画面・帳票サポートシステム XMAP3 プログラミングガイド 画面編

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

4.3.4 ホイールマウスでの操作

ホイールマウスでは,スクロール,コンボボックスメニュー選択,およびスピンボックス値を設定できます。動作および対象オブジェクトについて説明します。

<この項の構成>
(1) スクロール
(2) コンボボックスメニュー選択
(3) スピンボックス値設定
(4) 注意事項

(1) スクロール

(a) 動作
(b) 対象オブジェクト

ホイールマウスのスクロールの対象オブジェクトは,次のとおりです。

注※
スクロールさせる場合は,フォーカスを持つオブジェクトがない画面で操作するか,ボタン系オブジェクトにフォーカスを置いて操作する必要があります。
その際,出力グラフィックをスクロールさせる場合は出力グラフィックを,GUI画面をスクロールさせる場合はGUI画面のオブジェクトがない部分をクリックすると,それぞれをスクロール対象に変更できます。

(2) コンボボックスメニュー選択

(a) 動作
(b) 対象オブジェクト

コンボボックスメニュー選択の対象オブジェクトは,次のとおりです。

(3) スピンボックス値設定

(a) 動作
(b) 対象オブジェクト

スピンボックス

(4) 注意事項

マウスによってはコントロールパネルなどで,ホイールマウス操作時の動作をカスタマイズできるものがあります。ホイールマウス操作時の動作をカスタマイズした場合は,カスタマイズした内容に依存した動作となり,通常の動作をするとは限りません。