendor or maintenance company.

説明

aa...aa: ファイル名

bb...bb: 内部コード(10進数)

cc...cc: エラー番号(errno)(10進数)

対処

HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して障害情報を取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。DLMgetrasユティリティについては,「7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ」を参照してください。

KAPL12365-E

Multiple instances of the utility for changing HDLM device names and the utility for managing the HDLM configuration cannot be executed concurrently. Wait until the utility for changing HDLM device names or the utility for managing the HDLM configuration ends, and then re-execute the utility for changing HDLM device names.

対処

次に示すいずれかの方法を実行してください。

  1. 実行中のデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)が終了してから,再度デバイス名変更ユティリティ(dlmchname)を実行してください。

  2. 実行中のデバイス構成ユティリティ(dlmcfgmgr)が終了してから,再度デバイス名変更ユティリティ(dlmchname)を実行してください。

KAPL12366-E

The file format is invalid. File name = aa...aa. Execute the DLMgetras utility to collect error information, and then contact your vendor or maintenance company.

説明

aa...aa: /etc/opt/DynamicLinkManager/.dlmfdrv.conf

対処

HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して障害情報を取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。DLMgetrasユティリティについては,「7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ」を参照してください。

KAPL12367-E

You lack permissions required to execute the utility for changing HDLM device names. Execute the utility as a user who has root permissions.

対処

ルート権限を持つユーザで,再度HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)を実行してください。

KAPL12368-E

An error occurred during creation of an HDLM temporary file. File name = aa...aa, Code = bb...bb, Errno = cc...cc

説明

aa...aa: ファイル名

  1. /etc/opt/DynamicLinkManager/.dlmfdrv.conf

  2. /etc/opt/DynamicLinkManager/.dlmfdrv.unconf

  3. /etc/opt/DynamicLinkManager/dlmchname.conf

bb...bb: 内部コード(10進数)

cc...cc: エラー番号(errno)(10進数)

対処

ルートディレクトリ「/」に十分な空き容量があることを確認してください。

ルートディレクトリ「/」に十分な空き容量がある場合は,HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して障害情報を取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。DLMgetrasユティリティについては,「7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ」を参照してください。

KAPL12369-E

The file could not be created. File name = aa...aa, Code = bb...bb, Errno = cc...cc

説明

aa...aa: ファイル名

  1. /etc/opt/DynamicLinkManager/.dlmfdrv.conf

  2. /etc/opt/DynamicLinkManager/.dlmfdrv.unconf

  3. /etc/opt/DynamicLinkManager/dlmchname.conf

bb...bb: 内部コード(10進数)

cc...cc: エラー番号(errno)(10進数)

対処

ルートディレクトリ「/」に十分な空き容量があることを確認してください。

ルートディレクトリ「/」に十分な空き容量がある場合は,HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して障害情報を取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。DLMgetrasユティリティについては,「7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ」を参照してください。

KAPL12370-E

An internal error occurred in the utility for changing HDLM device names. Code = aa...aa, Errno = bb...bb. Execute the DLMgetras utility to collect error information, and then contact your vendor or maintenance company.

説明

aa...aa: 内部コード(10進数)

bb...bb: エラー番号(errno)(10進数)

対処

HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して障害情報を取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。DLMgetrasユティリティについては,「7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ」を参照してください。

KAPL12371-E

A file could not be opened. File name = aa...aa, Code = bb...bb, Errno = cc...cc. Execute the DLMgetras utility to collect error information, and then contact your vendor or maintenance company.

説明

aa...aa: ファイル名

  1. /etc/opt/DynamicLinkManager/.dlmfdrv.conf

  2. /etc/opt/DynamicLinkManager/.dlmfdrv.unconf

  3. /etc/opt/DynamicLinkManager/dlmchname.conf

bb...bb: 内部コード(10進数)

cc...cc: エラー番号(errno)(10進数)

対処

HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して障害情報を取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。DLMgetrasユティリティについては,「7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ」を参照してください。

KAPL12372-W

The entered value is invalid.

対処

KAPL12374-Iのメッセージが出力されたあと,正しい値[y/n]を入力してください。

KAPL12373-E

The entered value is invalid. The utility for changing HDLM device names will now stop. Re-execute the utility.

対処

再度HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)を実行してください。

KAPL12374-I

This operation will change the HDLM device configuration. Do you want to continue? [y/n]:

対処

継続する場合は'y',中止する場合は'n'を入力してください。

KAPL12375-W

Processing of the utility for changing HDLM device names was interrupted. Re-execute the utility.

対処

再度HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)を実行してください。

KAPL12376-E

The value entered for the storage system serial number and LU number is incorrect in the device name change definition file. Incorrect value = aa...aa

説明

aa...aa: 不正なストレージサブシステムのシリアル番号と内部LU番号

対処

表示されたストレージサブシステムのシリアル番号と内部LU番号を元にデバイス名変更定義ファイルを修正して,再度HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)を実行してください。

KAPL12377-I

The utility for changing HDLM device names started: aa...aa

説明

aa...aa: 日時(例: Fri Aug 23 19 : 12 : 50 2004)

対処

特にありません。

KAPL12378-I

Restart the machine for configuration changes to take effect.

対処

古いHDLMデバイス名を使っていたアプリケーションは新しいHDLMデバイス名を使うように変更して,HDLMデバイス名の変更を有効にするためシステムを再起動してください。

KAPL12379-I

The utility for changing HDLM device names finished normally.

対処

特にありません。

KAPL12380-E

The file does not exist. File name = aa...aa

説明

aa...aa: ファイル名

  1. /etc/opt/DynamicLinkManager/.dlmfdrv.conf

  2. /etc/opt/DynamicLinkManager/dlmchname.conf

対処

次に示すいずれかの方法を実行してください。

  1. 構成定義ファイル(.dlmfdrv.conf)が存在しない場合,HDLM起動ユティリティ(dlmstart)を実行してHDLMデバイスを構成してください。HDLM起動ユティリティ(dlmstart)については,「7.9 dlmstart HDLM起動ユティリティ」を参照してください。

  2. デバイス名変更定義ファイル(dlmchname.conf)が存在しない場合は,-oオプションをつけてHDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)を実行してデバイス名変更定義ファイル(dlmchname.conf)を作成してください。HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)については,「7.5 dlmchname HDLMデバイス名変更ユティリティ」を参照してください。

KAPL12381-E

A required system file could not be found. Execute the DLMgetras utility to collect error information, and then contact your vendor or maintenance company.

