画面・帳票サポートシステム XMAP3 プログラミングガイド 画面編

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

5.4.13 スピンボックスの論理マップ生成規則とマッピング規則

スピンボックスの論理マップ生成規則とマッピング規則について説明します。

<この項の構成>
(1) スピンボックスの定義
(2) スピンボックスの論理マップ生成規則とマッピング規則

(1) スピンボックスの定義

(2) スピンボックスの論理マップ生成規則とマッピング規則

(a) 項目属性の論理マップ生成規則とマッピング規則

スピンボックスの項目属性に関する論理マップ生成規則とマッピング規則について説明します。この論理マップは,スピンボックスダイアログで「動的変更(APから表示属性を変更する)」を選び,属性項目データ名を指定することで生成されます。

(b) 可変項目の出力論理マップ生成規則とマッピング規則

可変項目の出力論理マップ生成規則と論理マップ生成規則について説明します。

(c) スピンボックスの入力論理マップ生成規則とマッピング規則

スピンボックスの入力論理マップ生成規則と論理マップ生成規則について説明します。