画面・帳票サポートシステム XMAP3 プログラミングガイド 画面編

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

5.3.10 フィールドキーを押したときのマッピング規則

入出力テキストボックス・フィールドに対して,フィールドキーを押したときのマッピング規則について説明します。フィールドキーに関するマッピング規則は,ドローセットアップの論理マップ属性にある「データ消去通知文字」と「初期クリア文字」の指定で結果が異なります。

また,次の操作をした場合,フィールドキーを押したときと同じ扱いになります。

《「データ消去通知文字」が「なし」の場合》
初期クリア文字 各フィールドの初期値 結果(入出力項目データ名の領域の内容)
なし あり 初期値を設定する。
なし マッピング制御機能は論理マップに何もセットしないため,マッピング制御機能に渡された時点の論理マップの内容のままになる。
埋字 あり 初期値を設定する。
なし 各項目の埋字を設定する。
その他
(文字指定)
あり 初期値を設定する。
なし 初期クリア文字を設定する。

《「データ消去通知文字」が「埋字」の場合》
各項目の埋字を設定します。

《「データ消去通知文字」がその他の場合》
データ消去通知文字を設定します。