対処

HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して障害情報を取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。DLMgetrasユティリティについては,「7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ」を参照してください。

KAPL12382-E

A required entry could not be found in the system file. Execute the DLMgetras utility to collect error information, and then contact your vendor or maintenance company.

対処

HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して障害情報を取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。DLMgetrasユティリティについては,「7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ」を参照してください。

KAPL12386-E

An internal error occurred in the utility for changing HDLM device names. File name = aa...aa, Code = bb...bb, Errno = cc...cc. Execute the DLMgetras utility to collect error information, and then contact your vendor or maintenance company.

説明

aa...aa: ファイル名

bb...bb: 内部コード(10進数)

cc...cc: エラー番号(errno)(10進数)

対処

HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して障害情報を取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。DLMgetrasユティリティについては,「7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ」を参照してください。

KAPL12387-E

An internal error occurred in the utility for changing HDLM device names. Execute the DLMgetras utility to collect error information, and then contact your vendor or maintenance company.

対処

システム再起動後,次のいずれかの操作を実行してください。

  1. HDLMデバイスが使用されていないことを確認してから再度コマンドを実行してください。

  2. -fオプションを付けてコマンドを実行し,システムを再起動してください。

    上記の方法でHDLMデバイス名の変更ができない場合は, HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して障害情報を取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。DLMgetrasユティリティについては,「7.2 DLMgetras HDLM障害情報収集ユティリティ」を参照してください。

KAPL12388-E

The utility for changing HDLM device names ended abnormally.

対処

このメッセージ以前に出力されているエラーメッセージを確認し,そのエラーメッセージの対処を実行してください。

KAPL12389-E

Required entries were not found in the device name change definition file.

対処

HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)については,「7.5 dlmchname HDLMデバイス名変更ユティリティ」を参照してください。

KAPL12390-I

The user terminated the operation.

対処

特にありません。

KAPL12391-E

The specified HDLM device name in the device name change definition file is already in use. HDLM device name = aa...aa

説明

aa...aa: 使われているHDLMデバイス名

対処

デバイス名変更定義ファイル(dlmchname.conf)の内容を確認してください。そして,HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)を実行してください。HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)については,「7.5 dlmchname HDLMデバイス名変更ユティリティ」を参照してください。

KAPL12392-E

Duplicated entries were found in the dlmchname.conf file. Duplicated entry = aa...aa

説明

aa...aa: 重複する項目

対処

デバイス名変更定義ファイル(dlmchname.conf)の内容を確認してください。そして,HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)を実行してください。HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)については,「7.5 dlmchname HDLMデバイス名変更ユティリティ」を参照してください。

KAPL12393-E

The file format of the device name definition file is invalid. Incorrect line = aa...aa

Duplicated entries were found in the dlmchname.conf file. Duplicated entry = aa...aa

説明

aa...aa: デバイス名変更定義ファイル(dlmchname.conf)の無効な項目

対処

デバイス名変更定義ファイル(dlmchname.conf)の内容を確認してください。そして,HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)を実行してください。HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)については,「7.5 dlmchname HDLMデバイス名変更ユティリティ」を参照してください。

KAPL12394-E

An HDLM device specified in the device name change definition file is invalid. HDLM device name = aa...aa

説明

aa...aa: 指定されたHDLMデバイス名

対処

デバイス名変更定義ファイル(dlmchname.conf)で指定されたHDLMデバイス名の形式を確認してください。そしてHDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)を再実行してください。HDLMデバイス名の形式は「2.6 HDLMデバイスの論理デバイスファイル」を参照してください。HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)については,「7.5 dlmchname HDLMデバイス名変更ユティリティ」を参照してください。

KAPL12395-E

The utility for changing HDLM device names cannot be executed because the HDLM driver has not been loaded.

対処

HDLM起動ユティリティ(dlmstart)を実行してHDLMデバイスを構成してからHDLMデバイス名変更ユティリティを実行してください。HDLMデバイス名変更ユティリティ(dlmchname)については,「7.5 dlmchname HDLMデバイス名変更ユティリティ」を参照してください。

KAPL12451-E

Logical volumes might not be set up in a multi-path configuration because the LVM cache file is enabled. Disable the LVM cache file.

説明

LVMキャッシュファイルが有効であるため,論理ボリュームがマルチパス構成とならない場合があります。LVMキャッシュファイルを無効にしてください。

対処

次の手順を実行してください。

  1. /etc/lvm/lvm.confファイルにwrite_cache_state=0が設定されていることを確認してください。設定されていない場合はwrite_cache_state=0を設定してください。

  2. /sbin/vgscanを実行してください。

  3. 次のファイルがないことを確認してください。ある場合は削除してください。

    /etc/lvm/.cache

    /etc/lvm/cache/.cache

  4. 初期RAMディスクイメージファイルを再作成します。作成方法は以下を参照してください。

    HDLMデバイスをブートディスクとして使用している環境の場合:

    付録C.1 マルチパス構成のブートディスク環境の設定の手順9を参照してください。

    HDLMデバイスをブートディスクとして使用していない環境の場合:

    HDLM 用の初期RAM ディスクイメージファイルを作成します。

    詳細は,3.10.1 LVM2を使用する場合の注意事項のLVMキャッシュを無効にする手順4を参照してください。

  5. ホストを再起動します。

    # shutdown -r now

  6. 以下のコマンドを実行してLVMキャッシュファイルの存在を確認します。

    存在する場合,手順7に進みます。存在しない場合は,手順を終了します。

    # ls /etc/lvm/.cache

    # ls /etc/lvm/cache/.cache

  7. 3.10.4 論理ボリュームがマルチパス構成であることの確認方法」の確認手順を実施します。

    • マルチパス構成の場合は,以下のコマンドを実行してLVMキャッシュファイルを削除します。手順を終了します。

    • マルチパス構成でない場合は,以下のコマンドを実行してLVMキャッシュファイルを削除します。手順8に進みます。手順8,手順9の代わりにサーバの再起動を行っても問題ありません。

    # rm /etc/lvm/.cache

    # rm /etc/lvm/cache/.cache

  8. マルチパス構成になっていない論理ボリュームを含むボリュームグループを非活性化します。

    移行対象の論理ボリュームが,vg01(ボリュームグループ)に属している場合の実行例を次に示します。

    # vgchange -an vg01

  9. ボリュームグループを活性化します。

    移行対象の論理ボリュームが,vg01(ボリュームグループ)に属している場合の実行例を次に示します。

    # vgchange -ay vg01

KAPL12551-E

HDLMドライバオプション設定ユティリティはdlmsetoptという名称のみで実行できます。

The utility for setting HDLM driver option can be executed with the name dlmsetopt only.

