Hitachi

ノンストップデータベース HiRDB Version 10 構造型データベース機能


5.15.3 横分割数を増やす手順(HiRDBの再起動を必要とする場合)

1つのRDエリアに格納されたデータを複数のRDエリアに分割格納する場合は,HiRDBの再起動が必要となります。

なお,境界値指定でSDBデータベースを横分割している場合は,RDエリアの格納条件を必ず変更することになるため,HiRDBの再起動が必要になります。

なお,SD FMBのSDBデータベースの横分割数を増やす場合には,SDBデータベースの再定義が必要になります。この場合の手順については,「5.15.1 横分割数を増やす手順(再定義をする場合)」を参照してください。

例題

次に示す構成のSDBデータベースの横分割数を3から4に増やします。SDBデータベースを格納しているRDエリアは同一バックエンドサーバ内にあります。

[図データ]

  • RDAREA03に格納していたレコードを,RDAREA03およびRDAREA04に格納します。

手順

  1. RDエリアを追加する

    pdmodコマンドのcreate rdarea文でRDエリア(RDAREA04およびRDAREA14)を追加します。RDエリアの追加手順については,マニュアル「HiRDB システム運用ガイド」の「RDエリアを作成する方法(RDエリアの追加)」を参照してください。pdmodコマンドについては,「10.3.1 RDエリアの追加」およびマニュアル「HiRDB コマンドリファレンス」を参照してください。

    なお,追加したRDエリアにグローバルバッファを割り当ててください。

  2. SDBデータベースの定義変更を行う

    SDBデータベースの横分割数を増やす場合は,*ALTER DICTIONARY文および*ALTER DIRECTORY文で変更できます。

    その際,既存のRDエリア(RDAREA03)に格納しているデータに影響がある格納条件の変更の場合,HiRDBの再起動が必要となります。そのため,pdsdbdefコマンドの実行時は,-iオプションを指定してください。

    5.6 SDBデータベースの定義追加,定義変更,または定義削除(HiRDBの再起動を必要とする場合)」で説明している手順に従って,SDBデータベースの定義変更をしてください。

    なお,「5.6.3 SDBデータベースの定義追加,定義変更,または定義削除の手順(各手順の詳細)」の手順の説明については,次の点を考慮してください。

    • 5.6.3(3) レコードをアンロードする」の手順では,格納条件を変更するRDエリア(RDAREA03)だけをアンロードしてください。

    • 5.6.3(11) SDBデータベースのデータロードを実行する」の手順では,格納条件を変更したRDエリア(RDAREA03,RDAREA04)に対してだけデータロードを実行します。このとき,格納条件に合致しないデータは,エラーデータとして格納処理をスキップするため,エラー情報を出力しないように,pdsdblodコマンドのdivermsgオペランドにnoputを指定してください。

  3. RDエリアのバックアップを取得する

    pdcopyコマンドでRDエリア(RDAREA01〜RDAREA04,RDAREA11〜RDAREA14,およびシステム用RDエリア)のバックアップを取得します。バックアップの取得方法については,マニュアル「HiRDB システム運用ガイド」の「バックアップの取得方法」を参照してください。pdcopyコマンドについては,マニュアル「HiRDB コマンドリファレンス」を参照してください。