Hitachi

 システム管理者 クイックリファレンス


3.1.1 構成概要

ストレージシステムを構築、運用、および管理するためのサーバが必要です。この管理サーバをSVP(SuperVisor PC)と呼びます。

VSP E590およびVSP E790SVP

ストレージ管理ソフトウェアと、SVPソフトウェアがインストールされたSVPが納入されます。

初期設定サービスをご契約されていない場合、SVPの設置後に、お客様の環境に合わせた初期設定作業が必要です(詳細は「3.2.2 初期設定作業の項目」を参照)。

VSP E590およびVSP E790以外のSVP

本書は、「付録A 初期設定作業」に示す作業をする際に、SVPを直接操作する前提で記述しています。

ヒント

管理クライアントからSVPにリモートデスクトップ接続して、ストレージシステムとSVPのネットワーク設定、SVPの初期設定、およびSVPで動作するソフトウェアのインストールを行うこともできます。リモートデスクトップ接続を行う場合は、「付録L 管理クライアントからSVPへの接続方法」を参照してください。また、SVPにDVDドライブが搭載されていない場合は、リモートデスクトップ接続のオプションにより管理クライアントのDVDドライブを使用します。

注意
  • VSP E590およびVSP E790の場合、ストレージシステムごとに専用のSVPがセットで納入されます。

  • VSP E590およびVSP E790以外の場合、1台のSVPで最大8 台のストレージシステムを管理できますが、1台のストレージシステムを、複数台のSVPで管理できません。必ず1台のSVPで管理してください。

  • SVPは、クラスターソフトウェアによる冗長化に対応していません。

  • SVPを新しいプラットフォームに移行する場合は、必ず移行前のSVPのサービスを停止した後に、移行作業を行ってください。なお、VSP E590およびVSP E790の場合、プラットフォームの移行はできません。

図3‒1 Storage Navigator利用の構成
[図データ]
表3‒1 Storage Navigator利用の場合の管理インターフェース

No

管理インターフェース

インストール先

管理ツール

主な用途

1

GUI

ストレージシステムに組み込み済

maintenance utility

ストレージシステムのハードウェアの基本設定

2

SVP

Hitachi Storage Navigator

  • 構成設定操作

  • レプリケーション操作

3

CLI

ストレージシステムに組み込み済

内蔵CLI※1

構成設定操作

4

外部サーバ※2

RAID Manager

  • 構成設定操作

  • レプリケーション操作

5

API

ストレージシステムに組み込み済

REST API

  • 構成設定操作

  • レプリケーション操作※3

注※1

内蔵CLIはRAID Managerのサブセットです。raidcomではじまるコマンドが使用できます。

制限情報については、RAID Managerユーザガイドを参照してください。

注※2

ストレージシステムの管理ポートが接続されているLANの同一セグメントに接続されているプラットフォームである必要があります。プラットフォーム条件は、RAID Managerインストール・設定ガイドを参照してください。

注※3

実行できないレプリケーション操作が一部あります。実行可能なAPIの詳細は、REST APIリファレンスガイドを参照してください。