対処

ユティリティ名をdlmsetoptに戻して実行してください。

KAPL12552-E

HDLMドライバオプション設定ユティリティ(dlmsetopt)は複数同時に実行できません。

Multiple instances of the utility for setting HDLM driver option (dlmsetopt) cannot execute concurrently.

対処

実行中のユティリティが完了してから再度実行してください。

ユティリティが複数同時に実行されていない場合は次のファイルを削除してから再度実行してください。

/etc/opt/DynamicLinkManager/.dlm_modules.conf.lock

KAPL12553-W

Red Hat Enterprise Linux 6,Red Hat Enterprise Linux 7,Red Hat Enterprise Linux 8もしくはRed Hat Enterprise Linux 9の場合:

使用例: /opt/DynamicLinkManager/bin/dlmsetopt {-r retrycount | -inqt InquiryTimeout | -inqr InquiryRetry | -epr ErrorPathRetry | -epd ErrorPathDelay | -prsup ReserveStatus | -h}

Usage: /opt/DynamicLinkManager/bin/dlmsetopt {-r retrycount | -inqt InquiryTimeout | -inqr InquiryRetry | -epr ErrorPathRetry | -epd ErrorPathDelay | -prsup ReserveStatus | -h}

上記以外の場合:

使用例: /opt/DynamicLinkManager/bin/dlmsetopt {-r retrycount | -inqt InquiryTimeout | -inqr InquiryRetry | -epr ErrorPathRetry | -epd ErrorPathDelay | -h}

Usage: /opt/DynamicLinkManager/bin/dlmsetopt {-r retrycount | -inqt InquiryTimeout | -inqr InquiryRetry | -epr ErrorPathRetry | -epd ErrorPathDelay | -h}

対処

7.8 dlmsetopt HDLMドライバオプション設定ユティリティ」を参照してください。それから正しい引数を指定してdlmsetoptユティリティを再実行してください。

KAPL12554-I

HDLMドライバオプション設定ユティリティを起動しました。

The utility for setting HDLM driver option has started.

対処

特にありません。

KAPL12555-I

HDLMドライバオプション設定ユティリティが正常終了しました。

The utility for setting HDLM driver option completed normally.

対処

特にありません。

KAPL12556-I

HDLMドライバオプション設定ユティリティの実行に失敗しました。

An attempt to execute the utility for setting HDLM driver option has failed.

対処

このメッセージの前に出力されるエラーメッセージの対処に従って対処してください。

KAPL12557-I

HDLMドライバオプション設定ユティリティの実行がユーザによって中断されました。

The user stopped the utility for setting HDLM driver option.

説明

このメッセージの前にKAPL12555-Iのメッセージが出力されていても,dlmsetoptユティリティの実行により設定された内容が無効となり,dlmsetoptユティリティを実行する前の状態に戻ります。

対処

必要に応じてdlmsetoptユティリティを再実行してください。

KAPL12558-I

オプション設定を有効にするためシステムを再起動してください。

Please restart the computer so that the option settings take effect.

対処

システムを再起動してください。

KAPL12559-E

パラメタに不正な値が指定されました。オプション = aa...aa, パラメタ = bb...bb

An invalid value was specified in the parameter. Option = aa...aa, Parameter = bb...bb

説明

aa...aa:オプション

bb...bb:指定したパラメタ(最大10文字。10文字を超えたら,10文字分出力して「...」を付加)

対処

7.8 dlmsetopt HDLMドライバオプション設定ユティリティ」を参照してください。それから正しい引数を指定してdlmsetoptユティリティを再実行してください。

KAPL12560-E

オプションが指定されていません。

An option is not specified.

対処

7.8 dlmsetopt HDLMドライバオプション設定ユティリティ」を参照してください。それから正しい引数を指定してdlmsetoptユティリティを再実行してください。

KAPL12561-E

不正なオプションが指定されました。オプション = aa...aa

An invalid option was specified. Option = aa...aa

説明

aa...aa:オプション

対処

7.8 dlmsetopt HDLMドライバオプション設定ユティリティ」を参照してください。それから正しい引数を指定してdlmsetoptユティリティを再実行してください。

KAPL12562-E

必要なファイルまたはディレクトリが見つかりませんでした。ファイルまたはディレクトリ名 = aa...aa

A necessary file or directory was not found. File or directory name = aa...aa

説明

aa...aa:参照先ファイルまたはディレクトリ名

対処

メッセージに表示されたディレクトリまたはファイル名を変更していないことを確認してください。変更している場合は元に戻してからHDLMドライバオプション設定ユティリティ(dlmsetopt)を再実行してください。

KAPL12563-E

ディレクトリの作成に失敗しました。ディレクトリ = aa...aa

An attempt to create a directory has failed. Directory = aa...aa

説明

aa...aa:作成しようとしたディレクトリ

対処

ディスクに十分な空き容量があることを確認してからHDLMドライバオプション設定ユティリティ(dlmsetopt)を再実行してください。

ファイルシステム上に不要なファイルが多数存在する場合は,削除してからdlmsetoptユティリティを再度実行してください。

KAPL12564-E

ファイルのバックアップに失敗しました。ファイル名 = aa...aa

An attempt to back up a file has failed. File name = aa...aa

説明

aa...aa:バックアップ元ファイル名

対処

ディスクに十分な空き容量があることを確認してからHDLMドライバオプション設定ユティリティ(dlmsetopt)を再実行してください。

KAPL12565-E

ファイルの更新ができませんでした。ファイル名 = aa...aa

Could not modify file. File name = aa...aa

説明

aa...aa:更新ファイル名

対処

ディスクに十分な空き容量があることを確認してからHDLMドライバオプション設定ユティリティ(dlmsetopt)を再実行してください。それでもこのメッセージが表示される場合は,不要なプロセスを止めてからHDLMドライバオプション設定ユティリティ(dlmsetopt)を再実行してください。

KAPL12566-E

HDLMドライバオプション設定ユティリティの実行が前回不正に停止されました。

The utility for setting HDLM driver option was executed and ended abnormally last time.

