Dynamic Link Manager ユーザーズガイド(Linux®用)

[目次][索引][前へ][次へ]


2.7.2 ロードバランスのアルゴリズム

ロードバランスのアルゴリズムには,次の6つがあります。

上記のアルゴリズムは,処理方式によって2つに分類されます。それぞれのアルゴリズムについて説明します。

ラウンドロビン,最少I/O数,最少ブロック数
これらのアルゴリズムは,一定回数のI/Oで,使用するパスが選択されます。使用するパスはそれぞれ次のように決定されます。
  • ラウンドロビン:
    接続しているすべてのパスが順番に選択されます。
  • 最少I/O数:
    接続しているすべてのパスのうち,処理中となっているI/O数が最も少ないパスが選択されます。
  • 最少ブロック数:
    接続しているすべてのパスのうち,処理中となっているI/Oのブロック数が最も少ないパスが選択されます。

拡張ラウンドロビン,拡張最少I/O数,拡張最少ブロック数
これらのアルゴリズムは,発行するI/Oが1つ前に発行したI/Oと連続性があるかどうか(シーケンシャルなI/Oかどうか)を判別して,割り振るパスが決定されます。
1つ前に発行したI/Oと連続性がある場合,1つ前のI/Oを割り振ったパスが使用されます。ただし,発行したI/O数が一定数に達したときは,次のパスに切り替わります。
1つ前に発行したI/Oと連続性がない場合,I/Oごとに使用するパスが選択されます。
  • 拡張ラウンドロビン:
    接続しているすべてのパスが順番に選択されます。
  • 拡張最少I/O数:
    接続しているすべてのパスのうち,処理中となっているI/O数が最も少ないパスが選択されます。
  • 拡張最少ブロック数:
    接続しているすべてのパスのうち,処理中となっているI/Oのブロック数が最も少ないパスが選択されます。

ロードバランスのアルゴリズムの特長を次の表に示します。

表2-6 ロードバランスのアルゴリズムの特長

アルゴリズムの種別 アルゴリズムの特長
  • ラウンドロビン
  • 最少I/O数
  • 最少ブロック数
連続性がないI/Oを多く発行する(シーケンシャルなI/Oが少ない)場合に有効です。
  • 拡張ラウンドロビン
  • 拡張最少I/O数
  • 拡張最少ブロック数
1つ前のI/Oと連続性があるI/OでそのI/OがRead要求の場合,ストレージシステムのキャッシュ機能によって読み込み速度の向上が期待できます。連続性があるI/Oを多く発行する(シーケンシャルなI/Oが多い)場合に有効です。

注※
HDLMの管理するI/Oには,パスごとに分配ができるものとできないものがあります。したがって,ラウンドロビンを設定しても,パスごとにI/Oが均等に割り振られない場合がありますのでご注意ください。

HDLMを新規にインストールしたときには,拡張最少I/O数がデフォルト値として設定されます。アップグレードインストールしたときには従来の設定が引き継がれます。

使用しているシステム環境で,データアクセスの傾向に適したロードバランスのアルゴリズムを選択してください。データアクセスの傾向に特徴が見られない場合は,拡張最少I/O数の適用を推奨します。

ロードバランス機能は,HDLMコマンドのsetオペレーションで指定します。setオペレーションについては,「6.6 set 動作環境を設定する」を参照してください。

[目次] [前へ] [次へ]


All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2016, Hitachi, Ltd.