Hitachi Command Suite Software システム構成ガイド(Web Version)

[目次][索引][前へ][次へ]


13.2 トラブル発生時に採取が必要な保守情報

障害要因を特定できない場合や,障害を回復できない場合には,保守情報を用意して,障害対応窓口に連絡してください。

トラブル発生時には,原因特定のために次の情報が必要です。

重要
システム構成や障害の発生場面によっては,障害解析のために,ほかのプログラムのログファイルも必要になります。
  • モビリティ]タブや[分析]タブで性能情報を参照している場合
    PFM - Manager,Tuning Managerサーバ,PFM - BaseおよびTuning Manager - Agent for RAIDのログファイルが必要です。
  • レプリケーション]タブで性能情報を参照している場合
    Replication Managerサーバ,PFM - Manager,Tuning Managerサーバ,PFM - BaseおよびTuning Manager - Agent for RAIDのログファイルが必要です。
  • Device Managerで仮想化サーバを管理している場合
    仮想化ソフトウェア,vMAおよびVMware vCenter Serverのログファイルが必要です。
  • Device ManagerでHitachi Virtual File Platformを管理している場合
    Hitachi File Services Manager のログファイルが必要です。
  • Device ManagerとCompute Systems Manager間で業務サーバ(ホスト)のマシン情報を同期している場合
    Compute Systems Managerのログファイルが必要です。

関連項目

この節の構成
13.2.1 管理サーバの保守情報の取得(hcmdsgetlogsコマンド)
13.2.2 Host Data Collectorマシンの保守情報の取得(hdc_getrasコマンド)
13.2.3 Host Data Collector管理対象ホストの保守情報の取得(hdc_target_getrasコマンド)
13.2.4 Device Managerエージェントの保守情報の取得(TICコマンド)
13.2.5 HBase Storage Mgmt Common Serviceのスレッドダンプ取得(Windows)
13.2.6 HCS Device Manager Web Serviceのスレッドダンプ取得(Windows)
13.2.7 HBase Storage Mgmt Common Serviceのスレッドダンプ取得(SolarisまたはLinux)
13.2.8 HCS Device Manager Web Serviceのスレッドダンプ取得(SolarisまたはLinux)

[目次] [前へ] [次へ]


All Rights Reserved. Copyright© 2010, 2014, Hitachi, Ltd.