対処

/etc/modprobe.confファイルと/etc/opt/DynamicLinkManager/DLMSETOPT/modprobe.confファイルの内容を比較してください。その結果に応じて,次に示す手順を実行してください。/etc/opt/DynamicLinkManager/DLMSETOPT/modprobe.confファイルは,HDLMドライバオプション設定ユティリティ(dlmsetopt)を実行する前にHDLMがバックアップ用にコピーしたファイルです。Red Hat Enterprise Linux 6を使用している場合,/etc/modprobe.conf/etc/modprobe.d/dlmdrvopt.confに読み替えてください。

  • ファイルの内容が一致した場合

    /etc/opt/DynamicLinkManager/DLMSETOPT/modprobe.confファイルを削除してください。それから,再度dlmsetoptユティリティを実行して,エラーが発生しないことを確認してください。

  • ファイルの内容が不一致だった場合

    /etc/opt/DynamicLinkManager/DLMSETOPT/modprobe.confファイルを/etc/modprobe.confファイルに上書きしたあと,/etc/modprobe.confファイルに設定した内容をユーザの環境に応じて再設定してください。そのあと,/etc/opt/DynamicLinkManager/DLMSETOPT/modprobe.confファイルを削除してください。それから,再度dlmsetoptユティリティを実行して,エラーが発生しないことを確認してください。

KAPL12567-E

インストールされているHDLMが対応しているカーネルのバージョンと,現在動作しているカーネルのバージョンが一致しません。

The version of the kernel supported by the installed HDLM does not match the currently running kernel version.

説明

インストールされているHDLMが対応しているカーネルのバージョンと,現在動作しているカーネルのバージョンが異なります。HDLMをインストールしたあとにカーネルのパッケージをインストールした可能性があります。

対処

現在動作しているカーネルのバージョンに対応したHDLMをインストールしてください。

KAPL12568-E

HDLMのファイルが不正です。ファイル名 = aa...aa

The HDLM file is invalid. File name = aa...aa

説明

HDLMの処理に必要なファイルがないか,内容が不正です。

aa...aa:異常が見つかったファイル名

対処

HDLMを再インストールしてください。

KAPL12801-E

The version of the kernel supported by the installed HDLM does not match the currently running kernel version.

説明

インストールされているHDLMが対応しているカーネルのバージョンと,現在動作しているカーネルのバージョンが異なります。HDLMをインストールしたあとにカーネルのパッケージをインストールした可能性があります。

対処

現在動作しているカーネルのバージョンに対応したHDLMをインストールしてください。

KAPL12802-E

The HDLM file is invalid. File name = aa...aa

説明

HDLMの処理に必要なファイルがないか,内容が不正です。

aa...aa:異常が見つかったファイル名

対処

HDLMを再インストールしてください。

KAPL12803-E

デバイス管理用ファイルを作成することができません。ホストを再起動してからユティリティを実行してください。

The device management file could not be created. Restart the host before using HDLM.

説明

デバイス管理用ファイルを作成することができません。ホストを再起動してからユティリティを実行してください。

対処

-updateオプションを使ってHDLMをインストールしたあとにホストの再起動が行われていません。

HDLMの運用を開始する前に,ホストを再起動してください。

KAPL12851-E

The version of the kernel supported by the installed HDLM does not match the currently running kernel version.

説明

インストールされているHDLMが対応しているカーネルのバージョンと,現在動作しているカーネルのバージョンが異なります。HDLMをインストールしたあとにカーネルのパッケージをインストールした可能性があります。

対処

現在動作しているカーネルのバージョンに対応したHDLMをインストールしてください。

KAPL12852-E

The HDLM file is invalid. File name = aa...aa

説明

HDLMの処理に必要なファイルがないか,内容が不正です。

aa...aa:異常が見つかったファイル名

対処

HDLMを再インストールしてください。

KAPL12901-E

The version of the kernel supported by the installed HDLM does not match the currently running kernel version.

説明

インストールされているHDLMが対応しているカーネルのバージョンと,現在動作しているカーネルのバージョンが異なります。HDLMをインストールしたあとにカーネルのパッケージをインストールした可能性があります。

対処

現在動作しているカーネルのバージョンに対応したHDLMをインストールしてください。

KAPL12902-E

The HDLM file is invalid. File name = aa...aa

説明

HDLMの処理に必要なファイルがないか,内容が不正です。

aa...aa:異常が見つかったファイル名

対処

HDLMを再インストールしてください。

KAPL12903-I

The utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart) will now start.

説明

HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)を開始します。

対処

特にありません。

KAPL12904-I

Editing of the boot loader configuration file will now start.

説明

ブートローダの設定ファイルの編集を開始します。

対処

特にありません。

KAPL12905-I

The processing to configure the fstab file will now start.

説明

fstabファイルの設定を開始します。

対処

特にありません。

KAPL12906-I

Editing of the /etc/lvm/lvm.conf file will now start.

説明

/etc/lvm/lvm.confファイルの編集を開始します。

対処

特にありません。

KAPL12907-I

The processing to configure the initial RAM disk image file will now start.

説明

初期RAMディスクイメージファイルの設定を開始します。

対処

特にありません。

KAPL12908-I

The utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart) finished.

説明

HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)が終了しました。

対処

特にありません。

KAPL12909-I

Editing of the boot loader configuration file finished.

