Hitachi

EUR 帳票作成 操作ガイド


3.5.2 基準レコード幅の変更

基準レコード幅とは,繰り返しの基準となるレコードの幅(レコード数)です。デフォルトの基準レコード幅は,1(1レコード)です。

EURでは,基本的に入力データの1レコードを帳票ファイルに貼り付け,この1レコードを繰り返すことで表形式の帳票にしています。この機能は,複数の入力レコードを一つの入力レコードとして扱いたい場合に利用します。

帳票の設計での制約

基準レコード幅の指定には,次のような制約があります。

複数の入力レコードを一つの入力レコードとして扱うため,マッピングデータウィンドウから帳票ファイルへのフィールドの貼り付けは,複数のレコード分となります。また,繰り返しの対象も複数のレコード分です。

手順を次に示します。

  1. [基準レコード幅変更]ダイアログを表示する

    [データ]−[基準レコード幅変更]を選択します。

  2. 基準レコード幅を指定する

    [基準レコード幅]のテキストボックスに直接値を入力するか,またはアップダウンコントロールをクリックして値を設定します。デフォルトは,「1(レコード)」です。

    [基準レコード幅]のテキストボックスに「0」を入力した場合は,反転表示されます。1以上の整数を入力してください。

    データのレコード数を超える値を[基準レコード幅]のテキストボックスに入力した場合は,データのレコードすべてが基準レコードと見なされます。

    基準レコード幅が指定されると,データウィンドウのレコード番号の表示が赤色に変わります。

〈この項の構成〉

(1) 補足説明

(2) 基準レコード幅を変更した帳票の例

複数の入力レコードを,一つの入力レコードとして帳票を設計する例を示します。次のようなデータを準備して,基準レコード幅を「4」に設定します。

[図データ]

4レコード分のデータを帳票ウィンドウに貼り付けて,表の罫線を引きます。4レコード分のデータと表の罫線を繰り返し対象にしたあと,繰り返し方向(この場合は縦方向)を設定します。

帳票ウィンドウには,四半期ごとのデータを一つのまとまりにした表が作成できます。

[図データ]