JP1/NETM/DM 運用ガイド1 (Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

10.2.2 機器を検索する保有機器一覧

保有している機器の中から,目的の機器を検索します。また,検索した機器の情報を変更することもできます。

機器の検索は,業務メニュー「保有機器一覧」をクリックすると表示される保有機器一覧画面から実行します。保有機器一覧画面を次の図に示します。

図10-9 保有機器一覧画面

[図データ]

なお,検索条件「機器状態」で選択できる機器の状態は,[サーバセットアップ]ダイアログボックスで設定できます。設定方法については,マニュアル「構築ガイド」の「10.2.3(12) 保有機器検索画面の機器状態」を参照してください。

検索条件にIPアドレスを指定して部分一致または前方一致で検索する場合,2けた以下の数値の指定方法に注意してください。例えば,「192.168.1」を指定して検索すると,「192.168.100.XXX」〜「192.168.199.XXX」が検索されます。そのため,「192.168.1.XXX」を検索したいときは,「192.168.1.」とピリオドを入力するか,または「192.168.001」のように数値の前にゼロを入力してください。また,「XXX.22.1.XXX」を検索したいときは,「.22.1.」または「022.001」と指定してください。

機器の詳細情報を表示する
検索結果の一覧で「資産番号」のアンカーをクリックすると,[機器詳細]ダイアログボックスが表示されて,機器の詳細情報を参照および編集できます。各機器の詳細情報の参照および編集方法については,「10.2.6 各機器の詳細情報の管理」を参照してください。