説明

ブートローダの設定ファイルの編集が終了しました。

対処

特にありません。

KAPL12910-I

The processing to configure the fstab file finished.

説明

fstabファイルの設定が終了しました。

対処

特にありません。

KAPL12911-I

Editing of the /etc/lvm/lvm.conf file finished.

説明

/etc/lvm/lvm.confファイルの編集が終了しました。

対処

特にありません。

KAPL12912-I

The processing to configure the initial RAM disk image file finished.

説明

初期RAMディスクイメージファイルの設定が終了しました。

対処

特にありません。

KAPL12913-E

An attempt to execute the utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart) failed. Take the actions described in the message that was output just before this message, and then re-execute the dlmbootstart utility.

説明

HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)の実行に失敗しました。

対処

このメッセージの直前に出力されたメッセージの対処を参照してください。

KAPL12914-E

Editing of the boot loader configuration file failed. Take the actions described in the message that was output just before this message, and then re-execute the dlmbootstart utility.

説明

ブートローダの設定ファイルの編集に失敗しました。

対処

このメッセージの直前に出力されたメッセージの対処を参照してください。

KAPL12915-E

The processing to configure the fstab file failed. Take the actions described in the message that was output just before this message, and then re-execute the dlmbootstart utility.

説明

fstabファイルの設定に失敗しました。

対処

このメッセージの直前に出力されたメッセージの対処を参照してください。

KAPL12916-E

Editing of the /etc/lvm/lvm.conf file failed. Take the actions described in the message that was output just before this message, and then re-execute the dlmbootstart utility.

説明

/etc/lvm/lvm.confファイルの編集に失敗しました。

対処

このメッセージの直前に出力されたメッセージの対処を参照してください。

KAPL12917-E

The processing to configure the initial RAM disk image file failed. Take the actions described in the message that was output just before this message, and then re-execute the dlmbootstart utility.

説明

初期RAMディスクイメージファイルの設定に失敗しました。

対処

このメッセージの直前に出力されたメッセージの対処を参照してください。

KAPL12918-I

The utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart) was terminated.

説明

HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)を中止しました。

対処

特にありません。

KAPL12919-I

Editing of the boot loader configuration file was terminated.

説明

ブートローダの設定ファイルの編集を中止しました。

対処

特にありません。

KAPL12920-I

The processing to configure the fstab file was terminated.

説明

fstabファイルの設定を中止しました。

対処

特にありません。

KAPL12921-I

Editing of the /etc/lvm/lvm.conf file was terminated.

説明

/etc/lvm/lvm.confファイルの編集を中止しました。

対処

特にありません。

KAPL12922-I

The processing to configure the initial RAM disk image file was terminated.

説明

初期RAMディスクイメージファイルの設定を中止しました。

対処

特にありません。

KAPL12923-E

The utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart) was executed with an invalid parameter. Parameter = aa...aa

Specify the correct parameter, and then try again.

説明

aa...aa :指定したパラメタ(文字列)

対処

正しいパラメタを指定して,HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)を実行してください。

KAPL12924-E

The processing to edit the boot loader configuration file was executed with an invalid parameter.

Parameter = aa...aa

Specify the correct parameter, and then execute the utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart).

説明

aa...aa :指定したパラメタ(文字列)

対処

パラメタを確認し,対象ユティリティを再実行してください。

KAPL12925-E

The processing to configure the fstab file was executed with an invalid parameter.

Parameter = aa...aa

Specify the correct parameter, and then execute the utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart).

説明

aa...aa :指定したパラメタ(文字列)

対処

パラメタを確認し,対象ユティリティを再実行してください。

KAPL12926-E

The processing to edit the /etc/lvm/lvm.conf file was executed with an invalid parameter.

Parameter = aa...aa

Specify the correct parameter, and then execute the utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart).

説明

aa...aa :指定したパラメタ(文字列)

対処

パラメタを確認し,対象ユティリティを再実行してください。

KAPL12927-E

The processing to create the initial RAM disk image file was executed with an invalid parameter.

Parameter = aa...aa

Specify the correct parameter, and then execute the utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart).

説明

aa...aa :指定したパラメタ(文字列)

対処

パラメタを確認し,対象ユティリティを再実行してください。

KAPL12928-W

Usage:

/opt/DynamicLinkManager/bin/dlmbootstart { -set hdlm [ -shutdown | -reboot ] | -set restore | -h }

説明

HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)のパラメタが不正なため,ユティリティの実行に失敗しました。

対処

正しいパラメタを指定して,HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)を実行してください。dlmbootstartユティリティについては,「7.3 dlmbootstart HDLMブートディスク環境構築ユティリティ」を参照してください。

KAPL12933-E

The utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart) is already being executed. Wait for the dlmbootstart utility to finish, and then execute the utility again.

説明

HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)を同時に複数実行しようとしたため,dlmbootstartユティリティの実行に失敗しました。

対処

実行中のHDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)が終了してから,dlmbootstartユティリティを実行してください。dlmbootstartユティリティについては,「7.3 dlmbootstart HDLMブートディスク環境構築ユティリティ」を参照してください。

次のファイルを削除してから,dlmbootstartユティリティを実行してください。

/opt/DynamicLinkManager/bin/.dlmbootstart.lock

/opt/DynamicLinkManager/bin/.dlmbootsetup.lock

/opt/DynamicLinkManager/bin/.dlmlvmsetup.lock

KAPL12934-E

Editing of the boot loader configuration file is in progress. Wait for the dlmbootstart utility to finish, and then execute the utility again.

説明

grubの設定ファイルを編集中です。

対処

実行中のHDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)が終了してから,dlmbootstartユティリティを実行してください。dlmbootstartユティリティについては,「7.3 dlmbootstart HDLMブートディスク環境構築ユティリティ」を参照してください。

KAPL12935-E

The processing to configure the fstab file is in progress. Wait for the dlmbootstart utility to finish, and then execute the utility again.

説明

fstabファイルを設定中です。

対処

実行中のHDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)が終了してから,dlmbootstartユティリティを実行してください。dlmbootstartユティリティについては,「7.3 dlmbootstart HDLMブートディスク環境構築ユティリティ」を参照してください。

KAPL12936-E

Editing of the /etc/lvm/lvm.conf file is in progress. Wait for the dlmbootstart utility to finish, and then execute the utility again.

