JP1/Automatic Job Management System 2 解説

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


9.1 例題:在庫管理業務を自動化する

ここでは,JP1/AJS2 - Viewを使って「在庫管理」という業務を自動化する場合の定義例を紹介します。操作方法の詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 操作ガイド」を参照してください。

在庫管理業務の内容は,次のとおりです。

在庫管理業務の内容
  • 毎日9:00に前日の受注データをデータベースから入力し,在庫数をチェックする。在庫数に問題がなければ受注伝票を作成し,売上データを計算する。在庫数が不足している場合は発注伝票を作成し,商品を発注する(受注処理)。
  • 毎日17:00に,一日の総受注数と総仕入れ数を算出し,結果を日報にまとめる(日報処理)。
  • 毎週金曜日の18:00に,週の売上を週報にまとめる(週報処理)。
  • 毎月末の19:00に,月の売上を月報にまとめる(月報処理)。
  • 毎日9:00〜17:00に商品が入庫された場合,入庫データをデータベースに登録し,在庫数を更新して帳票を印刷する(入庫処理)。

業務の運用スケジュール
  • 「在庫管理」独自にカレンダー情報を定義する。
  • 運用日は,月曜日から金曜日。
  • 休業日は,土曜日,日曜日,祝祭日,年末年始。
  • 毎月25日締め。
  • 実行開始年月は2006年8月1日

登録するユーザーとアクセス権限
登録するユーザーとそれぞれに与えるアクセス権限は,次のとおり。
担当業務 登録する
JP1ユーザー名
営業業務に対する権限 資材管理業務に対する
権限
営業
業務フロー担当
eigyoedit
  • ジョブネットの定義,変更ができる
  • ジョブネットの実行はできない

  • ジョブネットを参照できる
営業
オペレーター
eigyoope
  • ジョブネットの定義,変更はできない
  • ジョブネットを実行できる

  • 権限なし
資材
業務フロー担当
sizaiedit
  • ジョブネットを参照できる

  • ジョブネットの定義,変更ができる
  • ジョブネットの実行はできない
資材
オペレーター
sizaiope
  • 権限なし

  • ジョブネットの定義,変更はできない
  • ジョブネットを実行できる
システム管理 kanri
  • ジョブネットの定義,変更,実行ができる
  • 所有者権限,権限レベルに関係なくすべてのユニットに対し権限を持つ

  • ジョブネットの定義,変更,実行ができる
  • 所有者権限,権限レベルに関係なくすべてのユニットに対し権限を持つ
<この節の構成>
9.1.1 JP1/Baseでユーザーを登録し,アクセス権限を設定する
9.1.2 ジョブグループ「在庫管理」を作成し,カレンダー情報を定義する
9.1.3 ジョブネットを作成し,スケジュール情報を定義する
9.1.4 ジョブネットを実行登録し,スケジュールを確認する

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (C) 2006, 2010, Hitachi, Ltd.
Copyright (C) 2006, 2010, Hitachi Software Engineering Co., Ltd.