Dynamic Link Manager ユーザーズガイド(Linux®用)

[目次][索引][前へ][次へ]


2.8 パス切り替えによるフェイルオーバとフェイルバック

LUに対して複数のパスが接続されている構成の場合,使用中のパスに障害が発生したときに,残りの正常なパスに切り替えてシステムの運用を継続できます。この機能をフェイルオーバと呼びます。

また,障害が発生したパスが障害から回復した場合,使用するパスを,障害から回復したパスに切り替えられます。この機能をフェイルバックと呼びます。

次の2種類の方法でフェイルオーバ,およびフェイルバックができます。

フェイルオーバ,およびフェイルバックは,パスの状態を変更してパスを切り替える機能です。パスの状態は,稼働状態と閉塞状態の2つに大別できます。稼働状態とは,パスに対してI/Oを正常に発行できる状態です。閉塞状態とは,次に示す理由で,パスに対してI/Oを発行できない状態です。

パスの状態と状態遷移については,「2.8.3 パスの状態遷移」を参照してください。

この節の構成
2.8.1 自動パス切り替え
2.8.2 手動パス切り替え
2.8.3 パスの状態遷移

[目次] [前へ] [次へ]


All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2016, Hitachi, Ltd.