Hitachi Command Suite ユーザーズガイド

[目次][索引][前へ][次へ]


14.4.7 アドバンスドモードでUniversal Replicatorの性能を分析する

レプリケーション]タブで,C/Tデルタが悪化しているコピーグループを対象にC/Tデルタの悪化要因を分析します。アドバンスドモードを使用すると,Universal Replicatorが使用しているストレージリソースや,ストレージシステム間のネットワークの性能情報が一画面に同時に表示され,それぞれを比較しながら分析できます。

事前に確認しておく情報

事前に完了しておく操作

重要
Replication Managerでジャーナルグループにボリュームを追加したあと,ストレージシステム情報を更新していない場合は,コピーグループが使用していないプロセッサのMPブレード(またはMPユニット)利用率やキャッシュ書き込み待ち率がグラフに出力されるおそれがあります。

Universal Replicatorの性能を分析するために必要な設定および管理サーバのreplication.propertiesファイルの設定については,マニュアル「Hitachi Command Suite システム構成ガイド」を参照してください。

アドバンスドモードでUniversal Replicatorの性能を分析するには

  1. レプリケーション]タブの[性能分析]で,コピーグループ一覧またはアラート一覧から対象のコピーグループの行を選択して,[性能分析(アドバンスドモード)]ボタンをクリックします。
  2. 性能情報の詳細を確認したいリソースが表示されたグラフを選択し,グラフに表示するメトリックの種類を指定します。
  3. 表示された詳細情報の内容を確認してC/Tデルタの悪化要因を分析し,対処方法を検討します。
    分析の経緯や結果をグラフ上に残すときは,[メモ作成]ボタンをクリックして,分析中のグラフに添付するメモを作成します。グラフ上の任意のエリアをダブルクリックして作成することもできます。
    分析結果をレポートとして保存したい場合は,[エクスポート]ボタンをクリックしてPDFファイルを出力します。添付したメモをグラフと一緒に出力することもできます。
参考
  • 各グラフには,C/Tデルタの最大値およびC/Tデルタ以外のメトリックの平均値が表示されます。
  • リモートパスの転送性能に影響を与えるコピーグループを確認したい場合は,ネットワークが表示されたパネルを最大化し[パスグループを共有するボリューム一覧]ボタンをクリックします。関連ボリューム一覧画面で,対象のUniversal Replicatorのコピーグループと同じリモートパスを使用しているコピーグループの正ボリュームを確認できます。
  • 分析対象概要]の[期間設定]ボタンをクリックしてC/Tデルタを表示するデータ間隔を変更しても変更がグラフに反映されない場合は,Replication Managerの情報取得元を対象にしたコピーペア状態の更新間隔の変更が必要になるときがあります。ただし,Replication Managerのコピーペア状態の更新間隔の変更はシステムの性能に影響を与えるおそれがあるため,注意してください。

関連項目

[目次] [前へ] [次へ]


[マニュアル発行元]

All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2020, Hitachi, Ltd.