画面・帳票サポートシステム XMAP3 プログラミングガイド 画面編

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

7.1.1 XMAP3での画面の入出力の基本

<この項の構成>
(1) APインタフェースの種類
(2) APインタフェースの概要

(1) APインタフェースの種類

XMAP3実行支援には,四つのAPインタフェースがあります。XMAP3実行支援の詳細についてはマニュアル「XMAP3 開発・実行ガイド」を参照してください。

図7-1 APインタフェースの種類

[図データ]

解説
  1. COBOL言語仕様に取り込まれた言語インタフェースです。日立COBOLで使用できます。すべてのOSで共通の文法です。
  2. COBOLのCALLインタフェースで呼び出す方法です。日立COBOLなど,標準CALLインタフェースを持つCOBOL言語から使用できます。
  3. C言語インタフェースです。XMAP3共通のC言語用APインタフェースです。また,PC/WSで共通の文法です。
  4. PC専用の汎用APインタフェースです。COBOL,C言語以外の言語用のAPインタフェースです。

(2) APインタフェースの概要

画面用APでのXMAP3を使用するときの命令を表7-1に示します。また,画面用APとXMAP3の間で渡される情報を図7-2に示します。

表7-1 XMAP3での画面の入出力の基本

要求 日立COBOLの命令 COBOLのCALL文 C言語 汎用関数
オープン 最初のSENDまたはTRANSCEIVE文発行時 'OPEN'
'MDO△'
要求
'OPEN'
'MDO△'
要求
XmapDrvCreateOpen
表示 SEND文またはTRANSCEIVE文 'SEND'
要求
'SEND'
要求
XmapDrvSend
入力 RECEIVE文またはTRANSCEIVE文 'RECV'
要求
'RECV'
要求
XmapDrvReceive
クローズ DISABLE文,
GOBACK文,
EXIT
PROGRAM文,
CANCEL文
(APの)STOP RUN
'CLOS'
要求
'CLOS'
要求
XmapDrvClose

注※
一つのAP(プロセス)内で同時にオープンできる端末数の上限は15個です。

図7-2 XMAP3とAP間のデータのやり取り

[図データ]