説明

lvmの設定ファイルを編集中です。

対処

実行中のHDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)が終了してから,dlmbootstartユティリティを実行してください。dlmbootstartユティリティについては,「7.3 dlmbootstart HDLMブートディスク環境構築ユティリティ」を参照してください。

KAPL12937-E

The processing to configure the initial RAM disk image file is in progress. Wait for the dlmbootstart utility to finish, and then execute the utility again.

説明

初期RAMディスクイメージファイルを設定中です。

対処

実行中のHDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)が終了してから,dlmbootstartユティリティを実行してください。dlmbootstartユティリティについては,「7.3 dlmbootstart HDLMブートディスク環境構築ユティリティ」を参照してください。

KAPL12938-E

An error occurred in the internal processing of the utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart). Details = aa...aa, bb...bb

Execute the DLMgetras utility, and then contact your HDLM vendor or the maintenance company if there is a maintenance contact for HDLM.

説明

aa...aa :返り値(10 進数)

bb...bb :保守情報(エラーが発生した行数)(10 進数)

対処

HDLM の購入元会社,またはHDLM の保守契約があれば保守会社に連絡してください。

KAPL12939-E

An error occurred in the internal processing of editing the boot loader configuration file. Details = aa...aa, bb...bb

Execute the DLMgetras utility, and then contact your HDLM vendor or the maintenance company if there is a maintenance contact for HDLM.

説明

aa...aa :返り値(10 進数)

bb...bb :保守情報(エラーが発生した行数)(10 進数)

対処

HDLM の購入元会社,またはHDLM の保守契約があれば保守会社に連絡してください。

KAPL12940-E

An error occurred in the internal processing of configuring the fstab file. Error Code = aa..aa[bb..bb] cc..cc

Execute the DLMgetras utility, and then contact your HDLM vendor or the maintenance company if there is a maintenance contact for HDLM.

説明

aa...aa : エラーの発生した関数名

bb..bb : エラー発生行番号(10 進数)

cc...cc : 詳細情報(文字列)

対処

詳細情報のerrnoで対処方法が違います。

12(ENOMEM

メモリが不足していないことを確認してください。

2(ENOENT

13(EACCES

HDLMを再インストールしてください。

28(ENOSPC

ディスクに空き容量があるか確認してください。

詳細情報にerrnoが表示されない場合,または上記に当てはまらないerrnoが表示された場合は,HDLM の購入元会社,またはHDLM の保守契約があれば保守会社に連絡してください。

KAPL12941-E

An error occurred in the internal processing of editing the /etc/lvm/lvm.conf file Details = aa...aa, bb...bb

Execute the DLMgetras utility, and then contact your HDLM vendor or the maintenance company if there is a maintenance contact for HDLM.

説明

aa...aa :返り値(10 進数)

bb...bb :保守情報(エラーが発生した行数)(10 進数)

対処

HDLM の購入元会社,またはHDLM の保守契約があれば保守会社に連絡してください。

KAPL12942-E

An error occurred in the internal processing of creating the initial RAM disk image file.

Error Code = aa..aa[bb..bb] cc..cc

Execute the DLMgetras utility, and then contact your HDLM vendor or the maintenance company if there is a maintenance contact for HDLM.

説明

aa...aa : エラーの発生した関数名

bb...bb : エラー発生行番号(10 進数)

cc...cc : 詳細情報(文字列)

対処

詳細情報のerrnoで対処方法が違います。

12(ENOMEM

メモリが不足していないことを確認してください。

2(ENOENT

13(EACCES

HDLMを再インストールしてください。

28(ENOSPC

ディスクに空き容量があるか確認してください。

詳細情報にerrnoが表示されない場合,または上記に当てはまらないerrnoが表示された場合は,HDLM の購入元会社,またはHDLM の保守契約があれば保守会社に連絡してください。

KAPL12943-E

A specified file or directory, required for processing of the utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart), does not exist. File or directory name = aa...aa

Check whether the specified file or directory exists by comparing with the OS in its initial state or in the state just after HDLM is installed.

説明

aa...aa :存在しないファイルまたはディレクトリ名(文字列)

対処

初期状態のOSと比較し指定のファイルまたはディレクトリが存在するか確認してください。またはHDLMインストール直後と比較し,指定のファイルまたはディレクトリが存在するか確認してください。dlmbootstartユティリティを実行してください。dlmbootstartユティリティについては,「7.3 dlmbootstart HDLMブートディスク環境構築ユティリティ」を参照してください。

KAPL12944-I

The restoration processing of the utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart) will now start.

説明

HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)の復元処理を開始します。

対処

特にありません。

KAPL12945-E

The log information could not be output to a log file during execution of the utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart). Make sure that the disk has enough unused capacity and that the user has write permission for this directory.

説明

ログファイル(/var/opt/DynamicLinkManager/log/dlmbootstart*.log)へのログ情報の出力に失敗しました。

対処

ディスクに空き容量があるか確認してください。またはディレクトリに書き込み権限があるか確認してください。

KAPL12946-I

After one minute, the system will stop or restart.

説明

1分後,システムが停止または再起動します。

対処

特にありません。

KAPL12947-I

The processing to edit the boot loader configuration file was skipped.

説明

ブートローダの設定ファイルの処理をスキップしました。

対処

特にありません。

KAPL12948-E

A specified file or directory, required for the processing to edit the boot loader configuration file, does not exist. File or directory name = aa...aa

Check whether the specified file or directory exists by comparing with the OS in its initial state or in the state just after HDLM is installed.

説明

aa...aa :存在しないファイルまたはディレクトリ名(文字列)

対処

初期状態のOSと比較し指定のファイルまたはディレクトリが存在するか確認してください。またはHDLMインストール直後と比較し,指定のファイルまたはディレクトリが存在するか確認してください。dlmbootstartユティリティを実行してください。dlmbootstartユティリティについては,「7.3 dlmbootstart HDLMブートディスク環境構築ユティリティ」を参照してください。

KAPL12949-I

This OS is not supported.

