画面・帳票サポートシステム XMAP3 プログラミングガイド 画面編

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

5.2.1 固定部の出力論理マップ生成規則とマッピング規則

固定部の出力論理マップ生成規則とマッピング規則を次に示します。

<この項の構成>
(1) 出力論理マップ生成規則
(2) マッピング規則

(1) 出力論理マップ生成規則

(a) 再定義名を指定した場合

《COBOL》
●論理マップ可変部の集団項目化を指定した場合
  • Windowsリトルエンディアン用,Linux用

    [図データ]

  • Windowsビッグエンディアン用,AIX/HP-UX/Solaris用

    [図データ]

●論理マップ可変部の集団項目化を指定していない場合
  • Windowsリトルエンディアン用,Linux用

    [図データ]

  • Windowsビッグエンディアン用,AIX/HP-UX/Solaris用

    [図データ]

《C言語》
C言語の場合,集団項目化の指定は無視されます。
  • Windowsリトルエンディアン用,AIX/HP-UX/Solaris/Linux用

    [図データ]


      shortの大きさは,2バイトとして展開されます。
     
  • Windowsビッグエンディアン用

    [図データ]

(b) 再定義名を指定しない場合

《COBOL》
●論理マップ可変部の集団項目化を指定した場合
  • Windowsリトルエンディアン用,Linux用

    [図データ]

  • Windowsビッグエンディアン用,AIX/HP-UX/Solaris用
    <論理マップ長が10,000バイト未満の場合>

    [図データ]

    <論理マップ長が10,000バイト以上の場合>

    [図データ]

●論理マップ可変部の集団項目化を指定していない場合
  • Windowsリトルエンディアン用,Linux用

    [図データ]

  • Windowsビッグエンディアン用,AIX/HP-UX/Solaris用
    <論理マップ長が10,000バイト未満の場合>

    [図データ]

    <論理マップ長が10,000バイト以上の場合>

    [図データ]

《C言語》
C言語の場合,集団項目化の指定は無視されます。
  • Windowsリトルエンディアン用,AIX/HP-UX/Solaris/Linux用

    [図データ]


      shortの大きさは,2バイトとして展開されます。
     
  • Windowsビッグエンディアン用

    [図データ]

(2) マッピング規則

(a) 再定義名を指定した場合
(b) 再定義名を指定しない場合

論理マップ長部(マップ名Lで生成される項目)に代入した内容とその結果は,再定義名を指定した場合と同様になります。