画面・帳票サポートシステム XMAP3 プログラミングガイド 画面編

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

2.4.16 グループボックス

画面上のオブジェクト(セパレータを除く)を囲んでグループ化するオブジェクトです。必要に応じて,グループボックス単位にフォーカス遷移の順序を設定できます。

<この項の構成>
(1) 表示形式
(2) フォーカス順序
(3) タイトルの設定

(1) 表示形式

グループボックスには,ボックス枠やタイトルの有無,および背景色を指定できます。また,タイトルを付けた場合,タイトルの文字色も指定できます。

[図データ]

(2) フォーカス順序

(a) グループボックスを使用した場合と使用しない場合

グループボックスを使用した場合と使用していない場合のフォーカスの移動順序を次の図に示します。

図2-3 グループボックスを使用した場合と使用していない場合のフォーカスの移動順序

[図データ]

(b) フォーカス順序を設定した場合

複数の入力オブジェクトをグループ化すると,グループボックス間のフォーカスの移動順序を設定できます。フォーカス順序の設定の詳細については,「2.4.26 フォーカスとカーソル」を参照してください。

(3) タイトルの設定

グループボックスにタイトルを付けられます。どのような種類のオブジェクトがグループ化されているかがわかるようなタイトルを付けたり,目立つような色で表示したりすると,画面上での検索に役立ちます。タイトルはグループボックスダイアログで設定します。