説明

未サポートOSです。

対処

特にありません。

KAPL12950-E

The log information could not be output to a log file during editing of the boot loader configuration file. Make sure that the disk has enough unused capacity and that the user has write permission for this directory.

説明

ログファイル(/var/opt/DynamicLinkManager/log/dlmbootsetup*.log)へのログ情報の出力に失敗しました。

対処

ディスクに空き容量があるか確認してください。またはディレクトリに書き込み権限があるか確認してください。

KAPL12951-E

Both of the following RPM packages exist: grub and grub2. Leave the package that was installed in the OS in its initial state, and remove the other package.

説明

以下のrpmパッケージの両方が存在しています。

grub

grub2

対処

次のRPMパッケージのどちらかだけがインストールされている環境であるか確認してから,再度HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)を実行してください。

grub

grub2

KAPL12952-E

Neither of the following RPM packages exist: grub and grub2. Re-install the package that was installed in the OS in its initial state.

説明

以下のrpmパッケージのいずれも存在しません。

grub

grub2

対処

次のRPMパッケージのどちらかだけがインストールされている環境であるか確認してから,再度HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)を実行してください。

grub

grub2

KAPL12953-I

The restoration processing of the utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart) finished.

説明

HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)の復元処理を終了します。

対処

特にありません。

KAPL12954-I

The processing to edit the /etc/lvm/lvm.conf file was skipped.

説明

/etc/lvm/lvm.confファイルの処理をスキップしました。

対処

特にありません。

KAPL12955-E

A specified file or directory does not exist in the processing to edit the file lvm.conf. File or directory name = aa...aa

Check whether the specified file or directory exists by comparing whether it exists in the OS in its initial state or in the state just after HDLM is installed.

説明

aa...aa :存在しないファイルまたはディレクトリ名

対処

初期状態のOSと比較し指定のファイルまたはディレクトリが存在するか確認してください。またはHDLMインストール直後と比較し,指定のファイルまたはディレクトリが存在するか確認してください。dlmbootstartユティリティを実行してください。dlmbootstartユティリティについては,「7.3 dlmbootstart HDLMブートディスク環境構築ユティリティ」を参照してください。

KAPL12956-W

The grub.conf file or the menu.lst file contains multiple copy-source entries. Change the default value to the entry for the currently running OS, and then re-execute the utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart).

説明

grub.confファイルまたはmenu.lstファイル内の,コピー元のエントリが複数存在します。

対処

defaultの値を現在起動しているOSのエントリに変更後,HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)を再実行してください。

KAPL12957-E

The log information could not be output to a log file during editing of the /etc/lvm/lvm.conf file. Make sure that the disk has enough unused capacity and that the user has write permission for this directory.

説明

ログファイル(/var/opt/DynamicLinkManager/log/dlmlvmsetup*.log)へのログ情報の出力に失敗しました。

対処

ディスクに空き容量があるか確認してください。またはディレクトリに書き込み権限があるか確認してください。

KAPL12958-W

The grub.conf file or the menu.lst file does not contain a copy-source entry. Compare the grub.conf file or the menu.lst file in the OS in its initial state, and make sure there is an entry of the currently running OS.

説明

grub.confファイルまたはmenu.lstファイル内の,コピー元のエントリが存在しません。

対処

初期状態のOSのgrub.confファイルまたはmenu.lstファイルと比較し現在起動しているOSのエントリが存在するか確認してください。

KAPL12959-E

The lvm.conf file contains multiple definitions of the following item. Item name = aa...aa

Make sure the item is defined only once, and then re-execute the utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart).

説明

aa...aa:複数定義されている項目名(文字列)

対処

複数定義されている項目を1つにしてから,HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)を再実行してください。dlmbootstartユティリティについては,「7.3 dlmbootstart HDLMブートディスク環境構築ユティリティ」を参照してください。

KAPL12960-E

The lvm.conf file does not contain the following item. Item name = aa...aa

Make sure this item exists in the lvm.conf file, and then re-execute the utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart).

説明

aa...aa :存在しない項目名(文字列)

対処

lvm.confファイルに項目が存在することを確認してから,HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)を再実行してください。

KAPL12961-E

The environment is not a SAN environment. Make sure the environment is one where the system boots from a system disk in a storage area network. Alternatively, make sure the system disk (/) is not excluded from the HDLM management target by executing the HDLM-configuration definition utility (dlmcfgmgr) with the -o parameter specified.

説明

ブートディスク環境ではありません

対処

これから構築するHDLMブートディスク環境はストレージエリアネットワーク上のシステムディスクからブートする環境か確認してください。または,HDLM構成定義ユティリティ(dlmcfgmgr)の-oパラメタにより,システムディスク「/」をHDLMの管理対象外にしていないか確認してください。

KAPL12962-W

The utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart) ended abnormally last time. The initial RAM disk image file or the hdlm.conf file might be invalid.

説明

前回の初期RAMディスクイメージファイル設定の一時ファイルがあるため,前回のHDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)が正常に完了されていないと判断されました。

対処

KAPL12963-Iで「y」を入力して処理を続行してください。

KAPL12963-I

The temporary file that remains from when the utility ended abnormally last time will be deleted, and processing to configure the initial RAM disk image file will continue based on the current system information. Do you want to continue? [y/n]:

説明

前回不正に停止された際の一時ファイルを削除して,現在のシステムの情報を元に初期RAMディスクイメージファイルの設定処理を続行してもよろしいですか? [y/n]:

対処

初期RAMディスクイメージファイルの設定処理を続行するか,中止するか選択できます。

y」を入力すると,前回不正に停止された初期RAMディスクイメージファイルの設定の一時ファイルを削除して,処理を続行します。

その後,次に示す現象が発生した場合は,HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して取得した障害情報と,/tmp/dlminitramsetup_crashディレクトリのファイルを取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。

  • HDLMデバイスをブートディスクとして使用した環境にならない

  • エラーメッセージを表示してOS が停止する

  • OSの起動でエラーメッセージが表示される

n」を入力すると,初期RAMディスクイメージファイルの設定処理を中止します。

KAPL12964-I

The creation of the initial RAM disk image file for HDLM will now start.

