画面・帳票サポートシステム XMAP3 プログラミングガイド 画面編

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

1.3.3 画面のレイアウトを定義する

ドローを起動して表示される画面定義ウィンドウで,画面の属性を設定し,画面上にオブジェクトを配置してレイアウトを定義します。

<この項の構成>
(1) 画面属性を設定する
(2) オブジェクトを配置する

(1) 画面属性を設定する

画面をレイアウトする前に,画面属性情報を設定します。画面属性情報とは,画面を制御する情報のことです。画面属性情報は,ドローの画面属性ダイアログで設定します。

画面属性の設定については,GUI画面を作成する場合には「2.3 GUI画面属性の設定」を,CUI画面を作成する場合には「3.3 CUI画面属性の設定」を参照してください。

(2) オブジェクトを配置する

画面定義ウィンドウで,レイアウトを定義します。レイアウト定義後,定義情報を保存すると,画面の定義情報を格納したファイル(マップ定義ファイル)が生成されます。

画面のレイアウト定義の詳細については,GUI画面を作成する場合には「2.4 GUI画面を構成するオブジェクト」を,CUI画面を作成する場合には「3.4 CUI画面を構成するオブジェクト」を参照してください。