Hitachi

JP1 Version 12 JP1/Power Monitor


6.3.5 山洋電気社製の無停電電源制御装置をホストに接続する場合の設定

山洋電気社製の無停電電源制御装置を使ってホストを自動的に起動・終了する場合の設定手順および注意事項について説明します。

〈この項の構成〉

(1) 自ホストまたはエージェントホストの設定

  1. ホストにLANボードを組み込み,ネットワークの設定をする。

  2. 無停電電源装置をホストに接続する。

    接続方法および環境設定方法については,電源制御装置のマニュアルを参照してください。

  3. SANUPS SOFTWAREを必要に応じてシステムにインストールし,環境設定をする。

    接続構成によってはSANUPS SOFTWAREは不要です。詳細は山洋電気社にお問い合わせください。

  4. 山洋電気社が提供している電源制御コマンドをインストールする。

    1.次の電源制御コマンドを/usr/lib/jp1_aom/ディレクトリの下にコピーする。

    • 電源制御コマンド(sgctlcmd

    • alt_shutdownサンプルコマンドを,ファイル名alt_shutdownでコピー

    • pwon_comサンプルコマンドを,ファイル名pwon_comでコピー

    • pwread_comサンプルコマンドを,ファイル名pwread_comでコピー

    2.電源制御装置に応じて,/usr/lib/jp1_aom/alt_shutdownをエディターで編集する。

    編集する必要がある情報は,山洋電気社のマニュアルを参照してください。

    これらの手順の詳細については,電源制御装置のマニュアル,SANUPS SOFTWAREのマニュアル,または電源制御コマンドのマニュアルを参照してください。

注意事項
  • SANUPS SOFTWAREを電源制御装置とシリアル接続する場合は,電源制御装置側で「ネットワーク環境を使用する」設定にしてください。詳細は山洋電気社のマニュアルを参照してください。

  • JP1/Power Monitorで指定した強制終了猶予時間は電源制御装置に引き継がれません。電源制御装置側の設定が有効になるため,強制終了猶予時間は電源制御装置側で設定しておいてください。

  • JP1/Power Monitorから運用する場合,誤動作の原因となるため,SANUPS SOFTWAREおよび電源制御装置側のスケジュール機能を使用しないでください。

(2) マネージャーホストの設定

  1. ホストにLANボードを組み込み,ネットワークの設定をする。

  2. 山洋電気社が提供している,エージェントホストの電源制御装置を制御するためのコマンドをインストールする。

    マネージャーホストに山洋電気社製の無停電電源制御装置を接続している場合は,電源制御コマンド関連の提供ファイルを/usr/lib/jp1_aom/ディレクトリの下にすべてコピーし,環境設定してください。

  3. リモート電源連携エージェント定義ファイルの設定をする。

    山洋電気社製の無停電電源制御装置を接続したエージェントホストの指定例を次に示します。

    machine    host1
    ctrl_cmd   /usr/lib/jp1_aom/rm_shutdown
    address    111.111.111.111
    channel    1