説明

HDLM用の初期RAMディスクイメージファイルの作成を開始します。

対処

特にありません。

KAPL12965-I

The creation of the initial RAM disk image file for HDLM finished.

説明

HDLM用の初期RAMディスクイメージファイルの作成が完了しました。

対処

特にありません。

KAPL12966-E

The creation of the initial RAM disk image file for HDLM failed.

説明

HDLM用の初期RAMディスクイメージファイルの作成に失敗しました。

対処

次のことを確認してください。

  1. ディスクに空き容量があるか確認してください。

    空き容量がない場合は,空き容量を確保してください。

  2. 次のディレクトリに読み取り権限,書き込み権限があることを確認してください。

    • /etc

    • /tmp

    • /boot

    • /var

  3. メモリに空き容量があるか確認してください。

    空き容量がない場合は,空き容量を確保してください。

KAPL12967-I

The restoration of the initial RAM disk image file will now start.

説明

初期RAMディスクイメージファイルのリストアを開始します。

対処

特にありません。

KAPL12968-I

The restoration of the initial RAM disk image file finished.

説明

初期RAMディスクイメージファイルのリストアが完了しました。

対処

特にありません。

KAPL12969-E

The restoration of the initial RAM disk image file failed.

説明

初期RAMディスクイメージファイルのリストアに失敗しました。

対処

次のことを確認してください。

  1. ディスクに空き容量があるか確認してください。

    空き容量がない場合は,空き容量を確保してください。

  2. 次のディレクトリに読み取り権限,書き込み権限があることを確認してください。

    • /etc

    • /tmp

    • /boot

    • /var

  3. メモリに空き容量があるか確認してください。

    空き容量がない場合は,空き容量を確保してください。

KAPL12970-I

The initial RAM disk image file was not restored because a backup of the file does not exist.

説明

初期RAMディスクイメージファイルのバックアップがありませんので,リストアを行いませんでした。

対処

特にありません。

KAPL12971-I

The creation of the fstab file for HDLM will now start.

説明

HDLM用のfstabファイルの作成を開始します。

対処

特にありません。

KAPL12972-I

The creation of the fstab file for HDLM finished.

説明

HDLM用のfstabファイルの作成が完了しました。

対処

特にありません。

KAPL12973-E

The creation of the fstab file for HDLM failed.

説明

HDLM用のfstabファイルの作成に失敗しました。

対処

次のことを確認してください。

  1. ディスクに空き容量があるか確認してください。

    空き容量がない場合は,空き容量を確保してください。

  2. 次のディレクトリに読み取り権限,書き込み権限があることを確認してください。

    • /etc

    • /tmp

    • /var

  3. メモリに空き容量があるか確認してください。

    空き容量がない場合は,空き容量を確保してください。

KAPL12974-I

The fstab file was not updated because the file is already configured for HDLM, or because there are no devices managed by HDLM.

説明

fstabファイルを更新しませんでした。すでにHDLM用の設定になっているか,HDLM管理対象デバイスがありませんでした。

対処

特にありません。

KAPL12975-I

The restoration of the fstab file will now start.

説明

fstabファイルのリストアを開始します。

対処

特にありません。

KAPL12976-I

The restoration of the fstab file finished.

説明

fstabファイルのリストアが完了しました。

対処

特にありません。

KAPL12977-E

The restoration of the fstab file failed.

説明

fstabファイルのリストアに失敗しました。

対処

次のことを確認してください。

  1. ディスクに空き容量があるか確認してください。

    空き容量がない場合は,空き容量を確保してください。

  2. 次のディレクトリに読み取り権限,書き込み権限があることを確認してください。

    • /etc

    • /tmp

    • /var

  3. メモリに空き容量があるか確認してください。

    空き容量がない場合は,空き容量を確保してください。

KAPL12978-I

The fstab file was not restored because a backup of the file does not exist.

説明

fstabファイルのバックアップがありませんので,リストアを行いませんでした。

対処

特にありません。

KAPL12979-W

The utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart) ended abnormally last time. The fstab file might be invalid.

説明

前回のfstabファイル設定の一時ファイルがあるため,HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)が正常に完了されていないと判断されました。

対処

KAPL12980-Iで「y」を入力して処理を続行してください。

KAPL12980-I

The temporary file that remains from when the utility ended abnormally last time will be deleted, and processing to configure the fstab file will continue based on the current system information. Do you want to continue? [y/n]:

説明

前回不正に停止された際の一時ファイルを削除して,現在のシステムの情報を元にfstabファイルの設定処理を続行してもよろしいですか? [y/n]:

対処

fstabファイルの設定処理を続行するか,中止するか選択できます。

y」を入力すると,前回不正に停止されたfstabファイルの設定の一時ファイルを削除して,処理を続行します。

その後,次に示す現象が発生した場合は,HDLM障害情報収集ユティリティ(DLMgetras)を実行して取得した障害情報と,/tmp/dlmfstabsetup_crashディレクトリのファイルを取得し,HDLMの購入元会社,またはHDLMの保守契約があれば保守会社に連絡してください。

  • HDLMデバイスをブートディスクとして使用した環境にならない

  • エラーメッセージを表示してOS が停止する

  • OSの起動でエラーメッセージが表示される

n」を入力すると,fstabファイルの設定処理を中止します。

KAPL12981-E

HDLM device not configured. Execute the utility for HDLM start (dlmstart), configure an HDLM device, and then re-execute the utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart).

説明

HDLMデバイスが構成されていません。

対処

HDLM起動ユティリティ(dlmstart)を実行して,HDLMデバイスを構成後,HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)を再実行してください。

KAPL12982-E

The SCSI device is being used as a swap device. Disable the swap, and then re-execute the utility for creating an HDLM boot disk environment (dlmbootstart).

説明

SCSIデバイスがswapに使用されています。

対処

HDLMの管理対象となっているSCSIデバイスを,swapoffコマンドを使って,swapで使用されていない状態にしてから,HDLMブートディスク環境構築ユティリティ(dlmbootstart)を再実行してください。