Compute Systems Manager ユーザーズガイド

[目次][索引][前へ][次へ]


4.3.1 N+Mコールドスタンバイとは

Compute Systems Managerは,N+Mコールドスタンバイに対応しています。コールドスタンバイとは,エラー発生時に現用ブレードの代わりに予備ブレードが稼働されるように,多数の現用ブレード(N)に対して複数の予備ブレード(M)を電源OFFの状態で用意しておくことです。

このタスクを実行するには,N+Mコールドスタンバイのライセンスを登録しておく必要があります。

日立製ブレードサーバを使用している場合,ブレードをN+Mコールドスタンバイの構成にできます。N+Mコールドスタンバイグループをあらかじめ構成しておくと,現用ブレードでエラーが発生した場合,その現用ブレードは同一グループ内の予備ブレードに自動的に切り替わります。現用ブレードでタスクを実行していたホストは切り替え後,予備ブレードで再起動され,運用を再開します。

また,切り替え先の予備ブレードを診断することで,異常がある予備ブレードを事前に検知できます。予備ブレードは,定期的に,または手動で診断できます。異常がある予備ブレードは自動的に切り替えの対象外になります。

N+Mコールドスタンバイには,次のような利点があります。

N+Mコールドスタンバイの概要を,次の図に示します。

[図]

エラーに対処したあと,予備ブレードから現用ブレードに切り戻しを実行することで,現用ブレードで運用を再開できます。または,予備ブレードを現用ブレードに変更することで,予備ブレードで運用を続行することもできます。

関連項目

[目次] [前へ] [次へ]


All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2016, Hitachi, Ltd.